『仕事を楽しいに変える』職場いきいきコンサルタント。ラジオパーソナリティ。 22歳の頃から介護の仕事を始め、介護福祉士やケアマネージャー等の介護福祉系の資格取得。 27歳で訪問介護事業所管理者、32歳で老人ホーム施設長を経験。施設長を務めていた頃、一般的に離職率が高いと言われる介護職員の『2年間退職者ゼロ』の実績を上げ、マネージャーに就任。その後、社員の教育担当・求人採用担当を経て起業。 現在、職場いきいきコンサルタントとして全国各地で社員研修やコーチング面談を行っている。悩みを抱える社員とのコーチング面談は延べ1,000名を超え、職場の環境改善に尽力する。
親子で身近な自然を感じられる絵本「もりのじかん」の原画展示やワークショップを通じて全国各地の子どもとママ・パパに自然のもつ大きなちからを身近に感じてほしい。一人...
子育て本はたくさんあるけれど、忙しくてなかなか読めないママ・パパも多いと思います。そこで、発達心理学にもとづき重要なポイントだけをコンパクトにまとめた小冊子を作...
厳選された日本酒に彫刻された「商売繁盛」の文字。「福」が詰まった縁起物のお酒で商売繁盛を祈願します!縁起を担ぐ一品として、皆さまに楽しんでいただくとともに、コロ...
東淀川区を盛り上げるため2016年から始まった「照らせ!ひがよど祭り」。昨年はみなさんの協力のもと、コロナ禍で苦しむ飲食店さんを支援する目的でオンラインイベント...
認知症予防活動として、これまで寄り合いサロンの運営や、スマホ講座の開催を行なってきました。しかし、ボランティアの状態では長く継続していくことができません。この取...
山・森・水辺などの自然とふれあえば、子どもたちは健やかにすくすくと成長していきます。そんな自然のもつ大きなちからを身近に感じてほしくて、「もりのじかん」という絵...
「自由な夢語り」「一生ものの仲間づくり」「人生を変えるターニングポイント」 これらをテーマとした朝活交流会を、2016年11月より毎週開催しています! 理念は『...
自分の殻を破りチャレンジする姿にスポットライトをあて、地方で活躍する女性を応援したい。自分らしく輝き、活躍し、社会を明るくしていく!その第一歩となる晴れ舞台を創...
病気で倒れた父に代わって地域に愛されるお店を継続したい!「ここでしか手に入らない」をコンセプトに、わざわざ足を運んでいただけるお店にするため、GWから「羽ごおり...
ハゼノキは江戸時代に大隅半島に伝わり、和蝋燭や鬢付け油の原料として文化や人々の生活を支えましたが、石油蝋や電気の普及によりその姿を消していきました。しかし、純粋...
運動もできる!レンタルスペースがある!倉庫カフェCLAPSを豊中でオープンしたい! claps・・・みんなで今に拍手を送ろう!みんなでみんなに拍手を送ろ...
JR吹田駅前の空き店舗を活用して楽しいカフェとシェアキッチンが一緒になった施設を作ります。 この施設は昼は子連れのママが集まりやすいカフェに、夜には創業を目指...
新しい事務所の1階をすべてDIYで作る。皆で作り上げるDIYアトリエにしたい。 自由に展示、自由に教室など、クリエイターが集える場所を作りたい!!!
脳が持つ特性を知り、正しい使い方をしてあげることで、ご自身の能力をさらに飛躍させることができるかも!「脳の取扱説明書」といわれるNLPを極め、実践してきた結果、...
“体験の貧困”時代を生きる子供たちは「やりたいことが見つからない。」そんな事を口にします。人は多くの体験から成長するもの。だからこそ、モノづくりという体験から子...
退学危機にある女の子を救い、もっと笑顔あふれるエチオピアを目指すため、エチオピア産の革バッグのお店を開きます!是非一緒に支援をして日本から想いを届けてみませんか?
チャレンジする人を応援するアーティスト集団「スバキリ一味」。メンバーそれぞれの得意を活かして「スバキリ商店」でクラウドファンディングをプロデュースしています!こ...
英語講師として絶好調のときに突然判明した「乳がん」。仕事をしながら様々な治療を受けるなかで、人生を見つめなおすことになった著者の体験談をまとめた書籍「PLAN-...
東淀川区を盛り上げるため2016年から始まった「照らせ!ひがよど祭り」。昨年はみなさんの協力のもと、コロナ禍で苦しむ飲食店さんを支援する目的でオンラインイベント...
現在、日本の介護業界では人材不足問題が年々深刻化してきています。人材確保策の柱の一つとして期待されているのが外国人介護人材の受け入れであります。しかし、日本の日...