2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻によって、現地の方たちが日本国内に現在約2200名ほど避難しています。しかし受け入れ後の避難民の生活は、言語も文化も違...
ついにエアコンが先日の寒波の影響と4年使い込んだ為、全く作動しなくなりましたが…業務用と室外機の設置場所の問題で費用が100万円ほど…そんな中、感染症予防の空気...
革の街浅草で創業85年を迎える皮革素材材料問屋の伊藤登商店です。「革漉き」という革の厚みを変えることの出来る工場を4年前に引き継ぎましたその工場がリフォームを依...
新曲たちを一切の妥協なくレコーディングし納得する形で届けたい。一緒に最高の4thアルバムを作りたいです。応援よろしくお願いいたします!
関西の中でも大規模頭数なる動物保護施設のグラビューハート。3年前に広さ重視で古民家を購入するも200匹の猫たちによりあっという間に基礎が限界になり、リフォーム工...
【今回が最後のプロジェクトです】コロナの影響により、行き場を失ったPERU産コーヒー豆を廃棄処分から救いたい!!このコーヒーを飲んで、コーヒー豆を廃棄処分から一...
8月の上旬、青森県弘前市では記録的大雨被害により、市内を通る岩木川が氾濫。河川沿いにあるりんご畑が水没してしまいました。全国のりんご生産量日本一の青森県弘前市で...
2022年10月23日(日)仙台の西公園にて開催させていただく無料アコースティックフェスティバル「東北HAPPYHOLIDAY2022」を一緒に作っていただけた...
色や形が少しいびつなだけで、ご自宅で楽しむ分には問題のない規格外の花たち。廃棄されるはずのこれらの花たちを「プラスフラワー」と名付けました。プラスフラワーを多く...
5年ぶりとなる発表会!ようやく2022年8月10日に開催できる目処がたち試行錯誤しながらもリハーサルに励んでおります! コロナ禍で収入(生徒からの会費など)減少...
音楽活動をはじめ、日本全国ツアーに続き”やりたい”と思ったこと。それは「タイに行って、物資を届けたい。そして、タイの子ども達に歌を届けたい。」そんな夢を皆さまの...
「農協出荷辞めました。」ある日突然、社長からの言葉でスタッフ全員がポカーン。「これからは直販で売る!大丈夫、責任は全部俺がとる!」その言葉で一安心。しかしそれは...
コロナ禍で行き場を失った弊社自慢の『海老のアヒージョ 165g×8p 2,800円』/『海鮮トマトソース仕立て 140g×8p 3,000円』/『ホタテと野菜の...
コロナ禍に閉店してしまった飲食店の仙台厚切り熟成牛タンを全国のご家庭にお届け致します!レストランや焼肉店などで使われている、プロの味をご家庭で焼くだけでお召し上...
新型コロナウイルスの影響により、経営維持が困難なうえ、動物愛護法の改正により備品の買い替えに費用が掛かるため、猫ちゃん達の維持費だけでも集まればと思い立ち上げました。
国産小麦で製造した豆菓子を皆様へ知って頂きたく、今回初めてこの場をお借りして、皆様へこだわりの愛知県・岐阜県の小麦粉を使い、極力国産原料に拘った豆菓子をお届けし...
コロナ感染拡大を受けて学校給食や、ホテル・レストランなどで使われる予定だった北海道産牛乳が行き場を失っております。年間を通して計画生産されておりバターなどの加工...
前回は初めての試みにも皆様の温かい応援のおかげで無事プロジェクトを成功させることができました。今年も皆様にとっておきの京友禅アロハシャツをお届けしたくプロジェク...
【参加する事で保護猫支援になるプロジェクト!】人もペットも健康寿命に大きく関わると注目されている口内ケアも新時代に突入しています。ゴシゴシ磨いて歯を傷つけたり、...