本日は6名の方々に44,000円のご支援をいただきました。現在、クラウドファンディング開始から35日目で237人の方々から 2,739,000円のご支援をいただいており、残り、5日で261,000円で第二目標が達成となります。ストレッチゴールに向けて挑戦中です!▽ストレッチゴール公約映画特設サイトの品質向上と、引退馬支援における重要情報の調査とアーカイブ化https://camp-fire.jp/projects/139817/activities/85843こちらの重要情報のアーカイブ化ですが、決定した背景には映画制作での経験があります。映画の中でもいくつか引退馬に関する数字の情報を伝えるシーンがいくつもあります。数値化することで、より引退馬が置かれている状況が具体的に伝わるという意味でとても重要なシーンでありました。しかし、これらの情報を調べる中で、引退馬に関するデータというものを探し出すことが難しいという現実に直面しました。また、見つかったとしても、出典先が不明確だったり、誤ったデータも存在することも問題であると感じました。◇ ◇ ◇座談会を開催するうえで、議論を行ううえで、引退馬が置かれている知っておかなければならない情報の収集。これらをリサーチすることは簡単なことではないと思っております。出典先も明確にしたいと考えておりますので、許可取りも困難を極めることが予想されます。それでもこれを実行することが、引退馬支援の課題を一歩進める為に必要だと考え、このような目標を掲げることになりました。是非、応援の程よろしくお願い申し上げます。平本
本日は6名の方々に71,000円のご支援をいただきました。現在、クラウドファンディング開始から34日目で237人の方々から 2,685,000円のご支援をいただいており、残り、6日で325,000円で第二目標が達成となります。本日は、ついにクラウドファンディング第二回の紹介映像が完成いたしました!今回のプロジェクトの内容が分かりにくいという声があった為、これからCreem Panが何を行うのか?そこにはどのような想いがあるのか?ということを映像でまとめております。是非、ご覧ください!クラウドファンディング終了まであとわずか。残りも全力で頑張ってきます!これからも応援よろしくお願いいたします。Creem Pan 平本
本日は7名の方々に、50,000円のご支援をいただきました。現在、クラウドファンディング開始から33日目で229人の方々から 2,614,000円のご支援をいただいており、残り、7日で386,000円で第二目標が達成となります。本日は、出演者の初田理奈さんより映画のご感想をいただきました。映画の本編でも触れていますが、現在初田さんは引退馬の「ウィンスプラッシュ」と共に、馬術競技を行っています。数々の大会にも出られていて、優秀な成績を収めているそうです。これからのさらなる活躍に期待です!残り1週間となりましたが、第二目標の達成に向けて邁進しております。明日以降も、このような映像をあげていきますので、是非、チェックしてみてください!これからもよろしくお願いいたします。 Creem Pan 平本
こんばんは。本日は7名の方々に、78,000円のご支援をいただきました。現在、クラウドファンディング開始から32日目で223人の方々から 2,569,000円のご支援をいただいており、残り、8日で431,000円で第二目標が達成となります。本日は映画のシーン紹介をさせていただきます。下記パンフレットより抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーSCENE6:競走馬になるために競走馬として生まれてきた馬たちの多くは1歳を過ぎるとセリに出され、競売にかけられる。個人で牧場を経営する荒木貴宏さんにとって馬を売ることは生活の支えの一つだ。荒木牧場から出品された日高サマーセールの様子に密着した。馬の価値を決める一番の要因は『血統』だ。名馬の血を引く仔馬なら1億円を超える値がつくこともある。血統が良いということは、それだけで競走馬としての期待が高まる。オーナーであれば誰もが強い馬を持ちたいと思うのは当然で、非常に厳しい目で馬たちを選りすぐる。もしそこで買い手がつかなければ、その馬の競走馬への道は閉ざされてしまう。荒木さんの馬は特に優れた血統ではない上に、体格も小さめ。なかなか思うようには売れず、生産者の苦悩は尽きない。そこに馬主と調教師からなる購買者のグループがやってきたー。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー当初は生産牧場主として出産を撮らせていただく予定だった荒木牧場。残念ながらタイミングが合わず、出産が撮れなかったことで出品するサマーセールに密着しました。そこで撮れたものは、生産者の生々しい現実。命ある商品の難しさが映し出されています。目の前にある生まれてくる命と向き合うしかない荒木さん。そんな生産者の姿を伝えるシーンとなりました。明日からもよろしくお願いいたします!Creem Pan 平本
