Check our Terms and Privacy Policy.

ガーナ系アメリカ人、全日本ロードレース選手権・Moto Americaに挑戦!

2014年にレースに初参戦し6年目となる2019年、念願の国際ライセンスを取得!2020年は全日本ロードレース選手権とMoto Americaに参戦します。日本でレース活動をする外国人レーサーとして、日本のレース界を世界に向けて発信していきます。ご支援・ご協力をお願い申し上げます。

現在の支援総額

708,000

20%

目標金額は3,500,000円

支援者数

37

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/12/26に募集を開始し、 37人の支援により 708,000円の資金を集め、 2020/02/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ガーナ系アメリカ人、全日本ロードレース選手権・Moto Americaに挑戦!

現在の支援総額

708,000

20%達成

終了

目標金額3,500,000

支援者数37

このプロジェクトは、2019/12/26に募集を開始し、 37人の支援により 708,000円の資金を集め、 2020/02/29に募集を終了しました

2014年にレースに初参戦し6年目となる2019年、念願の国際ライセンスを取得!2020年は全日本ロードレース選手権とMoto Americaに参戦します。日本でレース活動をする外国人レーサーとして、日本のレース界を世界に向けて発信していきます。ご支援・ご協力をお願い申し上げます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

全日本ロードレース選手権 第5戦 鈴鹿三重県・鈴鹿サーキット(1周5.821km)2020年10月31日(土)予選 天候:晴れ コース:ドライ    11月 1日(日)決勝 天候:晴れ コース:ドライ観客動員数 21,500人(2日間合計)ST1000クラス #15 ジェゲデ ゼカライヤ/Odakaihatsu Aprilia + TOHO予選:31位(2分17秒450)決勝:29位シリーズランキング:24位初めて尽くしのシーズンが終了 コロナ禍で大幅にスケジュールが変更された2020年シーズンも三重県・鈴鹿サーキットでシリーズ最終戦を迎えた。鈴鹿もST600で走った経験はあったが、1000ccで走るのは、初めてのコース。事前に1日だけスポーツ走行に参加したが、混雑している中でベストタイムは、2分18秒3というものだった。 今回もレースウイークは、木曜日の特別スポーツ走行からスタート。ハンドルを広げたり、ステップの位置を変えたり、前戦のツインリンクもてぎで問題となった腕上がり対策も行いながら走り始める。鈴鹿は全日本が開催されている中でも屈指の難コース。1周が長く、東側がテクニカルと西側は高速と、コース特性が変わってくる。初日は、2分18秒871、2日目は、2分18秒837とラップタイムを伸ばすことができないでいた。 公式予選では、何とか1周をまとめようとコンセントレーションを高めて行くと、計測1周目から2分17秒604をマークする。セッション終盤にニュータイヤを履き、タイムアタックに入ると2分17秒450までタイムを縮めるが、まだまだ行ける感触はあった。 その感触を確かめるために、決勝日朝のウォームアップ走行では、ユーズドタイヤで2分17秒499と、予選と変わらないタイムをマーク。レースでは、もっと速いペースで走ることができるという手応えを感じていた。 そして2020年シーズン最後のレースがスタートし、11周先のチェッカーフラッグを目指す。ゼックは、2周目には、2分16秒243をマークし自己ベストを更新。さらに3周目に2分16秒211と、このレースでの自己ベストをマークし、前のライダーを追っていく。その後も2分16秒から2分17秒台で周回。ラスト3周はペースが下がってしまったが、今回はしっかりレースを走り切り最終戦を終えたのだった。ジェゲデ・ゼカライヤ コメント「初めてのクラス、初めてのバイク、初めてのタイヤ、初めてのサーキット、そして初めての全日本ロードレース選手権と初めて尽くしのシーズンが終わりました。様々な苦労がありましたし、自分自身の技量のなさも痛感しました。その中で今までにない走りもできるようになりましたし、レーシングライダーとして成長できたと思います。ピアジオジャパン、TOHO Racing、平湯メカニック、井上コーチ、江口さん、スポンサーの皆さま、そして全ての応援してくださった皆さまの支えがあったからこそだと思っています。本当にありがとうございました」


