4日間に渡り開催してきた第25回京都国際子ども映画祭が盛況のうちに無事閉幕しました。会場まで足をお運びいただいた皆様、ありがとうございました。会場まで来れなくても、応援いただいた皆様、ありがとうございました。昨年よりも多くのお客様にご来場いただき、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。また、協賛、協力いただいた企業の皆様やご寄付いただいた皆様が、会場まで様子を見にきてくださったことも大きな力となりました。会場まで来られなかった皆さんの為に、Day1〜Day4まで、それぞれまとめ動画を作成し、公開していますので、そちらもぜひご覧ください。(youtubeが開きます。)映画祭 Day2映画祭 Day3映画祭 Day4(最終日)※ Day1の動画のアップロードがうまくいかず、まだ公開されていません。公開され次第お知らせします。グランプリ発表の様子。今年は特別賞もありました。例年通りの暑さの中、多くの子どもたちが映画祭にきてくれました。今年は会期中何度でも観れるパスポート券の存在も手伝ってか、何回も映画を観てくれるお客さんも多く、参加してくださった皆さんにはこの映画祭の素晴らしさが十分に伝わったのではないかと思っています。ゲストトークでのRosalieさん今回のゲストは、「#いじめのこと」の主演Rosalieさんとそのお母さんのCindyさん、「天使の鏡」のプロデューサー、そして「モリモリ島のモーグとペロル」の監督合田経郎さんでした。ゲストの皆さんは子どもスタッフ、審査員に優しく接してくださいました。子どもスタッフの中には、英会話ができるスタッフも何人かいて、Rosalieさんと通訳なしでも話をしている様子も何度か見かけ、ほっこりしました。Rosalieさんと合田さんは、最終日に行われたワークショップにも参加してくださって、子ども達との距離をさらに縮めたようでした。合田監督によるワークショップの様子です。25周年記念グッズを子どもスタッフと一緒にデザインしてくださった、イラストレーター多田玲子さんも、お忙しいなか映画祭会場に駆けつけてくれました。子どもスタッフが、買ったばかりのサコッシュやスタッフTシャツに多田さんのサインを求め、行列を作っている様子も微笑ましかったです。今年参加してくださったお客さんや、吹き替えワークショップの皆さんは、京都国際子ども映画祭の素晴らしさを褒めてくださいました。また同時に、告知の方法などについて様々なアドバイスも頂戴し、来年以降のための厳しいご指摘をくださる場面もありました。中には、第26回の時には何かしらお手伝いしたいという申し出も何件かあり、たいへんありがたく思いました。今年の子どもスタッフ達は早くも来年へ向けた思いや夢、目標を語ってくれました。子ども審査員の中から、来年は子どもスタッフとして参加したいという要望も受け取っています。子どもスタッフの保護者の皆さんも、子ども達の成長ぶりに驚き、応援し、続けて欲しいと言ってくれています。子どもスタッフのみんな。楽しんでいました!映画祭は終わりましたが、クラウドファンディングはまだ続きます。この素晴らしい映画祭を来年も続けていけるよう、ご支援の輪を広げていけたら嬉しいです。引き続きご協力、よろしくお願いします。
いよいよ京都国際子ども映画祭が開幕しました!なんとか無事に開催することができ、スタッフ一同安堵しています。今年も京都はとても暑く、外を歩く時には熱中症対策が必須ですので、お出かけの際にはお気をつけください。本日は、オープニングイベントとして、子どもスタッフの挨拶、子ども審査員の紹介、子どもスタッフによるショートムービー※の上映などがあります。 ※「ぼくらのミライ映画館」続いて長編映画「ジム・ボタンの機関車大旅行」、午後の部として短編映画の上映、夜の部として長編映画「はじめての別れ」の上映があります。いずれも見応え十分な作品ばかりですので、全部観ていただきたいというのが本音です。少しでも多くのお客様に来ていただき、楽しく映画を観ていただければと思っています。映画を観る以外のお楽しみも用意しています。子どもスタッフのアイデアで、SNS映えを期待できるフォトスポットを設置しました。