こんばんは!Creem Panの平林です。遅ればせながら、昨日、目標金額であった2,260,000円を突破しました!加えて本日は9名の方々に、90,000円のご支援をいただいております。現在、支援総額は2,437,000円で、支援者数はなんと211名、つまりは前回の第一弾クラウドファンディングの、210名を上回った事になります!「引退馬支援のムーブメントを起こしたい!」そう言って始めた、今回の第二弾クラウドファンディングですから、前回よりも多くの方々に共感いただけたという事実は大変価値があると考えております。改めまして、ご支援いただいた方々に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。* * *それでは、表題にもあります「ストレッチゴール(※第二目標)」について、発表させていただきたいと思います。▽第二目標金額3,000,000円▽公約映画特設サイトの品質向上と、引退馬支援における重要情報の調査とアーカイブ化こちらに向けて、引き続き努力し参りたいと思っております!それでは早速、ここでの「公約」について説明させていただきます。まず現状で「特設サイト制作費」は600,000円の予算組みがなされておりますが、コンテンツ量を考えると、かなりギリギリの予算設定となっております。デザインはCreem Panメンバーが行い、コーディングのみをアウトソーシングするなどの創意工夫で、乗り切る他ないと考えておりました。しかしやはり餅は餅屋で、その道のプロにサイト全てを一括でお任せする方が、出来あがったものの品質は向上するに違いありません。このような事情と理由から、まずストレッチした資金の一部は、こちらに投入させていただきたいと考えております。そしてもう一つ。「引退馬支援における重要情報の調査とアーカイブ化」いうのを、こちらも特設サイト上に1コンテンツとして制作し、公開・閲覧出来るようにしたいと考えています。(※当初これは特設サイトの構成に含まれておりませんでした)2019年4月に映画が完成してから、Gate.Jでのトークイベントや、第一弾クラウドファンディング支援者様限定の上映交流会や、美浦トレセンでの競馬関係者上映会など、既に複数の上映会やディスカッションイベントを行っております。その際にいつも、様々なご意見とご質問をぶつけていただきます。「屠畜された馬の肉はペットフードになるが、 それは馬肉じゃなきゃ成り立たないか? それとも馬肉の総量が多過ぎるが故にその用途になっているのか?」「今、日本全国に養老牧場は全部で幾つあるのか?」「海外の場合、引退馬はどのようなセカンドキャリア以降を過ごすのか?」…などなど。これらは実際に受けたご質問になりますが、このような国内での引退馬支援を考えたり、それについて意見交換する際に、私たちなりに「知っておくべき」と感じた情報の数々を、専門機関に問い合わせたり、有識者に取材をしたりしてリサーチをし、しっかりとエビデンスを示した上で、特設サイト上の1ページにまとめたいと考えています。従ってストレッチした資金は、上述したコンテンツ制作で発生する、取材費・編集校正費・ウェブコーディング費などに投入したいと思います。* * *実は先日の会議でストレッチゴールの内容について討論した際に、「続編となる短編映像の制作」というような案も浮上しました。それは間違いなくインパクトがある内容ですが、本末転倒になりかねないという事で思い止まり、上述した「映画特設サイトの充実化」という案に決着しました。私達は今、「つくるの先へ。」を掲げ、映画「今日もどこかで馬は生まれる」の普及を軸に引退馬支援のムーヴメントを作りたいという第二弾クラウドファンディングを行っています。次回作を作るという選択肢もあった中で、この道を選びました。至極当然の事ですが「ムーヴメントを!」などと偉そうな事を言うだけ言っておいて、行動が中途半端になってしまっては話になりません。あくまでも今年〜来年は、① 映画を「広める」。② 思いを「集める」。③ 思いを「考えに変える」。という3つのフローに全力を注ぐべきであり、ストレッチゴールを達成した暁には、これら①②③の精度をより高められるような施策に予算を投じるべきであると考えています。上述した公約は、少々インパクトに欠けるものかもしれませんが、初志貫徹した、目的からブレていない内容だと思っております。ストレッチゴールの3,000,000円を必ずや達成して、公約を実現したいと思っております。そして、引退馬支援におけるムーヴメントを起こしたいと、メンバー一同意気込んでおります!どうか皆様、引き続き応援のほど、どうか宜しくお願い致します!!Creem Pan 代表平林 健一