Check our Terms and Privacy Policy.

チャーリードッグスクール運営の危機へのご支援をよろしくお願いいたします!

コロナ感染拡大防止のため5月に延期したセミナーを中止しました。合同トレーニングも中止・・・。今後の見通しも立たない中、事業運営においてとても大きな危機を迎えています。今まで通り、保護猫活動・各種トレーニング・ワークショップ・座学を継続していくために、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

現在の支援総額

632,000

126%

目標金額は500,000円

支援者数

122

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/04/13に募集を開始し、 122人の支援により 632,000円の資金を集め、 2020/05/24に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

チャーリードッグスクール運営の危機へのご支援をよろしくお願いいたします!

現在の支援総額

632,000

126%達成

終了

目標金額500,000

支援者数122

このプロジェクトは、2020/04/13に募集を開始し、 122人の支援により 632,000円の資金を集め、 2020/05/24に募集を終了しました

コロナ感染拡大防止のため5月に延期したセミナーを中止しました。合同トレーニングも中止・・・。今後の見通しも立たない中、事業運営においてとても大きな危機を迎えています。今まで通り、保護猫活動・各種トレーニング・ワークショップ・座学を継続していくために、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは。ご支援、ご声援ありがとうございます。24日の最終日まで引き続きどうぞよろしくお願いいたします。TOP画像は一昨年の桜咲く頃の小田原城です。お散歩トレーニング終了後に撮影しました。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お散歩トレーニングも自粛を決め、桜咲く小田原城は一人で楽しんできました。早朝の桜は格別に美しかったです。あっという間に5月。新緑の美しい季節になりましたね。チャーリー君と始めたお散歩トレーニング、一時は全国各地、遠いところでは岩手や広島と、片道3時間(しかも新幹線)かけ行き、開催したのでした。当時は叱らないしつけトレーニングもまだまだメジャーではなく、犬に脚側歩行を求めるのではないお散歩のトレーニングは珍しく、しかも吠える犬も参加OK、咬む犬だって頑張って参加するよという・・・。なかなか混沌とした状態だったなーと思い返しています。素敵な仲間に出会えて楽しかったです。やがてストレスは悪という流行が犬の世界に広がり、一緒に歩かせるのはストレスだと言われてしまった時期を経て、辛抱強く開催し続けてきました。コルチゾールが誤って「ストレスホルモン」と呼ばれて知られてしまったことから、さらにストレスは避けなければ、コルチゾールが高くなる、と・・・。お散歩トレーニングはそういう犬にとってはかわいそうな場所、と言われることもありました。が、経過観察(2時間、または年単位で)を続けていると、どうやらそれは違うのではないか?と。運営者も参加者も気づいて、気に入って継続参加してくださる方で運営できています。飼い主がおっかなびっくり参加すれば(散歩すれば)、犬も同じように感じることは想像に難くないです。ストレスホルモンと呼ばれるコルチゾール一つとっても、間違って受け取っている犬の世界でワンワン大騒ぎの犬同士が一緒にいることは、人が耐えがたく感じるのかもしれないな―と思います。コルチゾールは生理状態がプラスかマイナスかどちらかにバランスを崩していることを示す指標であると、アダムミクロシも著書の中で明記されています。飼い主も犬も不安の中で暮らしている状態から、問題が生まれていることは多いので、彼らを丸ごと包み込むような場が必要。叱らない、白い目で見ない、笑ってリラックス。そういう場をお散歩トレーニングで作り上げられたら、犬にとっての環境エンリッチメントとしての散歩は機能し始めることでしょう。子犬の頃の抱っこ散歩に始まり、歩けなくなった老犬の抱っこ散歩やカート散歩まで散歩のいらない犬はいません。犬にとっての散歩は大きなイベントであり冒険であり生きる意味ではないかと思います。彼らと歩むことで、動物としての人間も、自然の中で生きることの意義を噛みしめられると思っています。肩の力を抜いて、心の底から散歩を楽しめるように、チャーリードッグスクールのメソッドを今一度組み立てているところです。まずは7月までにリードワークのkindle本(ただ今鋭意演編集作業中です)。12月までに名前を呼んでおやつのkindle本。お散歩トレーニングが再開できたら、ボディランゲージを読み解く(特に尻尾の振り方向きに注目)を記録して発信できたら、と思っています。引き続きどうぞよろしくお願いいたします!