会場が博物館という性質上、写真撮影が可能な場所は限られていますが、フォトスポットでは堂々と映える写真を撮影していただけます。子どもスタッフが書きましたまた、こちらも子どもスタッフのアイデアですが、スタンプラリーを行います。と言っても、設置されているスタンプを押すのではなく、子どもスタッフに声をかけ、スタンプ替わりの印をつけてもらうというシステムです。スタンプラリーを達成した参加者には、同会場で販売している映画祭記念グッズ(サコッシュ、ランチトート)の割引サービスがあります。映画祭の様子は、また活動報告で随時お知らせしようと思います。お楽しみにお待ちください!そして、オランダから「#いじめのこと」の主演の少女、Rosalieさん(14歳!)が京都に来てくれました!実は一昨日無事に来日し、昨日はリハーサルの様子をちらっと見にきてくれました。そのまま子どもスタッフや大人スタッフ数名と、一緒に晩御飯を食べました。お箸の使い方を子どもスタッフから教わるRosalieさん彼女は日本どころかパスポートが必要な旅が初めてとのことで、とってもワクワクドキドキしているようです。今日も京都はとっても暑いと思いますが、少しでも多くの経験をしてもらって、日本のこと、京都のことを好きになってもらえればと思います。そして今日から4日間、映画祭に参加する多くの日本の子どもたちと一緒に過ごし、仲良くなってもらいたいと願っています。Rosalieさんの他にも、中国から「天使の鏡」のプロデューサーが来日して映画祭に来てくれることになっています。また3日には「モリモリ島のモーグとペロル」の監督が映画祭に来てくれます。盛りだくさんで忙しくなること間違いなしですが、多くの笑顔に出会えることを楽しみに頑張ります。応援よろしくお願いします。
まだ完成していなかった缶バッジとステッカーが手元に届きました。想像以上に素敵な仕上がりで、キュンとしました。こちらが缶バッジです。4柄各2色あります。(全8種類)多田玲子さんによるイラスト、デザインです。サコッシュやランチトートとお揃いにもできますよ。そしてこちらがステッカーです。2種類あります。色はイメージカラーの青と黄色で統一。名刺サイズなのでスマートフォンに貼ったり、定期入れに忍ばせたりできます。早く皆さんのお手元にもお届けしたいです。パトロンの皆さんは、楽しみにお待ちくださいね。なお、ご紹介している各種グッズは、京都国際子ども映画祭の会場において販売、配布いたします。(ステッカーはグッズ購入者、寄付者・募金者などに配布予定です。)映画祭に来られる方はぜひお手に取ってみてください!また、協賛企業であるSPINNSの京都本店内でも、映画祭の告知ブースおよびグッズの販売を行います。お近くの方は是非お立ち寄りくださいね!京都国際子ども映画祭の最新情報はホームページで随時公開しています。こちらも合わせてチェックしてください。https://www.kff-kyoto.com/25
京都はいま、祇園祭の真っ最中です。7月15日に祇園祭の中心、八坂神社からまっすぐ伸びる四条通で行われた「祇園天幕映画祭」に、京都国際子ども映画祭として出演してきました。「祇園天幕映画祭」は歩行者天国となった四条通にスクリーンを設置し、祇園祭に来た皆さんに自由に映画を観てもらうイベントです。京都国際子ども映画祭からは、昨年の映画祭で上映した短編映画『12歳の女の子の入門書』を子どもスタッフたちによる生吹き替えで上映しました。マイクトラブルなどに見舞われましたが、子どもスタッフたちは臨機応変に対応してくれました。結果、立ち見のお客さんもたくさん出るほどの盛況ぶりでした。映画の上映前、上映中に子どもスタッフたちと映画祭のチラシ配りも実施しました。通行客にチラシを渡すのを、尻込みしていたスタッフもいましたが、勇気を出して大きい声で話しかけたり、2、3人でまとめてアタックしたりするなど、工夫をしてチラシ配りを頑張っていました。クラウドファンディングの告知チラシも合わせて配ってくれたので、ご支援の輪が広がることを期待しています。最終的に300枚近くのチラシを配ることができました。(子どもスタッフのみんな、お疲れさま!)映画祭本番前の最後のイベントだったので、多くの方々に京都国際子ども映画祭のことをアピールできてよかったと思います。引き続き、応援よろしくお願いします。