月1回20食(500円×20食)のお弁当を子供食堂をやっている「古民家カフェ藍」さんに届ける。コロナ禍の中でも、子ども達の喜ぶ笑顔が見たくて始めました。
耕作放棄寸前の茶畑を整備し和紅茶を作りだして3年、築110年の古民家を購入し、リノベーションして和紅茶の製造工房とカフェを作りました。。屋敷の前の石垣を崩し大き...
創立から27年目。聴導犬・介助犬の候補犬の85%が保護犬と譲渡犬です。1頭ごとの命と才能を活かし、障がいを支える伴侶に育成。しかし、コロナ禍に加え国際情勢の変動...
昨年も実施させて頂いた児童養護施設の子どもたちにクリスマスプレゼントを届けたいという企画です。 昨年はクリスマスプレゼントをお届けさせて頂き、とても喜んでいただ...
米国法人『クリスマス・イン・ザ・シティ』公認、日本初上陸!!幼い頃から欲しかった物、やりたかった事を我慢し続け、諦めるのが当たり前になってしまった子どもたちにク...
今年もやります!支援していただいた全ての方がサンタクロース!! 12月24日・25日に岡山県と鳥取県と島根県の児童養護施設のこども達にプレゼントを届けます。 ...
新型コロナに加え円安の影響で子育て家庭は更に困窮しています。私たちは港区で子ども食堂を開催していますが、更なる支援の必要性を実感しています。そこで困窮している子...
ミャンマー人元日本留学生のモウマカさんが、ミャンマーの持続可能な農業を推進させようと日本との国際産直に取り組んでいます。昨年のドライマンゴーのプロジェクトは、ク...
今、スリランカは経済的に重大な危機からの脱出に挑戦しています! 子ども達には緊急支援が必要な状態です。 敗戦後の日本国の主権を守るために連合国を動かした演説をし...
どんな時代にあっても、アートは人の心を支えてきました。アートには人の心を動かす、エネルギーがあると思っています。この混沌とした時代に私の描くヒカリの龍神画が、見...
「シェアケーキ」プロジェクトは、全国のNPOと洋菓子店が連携し、困窮する子どもへ誕生日ケーキを届ける活動。子どもにとって誕生日は、自分が主役の特別な日。誕生日を...
誤嚥ケアを、社会の当たり前にしたい。けれどそれには、私一人では限界があります。だから、今度は一緒に広める仲間を集めます。その名も「誤嚥ケアインストラクター」。イ...
宮崎県高千穂町にある天岩戸神社では、昨年12月、ご神体の「天岩戸」に、しめ縄張りを行いました。神話の継承と、明るく暮らせる世の中に戻るようにとの願いを込めて、新...
支援していただいた全ての方がサンタクロース!!12月24日・25日に岡山県と鳥取県の児童養護施設にプレゼント・チキン・お菓子を届けます。希望がある施設にはサンタ...
岐阜いび茶の里で和紅茶を作り始めて三年目、築110年の古民家を購入し 和紅茶の製造工場とカフェを、始めようとリノベーションを始めました。
【NEXT GOAL 150万円挑戦中!】BSBCCは行き場を失ったマレーグマを保護し、自然に近い環境でリハビリさせた後、野生に帰す活動を行っています。現在44...
アパレルブランド「Yuruwa*」から「見えるところは可愛く、見えないところは楽さ重視の着物型ルームウェア」第2弾。第1弾と同様に柔らかいスウェット素材を採用し...
今年お盆に、九州を襲った長雨で市場に出せない、朝倉のもったいないぶどうを調理してデザートにリメイク!!美味しい巨峰デザートを沢山作ったので全国に届けたい!!
コロナ禍で困窮する子育て世帯を救いたいと考え、こども食堂、食料配達、食料配布など、様々なかたちで食料支援を行なって来ました。食料危機にさらされる家庭は従来の数倍...