thumbnail

全日本ロードレース選手権 第4戦 ツインリンクもてぎ栃木県・ツインリンクもてぎ(1周=4.801379km)2020年10月17日(土)公式予選 天候:雨 コース:ウェット     18日(日)決勝 天候:晴れ コース:ドライ観客動員数 13,500人(2日間合計)ST1000クラス #15 ジェゲデ ゼカライヤ/Odakaihatsu Aprilia + TOHO予選:25番手(2分12秒988)決勝:DNFフィジカルな問題で悔しいリタイヤ 全日本ロードレース選手権第4戦が栃木県・ツインリンクもてぎで開催された。もてぎは、ST600で走ったことはあったが、1000ccで走るのは初めて。走るのも初めてだった岡山やオートポリスに比べれば、レイアウトはアタマの中にあったが、そのコース特性に苦しめられる結果になるとは、レース前には思ってもいなかった。 今回も事前テストはなく、前週のスポーツ走行に3日間参加。このとき1000ccでもてぎを初走行し、ウエットもドライも走ることができセクターベストで1分56秒台真ん中を記録、マシンセットも、いい方向に進んでいる手応えを感じていた。 レースウイークは、木曜日の特別スポーツ走行から始まった。ゼックは、1本目で1分58秒986をマークすると、2本目に自己ベストを更新する1分57秒118を記録し20番手につけていた。しかし、この日辺りから腕上がりの症状が酷くなってきてしまう。金曜日の走行でも、数周走ると腕上がりになってしまいブレーキングと加速を繰り返すストップ・アンド・ゴーのレイアウトの多いツインリンクもてぎでは、致命的な状況となっていた。チームもなるべく楽に乗れるようにもっと下半身でホールドできるようにしたり、ステップポジションを変えたりして、身体でカバーできるように工夫してくれていた。 土曜日の公式予選は、ウエットコンディションとなり腕上がりの症状は緩和されていたが、それよりもタイムが出せないことの方が問題となっていた。なかなかタイムを上げられないゼックだったが、最終アタックで何とかタイムを削り予選通過タイムをクリアしていた。 日曜日は、天気が回復し再びドライコンディションとなるが、朝のウォームアップ走行を走ると3周したところで腕上がりになってしまっていた。あとは走りながら腕の状況次第でペースを調整し14周を走り切ろうとグリッドに並んだ。 スタートは、うまく決まったがポジション取りがうまく行かず、ランオフエリアのアスファルトにコースオフ。そこから2コーナー、5コーナーで起こったアクシデントを尻目に20番手でオープニングラップを終える。ペースを上げて行きたいところだったが、やはり腕上がりの症状が出始め、逆にペースを落とさなければならなかった。6周目辺りから、さらにペースが下がったのを見たチームは、サインボードでピットインするよう指示。ゼックは、もう3周しようと思ったが90度コーナーにさしかかったときに、ブレーキができず危険と判断。そのままピットに戻りリタイアする道を選択した。ジェゲデ・ゼカライヤ コメント「以前から腕上がりの症状は出ていましたが、それほど酷い状態ではありませんでした。レースウイークに入ってから酷くなってしまい、チームは、その対策もしてくれていました。レースで腕上がりの症状が出てしまうとフロントブレーキが握れず、アクセルを開けるのも遅くなり、コーナーへのターンインも遅れてしまい、転ばないで走るのが精一杯の状態でした。次のレースまで、あまり時間はありませんが、病院に相談し、できることは全てやって最終戦鈴鹿に臨もうと思っています。引き続き応援よろしくお願いいたします」


thumbnail

全日本ロードレース選手権 第3戦 オートポリス大分県・オートポリス(1周4.674km)2020年9月19日(土)公式予選 天候:晴れ コース:ドライ     20日(日)決勝 天候:晴れ コース:ドライ観客動員数 6200人(2日間合計)ST1000クラス #15 ジェゲデ ゼカライヤ/Odakaihatsu Aprilia + TOHO予選:22番手(1分57秒045)決勝:DNF思い出のオートポリスは無念のマシントラブル! 開幕戦SUGOでポイントを獲得できたゼックは、休む間もなく九州に向かいオートポリスのスポーツ走行に参加した。オートポリスは、2013年に九州ツーリングをしていた際に立ち寄ったゼックにとって初めて見た本格的なサーキットでもあった。あれから7年。全日本ライダーとなったゼックは、その思い出のコースを走ったのだった。アップダウンがあり、今まで走ったコースでは使わないテクニックも必要で難しいと語るが、その表情はうれしそうだった。その後、岡山の事前テストをこなすが、第2戦岡山は台風10号の影響で残念ながら中止となってしまい、第3戦オートポリスを迎える。今回はオフィシャルテストはなく、前週のスポーツ走行を3日間走りマシンセットを詰めて行くが、いい方向に行かず、ラップタイム短縮につながっていなかった。チームと話し合い、レースウイークに、この続きをやろうと言うことになっていた。しかし、レースウイーク初日となる金曜日は、深い濃霧のため走行がキャンセルとなってしまう。土曜日は、朝から快晴となりドライコンディションで午前中のフリー走行がスタート。計測3周目に1分57秒275を出したこともあり、公式予選では、1分55秒台を目標にしていた。しかし、思うようにタイムは伸びず1分57秒台を切れずに22番手となる。予選を終えた時点でマシンセットを変更し、決勝日朝のウォームアップ走行を走ると1分56秒900をマーク。レースに向けていい方向に進んでいたのだが…。1000ccのスタートは、まだ慣れないが、落ち着いてクラッチミートし1コーナーをクリア。前を行くライダーを追って行くが、なかなかかわすことができない。そのまま周回を重ねチャンスを伺うが、残り4周となったところで突然電気系トラブルが発生してしまう。ゼックは、何とかピットにたどり着くが、そのままリタイアを余儀なくされてしまった。ジェゲデ・ゼカライヤ コメント「今回もチームを始め、応援してくれた皆さんのおかげでレースを戦うことができました。何とかゴールしたかったのですがポイント圏内を走っていてのトラブルは悔しかったですね。オートポリスは、思い出のサーキットですが実際に走ってみると、すごく難しかったです。他のサーキットでは使わないテクニックが必要ですし、切り返しが多いのが走っていて楽しかったですね。ライダーとしてスキルアップできたと思います。次戦ツインリンクもてぎは、1000ccでは初めて走るので、しっかり準備をして一つでも上を目指します」


