Check our Terms and Privacy Policy.

2020年日本各地の柔道クラブに世界の少年少女を招きたい!

世界各地に「日本に行って柔道をしてみたい!」と想っている少年少女がいます。そして日本各地に「世界の人々と柔道をしてみたい!」と想っている少年少女がいます。しかし両者はまだ出会っていません。そこで世界各地の柔道クラブを行脚し「生徒を日本に連れていきたい」という柔道の先生を見つけ、来日をサポートします。

現在の支援総額

1,114,000

111%

目標金額は1,000,000円

支援者数

91

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/07/23に募集を開始し、 91人の支援により 1,114,000円の資金を集め、 2019/08/23に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2020年日本各地の柔道クラブに世界の少年少女を招きたい!

現在の支援総額

1,114,000

111%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数91

このプロジェクトは、2019/07/23に募集を開始し、 91人の支援により 1,114,000円の資金を集め、 2019/08/23に募集を終了しました

世界各地に「日本に行って柔道をしてみたい!」と想っている少年少女がいます。そして日本各地に「世界の人々と柔道をしてみたい!」と想っている少年少女がいます。しかし両者はまだ出会っていません。そこで世界各地の柔道クラブを行脚し「生徒を日本に連れていきたい」という柔道の先生を見つけ、来日をサポートします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

Non-profit organization "judo3.0" started the crowdfunding," Let's invite boys and girls all over the world to local Judo clubs in Japan!" in this crowdfunding service "GoodMorning". The following is the translation of this project page for those who are interested in Judo education all over the world.  If you are interested in this project, please contact us.(E-mail: info@judo3.org)海外の方にこのプロジェクトをご説明するため、プロジェクト本文を英訳しました。お知り合いに外国の柔道関係者がいらっしゃたら、ご案内いただけたら幸いです。OverviewLet's invite boys and girls all over the world to local Judo clubs in Japan!There are boys and girls around the world who want to go to Japan and do judo!  Also, there are boys and girls all over Japan who want to do judo with people around the world!  But both have not met yet. Therefore, we want to go to judo clubs around the world to search a judo teacher who wants to bring students to Japan and support them to visit Japan. IntroductionNice to meet you!My name is Sakai Shigeyoshi, the representative of Non-profit organization  "judo3.0".Sakai Shigeyoshi,  After working as a lawyer in Tokyo, he launched judo3.0 in order to innovate Judo education.   When I went to judo clubs in the United States ten years ago,  I made friends with my opponents though I did not speak English much back then after doing Judo together.  This judo communication is beyond the difference of culture, religion,nationality and so on. I was impressed by this experience and discovery, so I  launched "judo3.0" in January 2015  and since then, we have supported international judo exchange. The number of children in Japan and the world who we supported is over 100.Poland and Japan What to achieve with this projectKodokan, the central dojo in the world, is open to the world and more than 2000 foreign Judo practitioners visit here every year. However, there are about 9000 judo clubs in Japan. But only few foreign practitioners visited these judo clubs because there is not much information and support.Even if a foreign judo teacher wants to bring students to Japan and have them do judo with Japanese children,  they can not know where to go.Therefore, we have searched for clubs that can accept foreign judo practitioners for 4 and a half years.We organized information about it and created "JAPAN JUDO CAMP SPOTS '', wherein foreign Judo practitioners can do a judo camp with Japanese.   ※WEB"JAPAN JUDO CAMP SPOTS"There are currently 20 spots. So our next task is to find boys and girls in the world who want to go to Japan.So how should we find them?Where are the boys and girls who want to go to Japan?Where is the Judo teacher who wants to bring students to Japan?We think that the best way is to visit foreign Judo clubs in the world and talk about the plan to visit Japan with judo teachers. When I launched  "judo3.0",  I didn't have any idea which Japanese Judo clubs are interested in international judo exchange. You could not find it if you search on the internet. I visited more than 100 areas around Japan and met a lot of Judo teachers. So I visited a lot of Japanese local Judo clubs and ask Japanese Judo teachers who are interested in international judo exchange, as a result, we got much information, created the “JAPAN JUDO CAMP SPOTS” and a lot of judo teachers cooperated in international judo exchanges.In the same way, if  I visit foreign Judo clubs, I could find foreign Judo teachers who want to bring students to Japan.  Schedule(1) Overseas visitThe main target areas this time are European countries because  judo is popular and Asian countries because there are many flights and travelers coming to Japan.We are making visiting schedules, so if you know any Judo teachers who want to bring students to Japan, please feel free to contact me.(2) Web discussionAfter finding a Judo teacher who wants to bring students to Japan, we will have a web meeting with other Judo teachers in order t o discuss the plan to visit Japan. (3)visit Japan It will usually take about 4 months to one year to bring the students to Japan after starting the project discussion.<Use of Funds>Funds will be used mainly for expenses for visiting overseas judo clubs.Purpose of this ProjectWhy do we promote international judo exchange for the youth? Because we want to create an education that allows young children to have 100 friends around the world before they become adults. Indonesia and JapanPlease imagine that if each child has 100 friends all over the world, what kind of future is awaiting for him/her?If you have friends all over the world from a young age, you will be able to work with people from various countries.USA and JapanSo how do you make 100 friends around the world?Just do judo together.It is a simple and easy way for every kid.You don't have to speak English and you don't have to be strong in Judo.The  biggest challenges we face; GlobalizationThe big educational reform will begin next year in Japan because of the globalization. We have to nurture people who can collaborate with different people.But how can you motivate children for the globalization? A lot of children think that "It is not my business.""I'm not interested in foreign countries.""I know what you have just said, but what is this for?"It is difficult for children (adults as well) to study what they are not interested in, so how can we motivate children ?We believed that the answer is to make friends with various people around the world.Canada and JapanThere was a suggestive story.After a foreign boy came into a judo club in Japan, the English scores of the club's girls suddenly improved.The Judo teacher said that " I guess that because he was handsome, they wanted to communicate to him. He can only speak English, that's why they studied English very hard."After getting foreign friends, you started to study a foreign language. It's very natural.But in today's education, children have to learn English even though they have no foreign friends and children have to learn the subject related to the world even though they don't have opportunity to talk about it with foreign friends.OECD assessed that developed countries' education systems have succeeded in developing cognitive skills but have failed in developing non-cognitive skills.Non-cognitive skill becomes more and more important in a globalized and complex society. In order to develop children's non-cognitive skill, it is necessary to design each child's connection with various people.If each child makes 100 friends all over the world before they become adults, his/her non-cognitive skill will be developed, he/she will have a strong sense of curiosity in everything and grow autonomously in this global world.We believe that the best way to make such education is to make an opportunity for children all over the world to do Judo with various people.That's why we promoted international judo exchange. Why judo?Judo has two major strengths not found in other sports.First is that there are many boys and girls all over the world who want to go to Japan because Judo was born in Japan.  For example, Most children who play football in foreign countries do not want to play it in Japan because Japan is not a special country for football.USA and Japan Second is that it is easy to get to know your opponents. Puerto Rico and Japan Compared to team sports, judo faces one-on-one with each other and hits the body.When you do judo, you interact with your partner at the same distance as your lover, so even if you are not good at communication, you can make friends with various people.Movie about our activity Judo camps in Japan. Judo camps in HawaiiFinallyWe are excited about our project that creates the future education.China and JapanThere are a lot of boys and girls around the world who want to do Judo in Japan. Czech and JapanAlso, there are a lot of boys and girls all over Japan who want to do judo with people around the world.Indonesia and JapanWe want to create an opportunity for them to meet together in Japan in 2020 and we want to create future education that allows each child to have 100 friends around the world.Thank you for your understanding and cooperation.If you are a Judo teacher and want to bring your students to Japan or if you want to make a donation for this project, please contact us (E-mail: info@judo3.org)  


