Check our Terms and Privacy Policy.

新型コロナウイルスにより多大な影響を受けている子どもたちの今と未来を守りたい。

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、生活困窮世帯の子どもたちは多大な影響を受けています。子どもたちが「今、本当に必要としている支援」を届けるために、「新型コロナ緊急支援プロジェクト by Learning for All」を開始しました。子どもたちの今と未来を支える仲間になってください。

現在の支援総額

12,406,095

124%

目標金額は10,000,000円

支援者数

571

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/05/22に募集を開始し、 571人の支援により 12,406,095円の資金を集め、 2020/07/05に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

新型コロナウイルスにより多大な影響を受けている子どもたちの今と未来を守りたい。

現在の支援総額

12,406,095

124%達成

終了

目標金額10,000,000

支援者数571

このプロジェクトは、2020/05/22に募集を開始し、 571人の支援により 12,406,095円の資金を集め、 2020/07/05に募集を終了しました

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、生活困窮世帯の子どもたちは多大な影響を受けています。子どもたちが「今、本当に必要としている支援」を届けるために、「新型コロナ緊急支援プロジェクト by Learning for All」を開始しました。子どもたちの今と未来を支える仲間になってください。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは。 本日はLearning for All にいただいた応援メッセージをご紹介します。------------------------------------------------------------------------------------------------リーマントラベラー / 東松寛文様世界中を旅して、勉強したくてもできない子どもたちを目の当たりにしてきました。でもそれは決して海の向こうの遠い世界の話ではなく、実は僕らの隣のおうちでも起こっているかもしれない問題なのだと、Learning for All の取り組みを通じて、初めて知りました。そして今、その問題がコロナウイルスの影響で加速していると聞きます。一人でも多くの子どもたちに、将来の選択肢が増えるように。Learning for All の活動を応援しています!------------------------------------------------------------------------------------------------東松様、心強い応援メッセージありがとうございます。リーマントラベラー東松様と、LFAコミュニティ推進事業部責任者の石神は元同僚であり、住んでいるところも同じマンションだったという縁がありました。東松様が海外を周る中で目の当たりにしてきた「貧困」というものが、海外だけでなく、私たちの住む日本でも起きている問題だということをLFAを通じて知り、今回は応援メッセージを寄せていただきました。「貧困」というと海外のイメージが強いかもしれませんが、東松様からの応援メッセージにもある通り、日本でも「7人に1人の子どもが(相対的)貧困」という状態にあります。しかし、その事実はあまり多くの方に知られているわけではありません。だからこそ、皆さまを通じて沢山の方にこの問題を知ってもらい、少しでも温かいご支援をいただけると大変嬉しいです。


thumbnail

こんにちは。本日5月29日(金)「新型コロナ緊急支援プロジェクト」クラウドファンディングでの調達金額が500万円を突破しました。5月22日(金)からスタートして1週間という短い期間で目標金額1,000万円の半分となる500万円を突破できたのも、ご支援・拡散いただいた皆さまのおかげです。--------------------------------------■5/29(金)12:00現在支援者数:259名支援金:5,042,300円(調達目標:10,000,000円)--------------------------------------皆さまの温かいご支援に職員一同、心から感謝しております。 東京都でも緊急事態宣言が段階的に解除に動いておりますが、今回のコロナ禍で子どもや家庭が受けた影響は、まだ支援が必要な家庭に大きな爪痕を残しています。LFAでは子どもたちが笑って安心して過ごせるよう、今回のプロジェクトで掲げた支援を今後も継続的に行うために引き続き目標金額の1000万円を目指して参ります。 ご支援・拡散のご協力、どうぞよろしくお願いいたします。