thumbnail

おはようございます。ご支援誠にありがとうございます。本日の活動報告は応援メッセージをシェアさせていただきます。チャーリードッグスクールは後継者も育成しています。(今は中断していますが再開予定です)インストラクターさんとして千葉でお散歩トレーニングをお任せしているHN小麦のかぁちゃんのブログ記事の転載です。応援どうもありがとうございます!https://inutokurasukoto.com/ 犬の森の灯がずっと続きますようにhttps://inutokurasukoto.com/crowdfunding/  2020年4月13日 /  2020年4月15日こんばんは!グリグリの藤です。冷たい雨の一日でしたね。風も強いし気圧も急降下^^;で、小麦と一緒に、なんとか踏ん張った一日でした。気圧にヤラレるみんなは、大丈夫だったでしょうか?!犬の森クラウドファンディングを応援します!さて、私が小麦を迎えてからずっと、犬について学び続けているチャーリードッグスクール。代表の夏目先生が、クラウドファンディングをスタートされました。camp-fire.jpこちらもどうぞ♪チャーリードッグスクール運営の危機へのご支援をよろしくお願いいたします!コロナ感染拡大防止のため5月に延期したセミナーを中止しました。合同トレーニングも中止・・・。今後の見通しも立たない中、事業運営においてとても大きな危機を迎えています。今まで通り、保護猫活動・各種トレーニング・ワークショップ・座学を継続していくため…プロジェクトページを読んだとき、はじめて夏目先生に相談したときのことを思い出しました。「小麦くん、オモシロイ子に育ちそうね。」そう言っていただき、噛んで噛んで仕方がなかった小麦との暮らしに、希望が見えたのを覚えています。そこから犬について学びながら犬育てをしてきたのですが、学びを重ねる毎に、肩の力がぬけていって、問題があっても犬との暮らしが、楽しくなっていったのですよね。チャーリードッグスクールで学んでいなければ、今の犬とのしあわせな暮らしもなかったし、ライフワークである犬の勉強も、犬の仕事もしていなかったと思います。グリグリの活動は、チャーリードッグスクールでの学びが礎にあります。夏目先生から受け取った学びを困っている飼い主さんへ手渡せるように頑張っているところですが、まだまだ学びたいことや、身につけたい技術がたくさんあります。今、そして未来の犬と飼い主さんのために。ぜひ夏目先生の犬たちや犬の森への想いについて、プロジェクトページをご覧いただき、ご支援をいただけるとうれしいです。チャーリードッグスクール運営の危機へのご支援をよろしくお願いいたします!camp-fire.jpこちらもどうぞ♪チャーリードッグスクール運営の危機へのご支援をよろしくお願いいたします!コロナ感染拡大防止のため5月に延期したセミナーを中止しました。合同トレーニングも中止・・・。今後の見通しも立たない中、事業運営においてとても大きな危機を迎えています。今まで通り、保護猫活動・各種トレーニング・ワークショップ・座学を継続していくため…犬と人がともに歩む道を明るく照らし、やさしく包み込む。あたたかい【犬の森】の灯が受け継がれ、ずっとずっと続きますように。こむぎよろしくお願いします! 


