コロナ禍で困窮する子育て世帯を救いたいと考え、こども食堂、食料配達、食料配布など、様々なかたちで食料支援を行なって来ました。食料危機にさらされる家庭は従来の数倍...
全国のウイルス除菌抗菌業者に手伝ってもらい子供達が利用する施設、子ども食堂のウイルス対策の除菌抗菌を行います。感染防止で閉鎖してる子ども食堂などが多くコロナ禍で...
新型コロナウィルス感染拡大の緊張が高まる中、1人でも多くの命を救うため、危険を顧みず、献身的に診療する日本全国の医療関係者の方々に対して、ささやかながらも応援し...
日本の子どもたちが使い終えたランドセルを途上国アフガニスタンの子どもたちに贈る教育支援活動です!
1歳の愛犬ララが右前足を骨折してしまいボルドを4本入れる手術をいたしました。予想を遥かに上回る治療費を新卒の私の給料を支払っても到底足りない金額で補えきれません...
新型コロナウイルスの影響により、「あしなが学生募金」が街頭から姿を消してから1年が経ちました。しかしたとえ街頭に立てなくとも、私たちは「当事者」として声を上げ、...
コロナ後に向けた、医師による挑戦。 病気で諦めていた旅行を『 旅行医(医療 × 旅行)』が叶えます。 病気を抱えているすべての人が、安心して安全に旅行ができる仕...
「生命を脅かす病気」と共に暮らす子どもとその家族が、安らぎ、楽しみ、学び、そしてつらいとき、悲しいとき、いつも「支え」が得られるようにと造られた日本初の施設『T...
愛猫である"レオ"が「致死率100%」と言われる猫伝染性腹膜炎(FIP)に罹ってしまいました。日本では緩和治療法しかない中、「ムティアン」と言う海外製のお薬が唯...
私たちは1989年から県内の視覚障がい者に盲導犬の無償貸与および盲導犬についての啓発活動などを行っていますが、コロナ禍で現在までイベントは全て中止、募金活動も自...
世界で活躍するマリンバ奏者を目指している女子中学生が、自宅でマリンバ練習ができるように、マリンバLV1200FCを購入するための資金応援プロジェクト。コロナでコ...
私たち人形劇団むすび座は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、依頼公演のキャンセル、延期、主催公演の自粛など多大な影響を被り、1967年の創立以来最大の危機を迎...
8月に予定していた、保護猫活動費を集めるためのチャリティバザーが都内の感染者増加により中止となりました。チャリティ販売のために用意していたグッズ100点以上。楽...
2020年7月上旬から続く大雨により、九州地方をはじめとして、広域にわたり甚大な被害が発生しています。GoodMorningおよびCAMPFIREは、被災地や被...
大学生が大学生に向けて、200円でお弁当を販売します。8〜9割の来客減で苦しむ飲食店。バイトの収入がなくなり、生活に苦しむ大学生。そんな双方の力になれないかと、...
5/9のオープン直前に、隣の失火により全焼しました。復活するためには資金が必要です!このブーランジェリーショーをなんとか復活させていきたいと家族総出で再立ち上げ...
前々から資金繰りには苦労していたのですが、コロナの影響で収入の要だったお祭りへの出店が3月だけで2つも中止になってしまい、収束も見えない状況に、もうお店を辞める...
我が家で暮らしている保護猫のテキが、致死率ほぼ100%と言われているFIP(猫伝染性腹膜炎)を発症しました。FIPは進行がとても早く、数日で死に至ると言われてい...