愛知県瀬戸市の木工作家・渡邉啓範が、地元ボランティア団体「森間伐の会」と組んで、木こりへ。生えすぎてしまった地元のどんぐりの木を間伐。その間伐材を使った作品づく...
BLAN.COが購入できる特設ページに飛ぶことができます。 ぜひご自宅やオフィスに「ブランコに揺られるような15分の余白」を取り入れてみてください!
フリーペーパー&WEBメディア『ゲストハウスプレス』がバックナンバーを再編集、新たな特集を加え、全国のゲストハウスの魅力をつたえる書籍をつくります。人生を変える...
2016年3月にyamoryが日本赤十字社と共同開発をした防災教材、「いえまですごろく」。2018年に2000個が完売したものの、購入したいというお問い合わせを...
「仕事=会社で働く」だけとはかぎらない?岐阜県の岩村城下町にある町家を、菓子製造許可付きのシェアカフェ+レンタルスペースにリノベーション。今の仕事だけにとらわれ...
【全蔵めぐり】平成の30年間で静かに消えた酒蔵は、800 を超えます。このまま僕らの世代で減らし続けて良いものか。時代が変わるいまだからこそ、現存する約1500...
CAMPFIRE×NAGOYAは、CAMPFIREとFAAVOの事業統合によって、「FAAVO名古屋栄」として生まれ変わります。2017年6月にキックオフしてか...
愛知県豊田市で11年続いた入場無料フェス「トヨタロックフェスティバル(通称トヨロック)」。昨年(11年目)の開催当日、大型台風21号の直撃により開催中止に見舞わ...
幸せな暮らしの真ん中に馴染む、茶色い焼菓子。私の焼き菓子を通して人が集まり、繋がり、ワクワクする空間を皆さんと一緒に作りたい!レンタルスペースで月一焼き菓子屋を...
地方のコミュニティづくりやスペース運営に興味がある人向けのコミュニティです。コワーキングスペースづくり、コミュニティ形成を実践形式で学び、地方で今後活動する基盤...
長野県東御市の山の上で実店舗とオンラインストアを運営している「パンと日用品の店わざわざ」です。9年間コツコツと小さな店と自宅事務所でやってきましたが、キャパシテ...
名古屋・円頓寺商店街に「西アサヒ」の別館をつくります!ボルダリングハウスKNOTさんと一緒に、空き家をリノベーション。ゲストハウス+ボルダリングジムの新・複合施...
岐阜市の空き家を改築して民間学童を作ります。岐阜の子どもたちの放課後を、もっとワクワクに満ちた時間にしたい。子どもたちを預けたいと思える場所を増やし、岐阜市の女...
ふとしたきっかけでもらったピアノ。みんなで色を塗って、演奏して、遠くまで運んだっけ。ぼくが大人になったら、そんな嘘のような本当の話を絵本にして、こどもたちに読み...
廃校になった母校を使い、映画上映と本とマルシェの1DAYイベントを11月26日に開催します!費用は準備委員会の持ち出しですが、チケットが完売にならないことには大...
使うほどに味わいを増していく、「旅」をテーマにした腕時計です。真鍮と革でできた時計は、時と共に色や雰囲気が変化していきます。それは人にとっての成長と同じではない...
増え続ける空き家問題に立ち向かう「空家レンジャー」です! その活動の中でも、必要な材料や道具の費用は悩ましい問題。。一方で、捨てられる材料や眠っている道具が、...
何をやるかではなく、誰とやるか。僕が自分らしくいられるのは、多くの「仲間」がいるからです。大好きな北海道の地で、仲間たちが自分らしくいられる輪を広げていきたい。
創業した会社が4期目を迎えました。 何度も挫けそうになりましたが、仲間の支えと愚直に夢に向かって進んだ結果、今の私があります。 今回私は新たな挑戦をします。「挑...
【酢だこ食い部】という部活をやっているんですが、僕らには部室がありません。 酢だこ食い部の部員を増やして部室をつくり、バスケ部やサッカー部といった人気部活に肩...