「NPO法人Kacotam」と、「しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道」は、互いの強みとネットワークを生かして連携し、子どもも保護者もワンストップで相談できる場所...
目標金額の1000万円を達成しました。ご支援、ご協力くださりありがとうございます。 6/21の最終日までご支援を受付ます。1000万円を超えてお預かりしたご寄...
中学生が様々な人や価値観に出会い、自分の未来や自分自身に希望をもち、自分の生き方を自分でつくっていける。そんな、今の自分から「だっぴ」できる多世代交流の仕組みや...
食べられるのに廃棄されてしまう食料や、使用可能だけど不要となった日用品などを企業から個人まで広く集め、必要としている国内外の団体や個人などに寄贈する活動を行なっ...
障害の有る無し、社会的な立場や職業・年齢などに捉われず、すべての個性が自由に行き交い、みんながそれぞれの能力を最適に発揮できる仕事場を作る。環境と工夫、互いのサ...
食べ物は、健やかな体、豊かな心、人とのつながりを育みます。だからこそ私達は食に対して安心安全を求めます。しかし、その基準を高くしすぎることで、食べ物が持つ本来の...
Googleで検索される「死にたい」の数は、月に24万回。 実社会で誰にも言えず、検索に打ち込まれる「死にたい」という「声なき声」に2013年から相談支援を届...
虐待などによって親を頼りにくい若者がたくさんいます。 頼れる存在が少ないことから、孤立、経済的困難など多くの生きづらさを抱えています。 私たちはそういった社...
コミュニティスペース併設、安心して立ち寄れる保育園「にじいろおうちえん」を2018年4月にオープンします。保育園は子育て家庭が初めて出会うコミュニティ。保育園を...
精神の問題を抱える当事者たちにとって、最大の問題のひとつが「孤立」です。 孤立から脱しリアルコミュニティを繋がるために、全国の自助グループや支援者団体のデータ...
医療・保健・介護の専門職だけでなく、地域の方々、障がいを持つ当事者や認知症の人たちなどが“ごちゃまぜ”で・・・退職しても、障がいがあっても、認知症になっても役...
2月6日夜、台湾東部・花蓮県の沿岸で発生した地震により、台湾で多くの被害が出ています。CAMPFIREは、地震発生翌日より被災地で支援を行うピースウィンズ・ジャ...
親の所得格差によって子どもの学力に差が生まれ、進路が絶たれるという現状に疑問を感じ、何か私にできることはないか?と考え始めて2年。経済的理由で学習塾に行けない子...
お腹が空けば悪い事を考えるし、学ぶ気力などない・・・ 私自身の貧困体験や普段の相談活動を通して感じていることです。 中高生が同級生や大人に対し、「学ぶ」or...
シングルマザーのアーティストが、築93年の古民家を拠点で始める暮らしの実践!「くるくるハイツ」はシェアハウス、田舎暮らしのトライアルステイ、イベントスペースなど...
大阪府立西成高校において2012年より始まった、高校内居場所カフェ「となりカフェ」。これまで行政予算をもとに運営してきましたが、今年はついに自主運営となっていま...
大阪府立西成高校において2012年より始まった、高校内居場所カフェ「となりカフェ」。これまで行政予算をもとに運営してきましたが、今年はついに自主運営となっていま...
増え続ける空き家問題に立ち向かう「空家レンジャー」です! その活動の中でも、必要な材料や道具の費用は悩ましい問題。。一方で、捨てられる材料や眠っている道具が、...
元気なときも、そうでないときも、事情がある人もそうでない人も、誰でも立ち寄れる、そして必要であれば泊まれる場所を千葉県市川市につくります。【200万円、200人...