Check our Terms and Privacy Policy.

長野県安曇野市でこどもの治療に付添う家族の「もう一つの家」 実現を目指します。

小児医療が高度化して「助かるいのち」が増えた一方、こどもの入院に付き添う家族の負担が大きくなっています。数か月間院内で暮らしたり、病院近くにアパートを借りたりすることもあります。地元に家族を残して気の抜けない日々を送ることもあり、命懸けでこどもを支える親のケア・サポートが必要です。

現在の支援総額

3,574,108

119%

目標金額は3,000,000円

支援者数

520

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/02/14に募集を開始し、 520人の支援により 3,574,108円の資金を集め、 2019/03/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

長野県安曇野市でこどもの治療に付添う家族の「もう一つの家」 実現を目指します。

現在の支援総額

3,574,108

119%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数520

このプロジェクトは、2019/02/14に募集を開始し、 520人の支援により 3,574,108円の資金を集め、 2019/03/30に募集を終了しました

小児医療が高度化して「助かるいのち」が増えた一方、こどもの入院に付き添う家族の負担が大きくなっています。数か月間院内で暮らしたり、病院近くにアパートを借りたりすることもあります。地元に家族を残して気の抜けない日々を送ることもあり、命懸けでこどもを支える親のケア・サポートが必要です。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

安曇野市豊科の県立こども病院に入院する子供と親の支援に取り組む任意団体「笑顔の花」(代表 茅房栄美)が市内への「患者家族滞在施設」の開設を目指して募った寄付が目標の300万円を上回り、茅房代表が12日豊科のカフェレストラン清雅で開かれた協力者の集会で報告した。520人から計357万4,108円が寄せられた。寄付はインターネットを通じて募る「クラウドファンディング」で2月14日~3月30日に取り組んだ。ほかにインターネットを通さず直接寄付する人もいて4月に入ってからも続いている。寄付総額は580万円を超えており茅房代表は「県内をはじめ、全国の皆さんに支援してもらった。施設の開所費用や管理・運営費として活用させていただく」と感謝した。集会には建築士や行政書士ら専門家20人が集まり施設のオープンに向けたスケジュールや事業の内容の確認をした。施設は病院近くの木造平屋の民家1軒を借りる予定で8月から改修工事をはじめる。 2019年4月13日 市民タイムス安曇野(浅川寛子)


thumbnail

長野県立こども病院のある安曇野地の皆様と共に笑顔の花  御礼とご報告の会を開いて頂きました。とても素晴らしい未来の見える会となりました。ご縁いただきました皆様に心から感謝です。貴重なお時間をいただきありがとうございました。志し高き、お一人おひとり各分野のプロフェッショナルの皆様の力が集結これから目指す各事業ごとリーダーを決めさせていただき組織と基盤づくりを整えて行く流れを・・・・お導きいただきました。 有難うございます。   社会課題をひとつひとつ解決しながら喜びが笑顔が、倍に倍に膨らんでゆく 夢やヴィジョンを共有し愛と貢献と現実に生きる  想いを行動に互いに応援し助け合いながら其々の夢や希望を叶える素敵な未来の成長と拡大にワクワク感謝いっぱいです。  信州安曇野から日本全国〜世界に喜びと笑顔の花が咲き誇りますように。 ・・・・・・・・・・・・・・・   本日の報告を情報共有させていただきます。事業展開等は、後ほどご報告致します。 【 法人化の流れ、理事の予定者 】 5月一般社団設立代表理事:茅房 栄美    理事:矢野 博  【 クラウドファンディングの最終金額 】 総合計:5,800,691 円 支援者647人 予算配分:CF手数料14%  540,405円 リターン:500,000円 改修費用:1,500,000円〜設備充実:1,000,000円〜家賃・敷金:895,100円/年  その他、管理・運営費に充てさせていただきます。  【 笑顔の花 活動 今後のスケジュール 】 6月:心臓病と共に生きる講演会7月:管理人移住8月:改修工事開始9月:各事業の仕組化  10月:患者家族滞在施設の開所     笑顔の花にピッタリの!美しいお花をありがとうございました。胸がいっぱいになり帰宅途中・・・感動の涙が溢れ出てきました。   生かされる「命」支え合い助け合いの循環、人とのご縁心と心の繋がり、ありがとうございます。


thumbnail

あの日から約1週間が経とうとしております。クラウドファンディング成功に大感謝!支援者様:520人  総額総額:3,574,108円  ありがとうございます!新たなる、次のステージへの目標達成に感動の涙があふれ胸がいっぱいです。 皆さまに感謝申し上げます。    https://camp-fire.jp/projects/view/105948  嬉しさと喜びの感動のあまり・・・・・ポチポチ入力しながら鼻水と涙が止まりません。   本当にありがとうございます。これから数ヶ月間に渡りリターンプレゼント品の制作と発送の準備に取りかかります。   ひとりひとり丁寧に対応させていただきたいと思います。今後共どうぞ!宜しくお願い致します。


