みんなで本を持ち寄り、みんなで運営する「糸島の顔がみえる本屋さん」のクラウドファンディングが開始から10日で目標を達成!ネクストゴールに挑戦することになりました...
2021年7月上旬から続く大雨により、本州の広域にわたり甚大な被害が発生しています。GoodMorningおよびCAMPFIREは、被災地や被災地の方々を支援す...
分身ロボット「OriHime」を使い、たとえ寝たきりや外出困難になっても仲間と共に働ける世界初のカフェの常設実験店をオープンするプロジェクト。2021年6月21...
学校や習い事などで育んでいくような正解を学ぶ「学問」ではなく、「社会」について探求し、自ら課題を見つけ、考え、行動していく「探検力」を育むため、オリジナルの「絵...
双極性障害を抱える人は、激しい気分の浮き沈みにより、長期にわたって継続して働き続けることが難しいとされていますが、「疾患を抱えながらうまく働くための情報が乏しい...
この冬の暖冬積雪不足、新型コロナの影響とダブルパンチによりスキー場の存続が危ぶまれています。庄原にスキー場を残すため、そして広島県北に脈々と伝わってきた冬の文化...
全国各地の宿泊施設や飲食店はコロナ禍、売上が前年対比で大幅に減少しています。中には80~90%減してしまったところもあります。そこでTASTE LOCAL(コロ...
コロナ以前から、貧困・発達障害・家庭内不和などさまざまな背景によって、この社会で働くことにハードルを感じていた若者が、コロナの影響でさらに孤立しています。そして...
日常の中で行き場のない気持ちを抱えてしまったり、人に言いづらいような辛い気持ちになったりすること、ありませんか。みんなでつくる気持ちのコミュニティ「いつでもおか...
群馬県みなかみ町で95年続く老舗温泉旅館 辰巳館。新型コロナウイルス感染症の影響によるキャンセルや休館で、大変苦しい状況が続いています。お客様はもちろん、町の方...
COVID-19による緊急事態宣言により、原宿のショップの営業ができなくなったことを機 に、このカルチャーの存在の儚さを感じました。カルチャーの発信地・交流の場...
足立区では、コロナウィルスへの対策要請を受け「すべての区立小学校・中学校」が春休みまで休校になりました!そんなこと突然言われてもこどもを預けられない親もたくさん...
ファッションテックデザイナーO l g aが布状のやわらかいスピーカーをデザインする研究開発プロジェクトの成果発表として、SOUND FABRIC ORCHES...
2019年10月に発生した台風19号は、短時間で記録的な雨量を記録し、大きな被害が広がっています。GoodMorningおよびCAMPFIREは、被災地や被災地...
ザ・ポエティックマンションの製品化が決定いたしました。下記ストアにて販売いたしますのでご購入をご検討の方は是非ご確認下さい!
茶葉の栽培限界に近い標高600mの高地でつくられるクラフト日本茶ブランド「美濃加茂茶舗」。寒暖差が激しく厳しい環境で育った茶葉は、他の産地にはない香りの高さが特...
ツイッターで約24000RTを達成した「うつマッピング」をより多くの心が疲れている人に使っていただくため「メンタルマッピングアプリ」としてパワーアップ!より手軽...
2019年7月より、社会的マイノリティに関する様々な分野で活躍されるゲストの方々と共につくる、未来構想プログラム「LITALICO研究所 OPEN LAB」を開...
昨年の6月に法人化したリバ邸が創立1年を迎えます!地盤を固めてきた1年間から成長を遂げる1年に。リバ邸の次なる挑戦をぜひ御覧ください!