thumbnail

こんにちは。ご支援ありがとうございます。ネクストゴール(目標70万円)挑戦中のチャーリードッグスクール犬の森です。残り30日となりました。引き続きシェアやご支援をよろしくお願いいたします。今年の春は暑いな―という日が少なくて、例年通りならお散歩トレーニングが行いやすい日が続いています。犬は熱中症になりやすいので、気温が25度くらいになる日が続くと、「秋まで長い夏休みにしましょう」となります。各自お家で毎日の散歩を、犬の森の投稿を読みながら犬と楽しんでいただきます。犬を見れば過剰に反応し、吠えて、お散歩が苦痛だった方も、やがて「ずいぶん楽に散歩できるようになりました」と変化して行きます。変化のためには、犬と人とをつなぐリードの見直し、リード使いの見直しが必須ですがなかなか今の段階で、そこに気がつけることは少ないので、どうしても対処がうまく行っていないように思います。リードは犬と人との絆の見える化だなぁと思うことがよくあります。毎日何かしらうまく行かないことがあると、イライラしてリードの使い方が乱暴になったりしやすかったりしますもんね。でも、それじゃあいかんと、明日は気をつけようと思うじゃないですか?そしてリードの先には、その変化をじっと待っててくれる犬がいる。だからその犬の思いに応えたくて、学びをやめない自分がいる。これを伝え続けたい自分がいる、わけです。お散歩は犬にとって最高のイベント。創意工夫で楽しく♪参りましょう。リードを着けるということは手をつなぐという


thumbnail

こんにちは!おかげさまでご支援者が100名を越しました!心から感謝しています。本日の活動報告は、長~く一緒に学び合う仲間のブログ記事をシェアさせていただきます。2007年「私は社会化のドッグトレーナー」を開設し、毎日「叱らないしつけトレーニング」を発信してきました。その頃出会ったワンちゃんたちの多くは虹の橋を渡り・・・、そこから我々の歩みを見守っていてくれるはず。そう思い活動を続けています。少なくない方が「最初が肝心、犬をあきらめさせて。人の方が上だと思わせないと」というしつけによって関係性がこじれてしまった。そういうケースを見てきました。むしろ何もしなければよかったのでは?大げさではなくそう思ったことも度々あります。犬も人と同じ感情を有する生き物ですから、自分がされて嫌なことは犬にはしない。まずはここではないかな?では応援メッセージをシェアさせていただきます。ムクムクのブログhttps://ameblo.jp/ai0109mukuai/ 2020年4月22日(水)今日はちょっと長くなるかも〜です!先ずはチャーリードックスクール クラファン活動報告としてアップしたいと思いますをご案内しまーす。活動報告のお話しは分離不安について書かれています。お坊っちゃまは分離不安はあまりありませんでしたが、年を重ねてお耳とおめめが不自由になってきた頃(15才から16才頃)分離不安ぎみ⁈になり、一番は夜に母ちゃんがお風呂に入る時、吠えて騒ぐようになったんですが、最初はじーじがいるので、なだめてもらったりしてたのですが治らず。もう!暫くはお風呂場に連れてきて、母ちゃんはお風呂場の戸を開けたまま入浴して「ここに居るよ〜。おりこうさ〜ん」と声がけしてましたぁ トイレも 耳も目も不自由なり不安で恐怖だったのだと思います 暫くすると満足(安心)して騒がず待っててくれるようになりましたぁ先ずは心を満たしてあげて、それから少しずつ取り組み(副作用の無いトレーニングで)が出来たらいいですね!お坊っちゃまが我が家に来てくれて、チャーリードックスクールと出会ってから、ずーと続けている事の一つに【食べる事を褒める!排泄する事を褒める!寝る事を褒める!歩く事を褒める!】そうです 当たる前と今まで思っていた事を褒めまくる これすご〜く大事です わんこと共に暮らす基本だと思える母ちゃんの学びの舎チャーリードックスクールのグラファンを引き続きご支援宜しくお願いしますと!お坊っちゃまも申しておりまーす絶賛鼻活ちう!チャーリードッグスクール CDS@c_dogschool·当たり前のことをほめないで、いったい何をほめると言うのでしょう。 心を育てるというのは、鍛えるとか従わせるとかではなく、満たすこと。