Check our Terms and Privacy Policy.

地元蒲田で生涯愛し愛される蕎麦居酒屋になる!寿美吉カウンター新設プロジェクト!

お客さんとコミュニケーションを深く取り、こだわりのお酒、料理、生産者の想いなども伝え、外食の楽しさ面白さを最大限に堪能できるカウンター席を新設します。それによって、お客さんの笑顔、僕たち夫婦やスタッフの笑顔、両親の笑顔を生涯絶やしません!ご支援、応援、よろしくお願いします!

現在の支援総額

6,030,500

201%

目標金額は3,000,000円

支援者数

278

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/10/16に募集を開始し、 278人の支援により 6,030,500円の資金を集め、 2024/11/16に募集を終了しました

地元蒲田で生涯愛し愛される蕎麦居酒屋になる!寿美吉カウンター新設プロジェクト!

現在の支援総額

6,030,500

201%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数278

このプロジェクトは、2024/10/16に募集を開始し、 278人の支援により 6,030,500円の資金を集め、 2024/11/16に募集を終了しました

お客さんとコミュニケーションを深く取り、こだわりのお酒、料理、生産者の想いなども伝え、外食の楽しさ面白さを最大限に堪能できるカウンター席を新設します。それによって、お客さんの笑顔、僕たち夫婦やスタッフの笑顔、両親の笑顔を生涯絶やしません!ご支援、応援、よろしくお願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

オヤジと2階席
2025/02/10 23:00
thumbnail

【オヤジと2階席】支援してくれた皆さんのおかげでカウンターが完成し、1ヶ月半くらい経ちました。多く言われるのは「2階席は使えないの?」「オヤジさんはお店に出ないの?」そりゃそうですよね。今までお客さんと1番接していたのがオヤジです。僕らも最初は1階を僕ら夫婦で2階を親父に。と考えていたのですが改装してすぐにある問題が発覚しました。1年半も働いているバイトの子が生ビールを上手く作れない…分かる人には伝わると思いますが全て親父がやってしまうんです。完全にバイトの子達は指示待ち人間になっていました。改装前は客席が2階で僕ら夫婦は1階で調理していたのでまさかそんな状況だとは思ってもなくてどうしたら良いか考えました。とにかくやってもらうしか答えはなくて2階席を使用しないで僕らの見てる所である程度の経験を積んでから2階席を少しずつ開放する事にしました。1階のカウンターを楽しみに来てくれた人に迷惑をかけない様に2階と1階のバランスを見ながら現在やらせてもらっている現状です。なのでオヤジが居るとバイトの子達が成長できないので出てもらっていません。お店の事、足を運んでくれるお客さんの事、バイトの子達の事を考えると少しずつやっていくしかないのかなと思います。せっかくバイトしてたのにビールも作れなかったなんて可哀想過ぎる。そんな話をしてまだ忙しくない時にバイトの子がお客さんに生ビールを出すとみんな優しいから「生ビール美味しいよ!」って言ってくれるんですよ。そんなお客さん達がいるんだからどんどんやって時には失敗して上達していってもらいたいもんです。なので2階利用希望のお客様は予め連絡下さると助かります。当日急には2階は難しい理由でした。2階をフルに使えていないので売上げ的には今は落ちてますがクラファンでも書いたようになるべくお客さんが見える営業がしたいし、自分達が素晴らしいと思った食材などを伝えたい。お客さんから「今まで以上に美味しくなってる」なども言ってもらえて胸が熱くなります。今後も楽しんでいただける様に考えていきます!宜しくお願い致します! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄寿美吉Instagram最近なぜかフォローが増えて嬉しいです!