thumbnail

日本柔道キャンプスポット、愛知県江南市!名古屋市の上のほうにある愛知県江南市。その江南市には、滝学園滝中学校・高等学校の柔道部があります。滝学園滝中学校・高等学校柔道部はハワイとの柔道交流を進めており、平成29年には滝学園の生徒がハワイへ、そして、平成30年にはハワイの生徒が滝学園に来て国際柔道交流をしたそうです。詳しくは滝学園同窓会オフィシャルサイトのニュース「活躍する在校生「柔道国際文化交流」」をご覧ください。そんな滝学園の国際柔道交流をけん引しているのが柔道部顧問である羽生裕司先生(以下の写真右)。全国的に柔道をする生徒が大きく減少している中、「柔道の魅力をどうやったら生徒に伝えることができるか?」「これからの子ども達にとって価値のある柔道のカタチは何か?」を探し続けた結果、国際柔道交流にたどり着いたとのこと。そして、この国際柔道交流の取り組みをしたことが一因となって、柔道部に入部する部員が増えているそうです。素敵すぎます!以上、日本柔道キャンプスポット「愛知県江南市」でした。「2020年日本各地の柔道クラブに世界の少年少女を招きたい!」、そして、国際柔道交流が盛んになって、多くの中高生が柔道に魅力を感じて柔道をはじめるようになってほしい。応援、よろしくお願いいたします!