thumbnail

あづみ野FMご視聴いただきありがとうございました。  放送の場をお借りし、クラウドファンディング目標達成のお礼をお伝えさせていただきました。   喜びで、感動の涙・・・胸がいっぱいです!   放送中、リスナーの皆様から応援メッセージや体験談のお話などメールやツイッターを通じていただきました。   皆さまに感謝致します! 5歳の娘さんが急性壊死性脳症にかかったお母さんからのメッセージがありました。20年近く前の話になりますが、遠方から来たお母さん方はその当時車中泊で生活をしていた方もいらっしゃりご苦労されていたそうです。  在宅では医療的ケアが必要で24時間呼吸器をつけておりいつもモニターから目が離せなかったそうです。ラジオの話を聴きながら涙があふれてきました。   社会からの孤立、責任感、恐れ・・・・・・・・尊い子どもの命・・・母親として責任  様々な葛藤と混乱で苦しまれたかと思います。    私は娘の酸素吸入、経管栄養で2年以上、医療的ケア期間を経験しましたが、苦しくて辛くて身も心も締め付けられる思いでいっぱいでした。    患者家族滞在施設では、休む・宿泊するだけでなく、分かち合いの場、本音を吐き出し涙し、身も心も癒せるスペースとして実現して行きたいと思いました。 クラウドファンディング募集終了まで約一週間。設備充実のためにさらなる支援の拡大と成長を目指し引き続き、ご協力を宜しくお願い致します。  命と人生を懸けたプロジェクト☆子どもの治療に付添うご家族の         「もう一つの家」実現を目指して https://camp-fire.jp/projects/view/105948       


thumbnail

中日新聞 〜 子どもの看病の家族支えたい 〜安曇野 県立病院近く 滞在型施設手術や入院が必要な子どもの家族を支援する任意団体「笑顔の花」が安曇野市の県立こども病院近くに患者家族滞在施設を開設しようと、クラウドファンディングで、300万円を目標に寄付を募っている。募集期間は30日まで。https://camp-fire.jp/projects/view/105948代表の茅房栄美さん(42)=豊丘村神稲=自身が、先天性の心疾患を持つ娘の愛七(まな)さん(5つ)を看病した経験が、活動のきっかけだ。妊娠中に疾患がわかった茅房さんは、県内で唯一、小児の心臓循環器治療が可能なこども病院で出産。産後すぐに娘は最初の手術を受けた。手術は延べ10時間。術後の娘はには酸素や栄養を送る管がいくつも繋がれていた。「娘を一人にできない」。産後約3カ月間、病院内の宿泊施設や病棟で娘の入院に付き添った。病院には食堂がなく、近くに飲食店もないため休日夫が一週間分作りだめした食事を解凍して食べた。一週間ずっと同じ料理を食べることもあった。「まともなものを食べられず、アラームの音や泣き声が響く病院での生活はつらかった」と振り返る。退院後も、年に一度は手術があり、大きな手術の際には数カ月、娘に付添い、病室などで寝泊まりした。「子ども病院には、数度の長期入院が必要な子どもが遠方からも多く来る。付添いたいと考える家族は病室に泊まるか、ホテルに宿泊するしかない」家族の宿泊支援の必要性を感じた。2016年6月に活動を開始。友人や県内の協力者、ブログや会員制交流サイト(SNS)で繋がった有志などに支援を受けながら、院内での弁当販売や先天性心疾患患者とその家族への理解を深める講演活動なと県内各地で行なっている。患者家族滞在施設は市内のこども病院から1.5kmほどの場所で戸建てを借りて改修し、3家族が宿泊できる施設として10月に開所予定。「家族が日常を感じられ、お互いに情報交換できる場にしたい」と話す。茅房さんも常駐し、笑顔の花の拠点にするつもりだ。「患者家族は『子どもが苦しんでいるのに、自分が楽をしてはいけない』と一人で抱え込みがち。親が元気でいることが子どもにとって一番の栄養だから、経験者の立場から力になれれば」お問い合わせは茅房さん08041220817一部訂正にご理解をお願い致します。・・・病院には食堂がなく6年前食堂はありましたが現在はありません。・・・病室に泊まるか、ホテルに宿泊院内敷地内に宿泊施設があります。私たちは手術後、娘がPICUにいた際に宿泊所「たんぽぽの家」にお世話になりました。・・・会員制交流サイト(SNS)FBのことです。入院付添期間や在宅医療で外出が困難だったため、FBを通じて人と社会との繋がりを作りました。・・・お弁当販売笑顔の花はお米の寄付やサポート側の立場であり、実際の運営・販売はGiving Treeさんが担っております。