1月1日に発生した能登半島地震による被害は未だ残ったまま。震災から約8か月たった今でも、ボランティア不足は続いています。私たち広島大学学生ボランティア団体『OP...
「中学生が地域を盛り上げるために作った商品」を「地域の方に直接手渡すイベント」を開催するプロジェクトです。「キャリア教育」の一環として、大和町産の米粉を使った商...
少子高齢化、空き家の増加、商店街の空洞化といった課題を抱えた広島県廿日市市佐伯エリアに、課題解決の一 歩となるアップサイクルステーションを作ります。地元の人に愛...
「公害」という言葉を聴くと、何を連想するでしょうか? 公害は、過去完了形の出来事ではなく現在進行形であり、これからの私たちのいのちと暮らしの在り方にも大きくかか...
広島は、2021年8月6日で被爆76年を迎えます。広島は今、被爆体験を語る「語り部」さんの減少問題に直面しています。ポストカードを使い、あなたの大切な人にメッセ...
福島原発30キロ圏内に位置し、震災の影響で過疎高齢化が進む葛尾村(かつらおむら)。この村の「今」を伝え、”復興”について一緒に考えることで、葛尾村の復興、そして...
広島屈指の繁華街、流川エリア。今も、新型コロナウイルスの影響で多くの店舗が苦境にあえいでいます。TJ Hiroshima12月号は、広島で一番輝く街の復活を目指...
「大朝駅」は、ひと昔前まで交通の要所でありました。しかし現在は、その役割を終えて、無人化されようとしています。もう一度、交通の要所として復活し、多くの人が集う仕...
【ネクストゴール挑戦中!】 ひろしまサイクリングsokoiko! は戦前・戦中・戦後をストーリー化し、電動自転車で広島市内を巡ります。被爆遺構をはじめ、市内に残...
『被爆ポンプです 残して下さい。』被爆二世の永原富明さんからメッセージを受け取り当時9歳の小学生が一冊の絵本を作りました。子供らしい素朴な絵と文だからこそ心に届...
『被爆ポンプです 残して下さい。』被爆二世の永原富明さんからメッセージを受け取り当時9歳の小学生が一冊の絵本を作りました。子供らしい素朴な絵と文だからこそ心に届...
地域の課題解決に地域の“志金”を生かす「お金の地産地消」を担う行政、コミュニティ財団、NPOバンク、(地域)金融機関による製作委員会で発行する『白書2017』で...
昨年9月の関東・東北豪雨で、被災した人の数ヶ月間の避難生活を記録した本を発行します。出版を通じ、常総市で被災した人と応援する人の想いをつなぎ、生活再建と復興に役...