カウンター完成
2024/12/25 10:23
thumbnail

皆様のおかげで、新しいカウンターが無事に完成しました!温かいご支援、本当にありがとうございました!今回完成したカウンター、想像以上に高級感があって僕自身が声のワントーン低くしてカッコつけてます。笑カウンター工事しながら営業し、カウンターが完成しても営業しながらどうにかやれるだろうと思ってましたが予想以上にオペレーションなど上手くいかず議論したり、片付けも遅くなったりと時間が作れず完成の報告が遅くなり申し訳ございませんでした。本日はそれらの整理なども含めお店をお休みさせてもらい少し落ち着きました。今の所はカウンターメイン(1階はテーブル席1つあります)でやっていこうと考えてます。営業に慣れて来てお客さんを2階席に案内しても大丈夫となったら使えればなと。出前をやっていた時、忙しくなりお店と出前の両方お待たせてしまい皆様にご迷惑をかけてしまった事があるので、せっかくカウンターにしたのに同じことにならない様にしたいと思ってます。少しずつでも来てよかった、また行きたいなと思ってもらえるお店になりたいです。親父も1階を僕ら夫婦に任せてくれていて1階に居なく、昔からのお客さんが昨日来てくれて「居るとうるさいんだけど居ないとw『究極の生』が聞きたいなぁ」と言ってくれてました。笑母は病状がよくなく座るのも10分位がやっとな現状で、ほとんど寝たきり状態です。階段昇降機で降りるので体調が良く、乗り気な時じゃないとカウンターを実際に見れません。写真や動画を見てもらって「こんなに変わるもんだね」と驚いてます。「お客さんは来てくれてる?」など心配もしてくれていて身体の自由はきかないけど意識は問題無いです!皆様のおかげで次のステージに進む事ができました。改めて本当に感謝です。今年の営業はほぼ予約で埋まってしまいましたがまた来年、カウンターで皆様とお会いできる日を楽しみにしてます!是非見に来てください。そして「寿美吉のカウンターを作るのに自分も支援したんだよ!」と自慢してもらえるようなお店にしていきますので今後とも応援の程宜しくお願い致します!


いよいよ大詰め
2024/12/16 23:00
thumbnail

おはようございます。工事も大詰めでお店を休みにし、一気に仕上げるぞ!と現場のみんなの雰囲気も変わったのが分かります。この活動報告は8時に送信される設定にしているのですが現在深夜の2時30分僕は2階で色々と作業をしているのですが1階ではまだ塗装のメンバーが作業してくれてます。今日はバタバタしてて写真撮れなかったので昨日の写真を載せます明日は遂にカウンターが搬入されて一気に雰囲気が変わるんだと楽しみにしてます。


あと12日後
2024/12/08 01:10
thumbnail

カウンター完成まで2週間きりました。写真ではそこまで変わっている感じが伝わっていないかも知れませんが、既に床は新しくなりシートを張っている状態です。今週と来週で一気に変わる予定みたいです!明日(9日)〜土曜日(14日)まで営業させてもらい、残りの5日間お店の営業お休みして仕上げる流れです。先週まで↑現在↓楽しみです!!なお、23日からの予約はネットで受け付けておりませんが支援者の皆様限定にて予約受付しますのでご連絡下さいませ。是非ご利用ください!知り合いだと分かるのですが、DMや電話では支援して下さった方なのか分からないので言いづらいのは承知ですが予約の時に「支援した者ですが…」とお伝えください。(いや、ホント言いづらいですね)


thumbnail

工事も解体から大工作業に変わっていき瓦礫(がれき)なども少なくなってきました。写真だと分かりづらいかもしれませんが細かい所も変わり、木材も付いてワクワクします。明日は床を貼ってくれるみたいでまたガラッと雰囲気が変わりそうです! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄この場を借りて・12月の営業日・31日大晦日の詳細の情報も載せさせていただきます。【12月の営業日】ランチは23日と24日のみ営業印が無い日は17時〜開店ですが工事の関係上18時になる日もありすのでその場合Instagramストーリーにあげます。【大晦日の詳細】【寿美吉の大晦日2024年】今年の大晦日は店内での営業をお休みし、店頭でのお土産販売のみとさせていただきます。本日よりご予約受付開始です。[営業時間]10:00〜20:00※店頭の生蕎麦が売り切れ次第、終了致します。[予約期間]生蕎麦の予約数が200人前に達し次第締め切ります。現在の予約数をSNSストーリーや投稿で発信していきます。なお、予約無しでも当日に店頭販売しますが、数量限定のため早めのご来店をおすすめします。[予約可能な商品]・生蕎麦 2人前 2.000円・海老天1本 1.000円・天ぷら盛り合わせ 3.500円・玉子焼き(大) 2.000円当日は炊き込みご飯などの他の商品も販売予定です。[予約方法]・電話、店頭、SNSのDM※DMでのご予約も可能ですが、ご予約の漏れを防ぐために、店舗からの返信をもって予約完了とさせていただきます。[DMの際の必要事項]・名前・商品、数量・電話番号・受け取り希望時間[支払い方法]当日は現金のみとなります。例年、遅い時間には品切れになることが多いため、確実に購入されたい方は事前予約、早目の時間をおすすめします。皆さまのお越しを心よりお待ちしております!