thumbnail

こんにちは。今日は私たちが4月より開始したオンライン支援の様子を紹介させていただきます。※トップの画像は、オンライン居場所支援で、「だるまさんが転んだ」でみんなで一緒に遊んだ様子です。新型コロナウイルスの影響により休校になったことにより、LFAでも4月より対面での支援を基本的に休止し、オンラインでの居場所や学習支援に切り替えました。 ※実際のオンライン支援での様子です。タブレットを通して勉強を教えたりしています。 LFAでは必要に応じてタブレットとWi-Fiの貸し出しを行い、可能な限り子どもたちがオンラインでも学べる場を整え、学習と居場所の支援を開始しました。※このコロナ禍でなるべく子どもたちが不安をため込まないように、勉強だけでなく、子どもたちの話を聞くように心がけています。 慣れないことも多く授業を開始するまでに時間がかかったり、子どもたちの手元が見えないことから「どこがわからないのか」を把握することが難しかったりと、まだ改善すべき点も多く挙げられます。しかし、子どもたちや保護者の方からは、「今日は寺子屋の授業あるから寝ずに起きてたんですよ。」(高校1年生 本人)「LFA職員や同世代の他の子と話すタイミングができて、そうした独り言などもグンと減って不安が少し和らいだ」(中学3年生保護者)「休憩時は疲れた〜と嬉しそうに充実感を表現して、授業中も満喫して先生の顔が久しぶりに見られてお話出来て楽しそうでした。」(中学1年生保護者)など嬉しい声も聞こえ、オンライン支援の成果が着実に見えております。 緊急事態宣言の段階的な解除により、少しずつ日常が戻る中、今後はオンラインと対面を必要に応じて使い分けながら支援を行っていくことが想定されます。 緊急事態宣言が段階的に解除となる一方で、今回のコロナ禍で子どもや家庭が受けた影響は、まだ大きな爪痕を残しています。LFAではコロナ禍で多大な影響を受けた子どもたちが笑って安心して過ごせるよう、継続して支援をしていく必要があると考え、「新型コロナ緊急支援プロジェクト」を実施しており、その活動資金を集めるため、このクラウドファンディングを発足しています。オンラインでの支援をひとりでも多くの子どもに届けるべく、皆様の引き続きのご支援、ご拡散のご協力をよろしくお願いいたします。


thumbnail

社会貢献活動をしている方々が呼びかけ人となり、新型コロナウイルスの影響で普段の生活を送ることが難しい状態にある、子どもや家庭を支援するために立ち上がった「ひとりじゃないよプロジェクト」にLearning for All も参加させていただいております。 そして、本プロジェクトの呼びかけ人でもあるエッセイスト・タレントの小島慶子さんに代表 李がインタビュー頂いた様子がYouTubeにアップされました。LFAが支援する子どもたちがコロナ禍でどのような状況にあるかなどもお話しておりますので、どうぞご覧くださいませ。https://youtu.be/ho_Ga63HxpI


thumbnail

 Learning for All (以下、LFA)では4月中旬に「コロナ禍で子どもや世帯が本当に必要としているもの」が何なのか正しく把握する必要があると考え、「第1回アンケート調査」を生活困窮や不登校など様々な困難を抱える子どもと保護者を対象に、4月下旬に実施しました。※「第1回アンケート」の結果はこちらからご覧いただけます。 そして、LFAでは時間の経過とともに、コロナ禍での必要な支援の内容も変わってくる可能性があると考え、5月中旬に新たな支援ニーズを把握するために「第2回アンケート調査」をLFAが支援を行う子どもと保護者合わせて約100名に実施しました。※「第2回アンケート調査」の結果はこちらからご覧いただけます。アンケートの一部をご紹介させていただきます。【子どもへのアンケート】ほとんどの子どもたちが、オンライン支援の成果として前向きな気持ちになった、安心感が得られた等何らかの良い変化を自分自身で感じています。【保護者へのアンケート】「子どもと会話すること」「子どもの勉強を見ること」「食事づくりなど子どもの世話をすること」など子どもと接する時間が増えた保護者が約6~7割、「いらいらしたり、不安を感じること」が増えた保護者が約5割、そして「子どもにあたってしまうこと」が約2割以上増えたという保護者がいました。ここから子どもだけでなく、保護者に対しても支援が必要なことが伺えます。「第2回アンケート調査」の結果はこちらからご覧いただけます。ぜひご覧ください。⇒https://learningforall.or.jp/topics/news/lfaemergencypjt2/LFAでは、時間の経過とともに変わる子どもと保護者のニーズを正しく把握し、この状況下でも子どもが安心して過ごせるように引き続き支援をしてまいります。