thumbnail

日本柔道キャンプスポット、今回は静岡県御前崎市です。御前崎市は静岡市と浜松市の間ぐらいにある海に面した都市で、街のシンボルである御前崎灯台からは富士山がとてもきれいに見えるそう。そんな御前崎にあるのが浜岡黒潮柔道スポーツ少年団!judo3.0の酒井が訪問させていただいたとき、お話する機会をいただき、生徒や保護者の皆さま向けに、柔道で世界とつながる楽しさや可能性、柔道と勉強や仕事がどのようにつながっているか、最近の脳と運動の研究などについてお話させていただいたのですが、生徒のみなさまからたくさんの質問をいただき、その活気にびっくりでした。コーディネーターをしてくださるのが浜岡黒潮柔道スポーツ少年団の栗田侑宜先生。栗田先生は拓殖大学柔道部を卒業されておりますが、社会に貢献する柔道を考えたとき、競技としての柔道に加えて、これからは世界とつながる柔道も必要だとお考えになったそうです。以上、日本柔道キャンプスポット、御前崎市でした。クラウドファンディングへの応援、何卒よろしくお願いいたします!


thumbnail

「2020年日本各地の柔道クラブに世界の少年少女を招きたい!」そのために海外向けに「日本柔道キャンプスポット」を整備してサポートをはじめましたが、今回のスポットは埼玉県寄居町です。寄居町には男衾(おぶすま)柔道クラブがあります。男衾柔道クラブは、日本を代表する女子柔道選手、新井千鶴選手が小学生、中学生のときに稽古されていた道場ですが、その男衾柔道クラブを立ち上げたのが笠原則夫先生。笠原則夫後援会だより(facebookページ)(※笠原先生はスポーツを通じた町づくりなどを掲げ、現在、寄居町の町会議員を務めていらっしゃいます)笠原先生は、もう30年以上もオーストラリアとの柔道交流を行っているのですが、なぜ国際柔道交流を始めたのか、経緯を伺ってみたところ、①若かりし頃、自分探しの旅として、ワーキングホリデー制度により、オーストラリアに行った。②あるとき柔道場があったから立ち寄ったところ、オーストラリアの柔道家と出会い、意気投合。日本人柔道家としてもとても歓迎され、練習相手としてお手伝いした。③異国なのにこんな素晴らしい出会いがある。柔道で世界の人とつながる、という素敵な経験をしたことから、日本とオーストラリアの架け橋になることを決意。④帰国後、男衾柔道クラブを立ち上げたところ、オーストラリアの選手が日本での武者修行のために笠原先生を頼って来日。彼らの日本での稽古のコーディネートを一生懸命した⑤その甲斐あって、彼らはオーストラリアの代表選手となってオリンピックに出場、⑥以降、笠原先生は、来日するオーストラリア選手の日本での稽古のコーディネート、さらに、日本の生徒を連れてオーストラリアでの柔道交流、この双方向の柔道交流を続けてきた。ということでした。埼玉県寄居町には頻繁にオーストラリアから選手が訪れ稽古されており、※以下、埼玉県寄居町のfacebookページ2018年1月20日の投稿から引用。-----------------------------------【柔道で国際交流】本日、総合体育館・アタゴ記念館柔道場で、男衾柔道クラブ・明道館をはじめとした柔道クラブの子どもたちと、オーストラリアの柔道選抜チームが合同練習を行いました。オーストラリアの選抜チームは、東京オリンピック出場を目指す14歳~18歳の男女合わせて15人。チームを引率しているオーストラリアの日本大使館に勤める崎尾さんに話を聞くと、選抜チームの皆さんは今日の寄居での合同練習をとても楽しみにしていたそうです。取材時に行っていた乱取り稽古は、皆さん実戦さながらに熱が入っていました。----------------------------------この30年以上の積み重ねもあって、オーストラリア柔道連盟は、2020年東京オリンピックの事前トレーニングキャンプを埼玉県で行うことを決めています。つい先日(7月下旬)は、ニュージーランドのジョンさんが来日。笠原先生は大人が柔道できる素敵なクラブをご案内して、ジョンさん大満足!それにしても、小さいころからオーストラリアにいって柔道をしたり、オーストラリアから来た選手と柔道をした寄居町の子ども達がうらやましいです。この体験をきっかけに英語の勉強を頑張った生徒が多いそう。以上、日本柔道キャンプスポット、寄居町の紹介でした。「2020年日本各地の柔道クラブに世界の少年少女を招きたい!」応援何卒よろしくお願いいたします!


パトロンとして応援くださっている皆さまjudo3.0の酒井です。応援くださり本当にありがとうございます!パトロンとして支援くださったとき、お名前やメールアドレスなどをご入力いただいたかと存じますが、システム上、クラウドファンディングが100%達成して終了しない限り、クラウドファンディングの主催者には、お名前などは連絡されない設定になっているようです。したがって、現在、小生らのほう、「パトロン名」しか分からない状態で、ほとんどのパトロン名が「guest33aa879ddd」 のような名称のため、どなたから応援いただいたか分からない状態です。お会いしたり、メッセージのやり取りをしたとき、お礼を言えない状態なので、非礼をお許しください。また、もしよかったら、酒井(facebook)、judo3.0関係者、またはfacebookページ「柔道→世界一の学校!」のメッセージなどで、パトロンになってくださった旨をお伝えいただけたら有難いです。今後とも何卒よろしくお願いいたします。取り急ぎ、ご連絡まで。