Check our Terms and Privacy Policy.

ふかひれで気仙沼を元気に!ふかひれマンボプロジェクト

ふかひれを使ったお菓子「ふかひれマンボ」を開発!ふかひれで気仙沼を元気に!気仙沼からふかひれ業界を元気に!キクチ巴商事が運営する地元のお菓子屋「おかしの花子」が新たな気仙沼銘菓づくりに挑戦します!

現在の支援総額

395,000

49%

目標金額は800,000円

支援者数

42

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/12/16に募集を開始し、 42人の支援により 395,000円の資金を集め、 2020/01/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ふかひれで気仙沼を元気に!ふかひれマンボプロジェクト

現在の支援総額

395,000

49%達成

終了

目標金額800,000

支援者数42

このプロジェクトは、2019/12/16に募集を開始し、 42人の支援により 395,000円の資金を集め、 2020/01/31に募集を終了しました

ふかひれを使ったお菓子「ふかひれマンボ」を開発!ふかひれで気仙沼を元気に!気仙沼からふかひれ業界を元気に!キクチ巴商事が運営する地元のお菓子屋「おかしの花子」が新たな気仙沼銘菓づくりに挑戦します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

震災から8年の歳月がたち、おかしの花子の売れ筋商品がダントツにでてきました、それが気仙沼マカロンロールである、リピーター続出、気仙沼の方が仕入れて東京で販売もし始めてる試験段階ではあるが。一方地元気仙沼では人口が減少の一途を辿り、売上も徐々に減少、そこに観光客をターゲットにDMOスタイル導入(観光客呼び込もう)で町を活性化するプロジェクトが今の気仙沼である。より日持ちし、美味しいお菓子をいろんな地域の方々に食べてもらいたい!マカロンロールは美味しいが常温では日持ちしない要冷蔵なので他県のサービスエリアでは商談が成立しにくいのである。日持ちし、年中常温で販売できる菓子で販路拡大が必須、つまり土産菓子である。お菓子の行方は…ふかひれマンボの話はいつ来るのだろか(笑)※お菓子ふかひれマンボの応援よろしければお願いします。


thumbnail

震災後の地元の復興に携わりたいためにホヤぼーやパインケーキの誕生秘話…2011年3月11日に東日本大震災により津波で自社の唐桑本店を被災しました。当時制作してた菓子カステラやどら焼きが無残な姿に…、唐桑店の1階を1メートル弱の津波が侵入し私達の手づくりの御菓子をのみこみました。幸いにもや工場の職人や従業員達は地震直後に皆帰らせましたおかげで無事でした。震災次の日…唐桑の道路は道のない道に…というのは電信柱が壊れくずれ、ぺしゃんこになった車が路を塞ぎ一つ一つ自分の足で越えてゆく海岸付近の道路であったのです。 私の家族は無事で唐桑の高台付近の道路で再会、私達は二日後歩いて自宅に戻り(自宅は当時鼎ヶ浦女子高の裏高台)一夜を自宅で過ごしました、電気も水も止まり真夜中なのに明るいというのは海が燃え続けていたためである、二店舗めの松岩店の様子を見に行き、自動ドアの鍵を開け、倒れたお菓子をもとの配置に戻してる時、「食べ物はありませんか?」と重々しい暗さで語る女性が来ました、電気が来ないのでショーケースのケーキ類を差し上げたら腰が崩れ泣きながら「家は流され、家族は行方知らず」と涙声で言いました、何とか落ち着き「この先どうなるかわからない」といい重い腰を上げ「ありがとうございました。」と言うと、避難場所の防災センターを目指し店をあとにした。次の人も女性で涙目で事情話す「浸水してきた海水をかき分けて、おばあちゃんの手を離したらおばあちゃんが消えた…」他にも様々な人達が重い事情を背負いおかしの花子松岩店に来ました、心やるせない…特に幼い子供の命を津波が奪っていった話は脱力だった掌が怒りで拳を握りしめていました。私はこのままでは終われない…気仙沼の人々のために何かできないだろかと地域のためにできる事…自社はお菓子屋である、ならお菓子で人や地元地域を笑顔したい、元気にしたい、ホヤぼーやとコラボして地元と携わるお菓子を開発、これがホヤぼーやのパインケーキの誕生秘話です。課長 菊地 権矢