thumbnail

全日本ロードレース選手権 第1戦 スポーツランド菅生宮城県・スポーツランドSUGO(1周=3.7375km)2020年8月9日(日)公式予選 天候:雨 コース:ウエット     10日(祝・月)決勝 天候:晴れ コース:ドライ観客動員数 8300人(2日間合計)ST1000クラス #15 ジェゲデ ゼカライヤ/Odakaihatsu Aprilia + TOHO予選:16番手(1分45秒234)決勝:11位まずは着実に完走しポイントを獲得! 全日本ロードレース選手権が8月に入り、宮城県・スポーツランドSUGOでようやく開幕戦を迎えた。“ゼック”ことジェゲデ・ゼカライヤは、昨年、筑波ロードレース選手権ST600クラスチャンピオンを獲得し、2020年から新設されるST1000クラスにフルエントリーを決意。マシンは、唯一となるアプリリアRSV4を走らせる。紆余曲折あったが、TOHO Racingとジョイントし、以前からサポートしてくれている江口謙氏、コーチの井上哲悟氏、そして新たにチーフメカニックとして平湯恵介氏が加わり、ゼックにとって、これ以上ない経験豊富な頼りになるメンバーが集まった。 ゼックにとって、筑波とツインリンクもてぎ以外は、ほぼ走ったことのないサーキット。新型コロナウイルスの影響でスケジュールは大幅に変わったが、その中で、スポーツ走行や7月上旬に開催されたSUGO選手権に参戦し、サーキットやマシンの理解度を深めて行った。それでも、さすがに1000ccの経験はないため、一度、江口氏に乗ってもらうと、マシンが一気に乗りやすくなった。 SUGO選手権、そして事前テストと雨が多かったが、テスト最終日はドライとなり、とにかく走り込んだ。周回をこなすことで、マシン、タイヤを理解し、コースに慣れていった。 レースウイークに入っても初日、2日目と雨に見舞われた。初日は馬の背コーナーで、公式予選でもスリッピーな路面コンディションの中、タイムアップを狙ったところで転倒するが、ケガがなかったのは不幸中の幸いだった。平湯氏は、素早く確実にマシンを修復してくれていた。 決勝日は、青空が広がり真夏の暑さが戻ってきていた。厳しい暑さの中、17周のレースはスタートした。ゼックは、やや出遅れオープニングラップを18番手で戻ってくる。すぐに単独走行となってしまうが、初戦だけに必ず完走することを目標にしていた。周りを見ると転倒するライダーも多く、ゴールできればポイントも獲れるはずと気合いを入れ直す。レース中盤に入るとタイヤのグリップが落ちて来るのが分かり、より慎重なライディングとなっていた。そして14周目に入ったところで赤旗が提示され、13周終了時点でレースが成立。ゼックは、11位で全日本ST1000デビュー戦を終え、当初の目標としていた完走、ポイント獲得を果たすことになったのだった。ジェゲデ・ゼカライヤ コメント「アプリリアジャパン、TOHO Racing、チームのみんな、そして応援してくださる皆さんのおかげで無事全日本デビューを果たせました。レースウイークは、2日連続で転倒してしまいましたが、平湯メカニックが完璧にマシンを修復してくれたので、レースは集中して走ることができ、目標であった“ポイント獲得”を初戦で達成することができました。岡山、オートポリスと走ったことのないサーキットが続きますが、ベストを尽くします。最後に今回のレース中に不慮の事故がありました。岩﨑哲朗選手のご冥福を心からお祈り申し上げます」


thumbnail

北海道の白鳥湖アイスサーキットでアイストレーニングに参加してきました。初めてのアイストレーニングで最初は思うように乗れませんでしたが、少しずつコツを掴んでいきました。今回は気温が高く氷が溶けてきて練習が十分にできなかったので、来年もまた参加したいです!https://www.facebook.com/zechdz/posts/189673789046686