![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/161452/0bc26a62.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
こんにちは‼︎ 関西龍舟 広報担当の藤川です。 最後にして名前を出しては初登場です(*^^*) 12/29から始まったこの『FAAVO』 たくさんの方に見守っていただき、また、ご支援、ご声援をたくさんいただきました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。 始まった頃はワケがわからず、新米広報部は毎日追われる日々でした。 どうすれば『関西龍舟』を『ドラゴンボート』を伝えられるのか、たくさん考えました。 まずはメンバーから意識改革。 あなたにとっての『関西龍舟』『ドラゴンボート』とは、と問いました。 メンバーから出てきたワードに共通するのは、『人』です。 ここでの『人』は、メンバー自身です。 各個人が抱くメンバーへの想いは、共通しています。 人が人を想い、『大好き』だということ。 大好きだからこそ、一緒に勝ちたいと思い、しんどい練習も乗り越えられる。 大好きだからこそ、誰かの力になりたいと思い、誰かを動かす力が湧く。 そうみんなが想っているとわかったのは、このFAAVOからでした。 FAAVOでのレポートは、正直しんどい日もありました。 メンバーとたくさん格闘しました。 投げ出したいとも思いました。笑 けれど、投げ出したくなかったのは、メンバーの想いを伝えたかったからです。 これまで『想いを伝える』ということをしてこなかったであろうメンバー。 このFAAVOは、素敵なチャンスをくださいました。 自分が過ごしてきたドラゴンボート人生。 そこで感じてきた様々な想い。 これから始まる新シーズンに向けて。 そして、今年の日本選手権、カナダでの世界選手権への意気込み。 その『想い』を伝えたくて過ごした86日間でした。 残念ながらプロジェクト達成には至りませんでしたが、チームにとって、メンバー各個人にとって、とても良い時間となりました。 ですが、私たち関西龍舟は、この『良い時間』に浸っている暇はありません。 出来ることは、まだまだあります。 日本選手権、世界選手権へ向けて練習を重ねることはもちろん、もっともっと『関西龍舟』『ドラゴンボート』を伝えていくため、今日からまた新しいスタートです。 ドラゴンボートのシーズンももう目の前。 チームのベクトルを合わせ、夏に大きな花を咲かせるため、まだまだ走り続けます。 86日間という時間、お付き合いいただきありがとうございました‼︎ 皆様との出会いに感謝いたします。 関西龍舟 広報担当 藤川 怜美