Check our Terms and Privacy Policy.

【デジタルとリアルが調和する日常を】デジタルデトックス・プログラムを作りたい!

スマホやパソコンから少し離れ、自分や大切な人と向き合う時間を取り戻しませんか?2025年3月までのプログラムの開発を目指し、暮らしにゆとりをもたらす「10代から大人まで みんなで取り組むマインドフルネスを基盤にしたデジタルデトックスプログラム = デジエット(仮)」のモニターを大募集します!

現在の支援総額

1,541,000

114%

目標金額は1,350,000円

支援者数

155

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/12/01に募集を開始し、 155人の支援により 1,541,000円の資金を集め、 2024/12/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【デジタルとリアルが調和する日常を】デジタルデトックス・プログラムを作りたい!

現在の支援総額

1,541,000

114%達成

終了

目標金額1,350,000

支援者数155

このプロジェクトは、2024/12/01に募集を開始し、 155人の支援により 1,541,000円の資金を集め、 2024/12/31に募集を終了しました

スマホやパソコンから少し離れ、自分や大切な人と向き合う時間を取り戻しませんか?2025年3月までのプログラムの開発を目指し、暮らしにゆとりをもたらす「10代から大人まで みんなで取り組むマインドフルネスを基盤にしたデジタルデトックスプログラム = デジエット(仮)」のモニターを大募集します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆さま、いつも温かいご支援をありがとうございます!

今回公開したnote記事では、私がこれまで言葉を選びながら慎重にお伝えしてきた内容についても、高須幹弥先生がyoutube動画で歯に衣着せぬストレートな表現で鋭く切り込んでいます。

スマホ依存のリスクや、未成年を含む私たち全体への長期的な影響について、多くの方が「本当に考えなければならない」と感じる内容となっています。

この記事の特徴は、ただ問題を提起するだけでなく、社会全体がどう未来を切り拓いていくべきかについて、高須先生が独自の洞察をもとに語り、行動のヒントを提供している点です。

特に注目していただきたいポイント

  1. ・核心を突く指摘
    高須先生が、スマホ依存に対する個人と社会の甘さをバッサリと指摘。私自身が言いにくかったことも明確に述べられています。

  2. ・未来への提案
    単なる批判に終わらず、解決に向けた視点や実際の取り組みの重要性について具体的に触れています。

  3. ・勇気をもらえる内容
    この記事を読んでいただくことで、課題解決に向けてデジエットに参加する意義を感じていただけるはずです。

▶ 記事はこちらからお読みいただけます↓

スマホ依存のリスクと未来への影響 ーー 高須先生の洞察を通して考える

ぜひご一読いただき、皆さまの感想やご意見もお聞かせください!
私たちが未来に向けてできることを一緒に考えていけたら嬉しいです。

クラウドファンディングの目標金額には達しましたが、
活動はいよいよこれからが本番です。
今後も引き続き、デジエットの活動を通じて、
より良い未来を作るお手伝いをしてまいります。
応援よろしくお願いいたします!

Teachers
中場牧子

シェアしてプロジェクトをもっと応援!