Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

【大学生の挑戦】美術と体育の授業を通して、主体的な教育をネパールで行いたい!

【大学生の挑戦】美術と体育の授業を行い、主体的な教育をネパールに取り入れたい!2025年1月29日から2月2日に、ネパールに渡航し、現地学校で特別授業を予定しています。一緒に授業作りを盛り上げてくださる方を探しています。

現在の支援総額

220,000

100%

目標金額は220,000円

支援者数

64

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/01/21に募集を開始し、 64人の支援により 220,000円の資金を集め、 2025/02/02に募集を終了しました

【大学生の挑戦】美術と体育の授業を通して、主体的な教育をネパールで行いたい!

現在の支援総額

220,000

100%達成

終了

目標金額220,000

支援者数64

このプロジェクトは、2025/01/21に募集を開始し、 64人の支援により 220,000円の資金を集め、 2025/02/02に募集を終了しました

【大学生の挑戦】美術と体育の授業を行い、主体的な教育をネパールに取り入れたい!2025年1月29日から2月2日に、ネパールに渡航し、現地学校で特別授業を予定しています。一緒に授業作りを盛り上げてくださる方を探しています。

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

本日は、現地の公立学校にサッカーボールやクレヨンなどを寄付しました!

ホストファミリーの方のご協力もあり、私立の学校だけでなく、公立学校の子どもたちにも支援を届けることができました。


 寄付したもの

◎サッカーボール 12球

◎マーカー 20枚

◎クレヨン 3ケース


公立学校ではグラウンドがないため、サッカーをする環境が整っていないのが現状です。しかし、先生方にお話を伺うと、少し歩いた先にサッカーができるスペースがあるとのことでした。実際に子どもたちにボールを渡すと、笑顔があふれていました!


◎伝えたメッセージ

寄付をする際、「このボールは私たちだけのものではなく、日本のたくさんの方々の支援によって届けられました。大切に使ってくださいね!」と伝えました。

子どもたちは目を輝かせながら「ありがとう!」と何度も言ってくれ、とても嬉しかったです。


次回予告

次の報告では最終日の授業についてと私立学校に寄付したことを報告させていただきます。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!