Check our Terms and Privacy Policy.

佐世保の子どもたちの歌をCDにして、ずっと歌い継ぎたい!

子どもたちが歌う、地元・佐世保をテーマにした歌「ここから させぼから」をレコーディングし、CDを制作。市内の小中学校に無料で配布し、後世に残します。またプロジェクトを通し、子どもたちの成長を応援します。

現在の支援総額

821,500

136%

目標金額は600,000円

支援者数

159

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/07/01に募集を開始し、 159人の支援により 821,500円の資金を集め、 2020/08/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

佐世保の子どもたちの歌をCDにして、ずっと歌い継ぎたい!

現在の支援総額

821,500

136%達成

終了

目標金額600,000

支援者数159

このプロジェクトは、2020/07/01に募集を開始し、 159人の支援により 821,500円の資金を集め、 2020/08/31に募集を終了しました

子どもたちが歌う、地元・佐世保をテーマにした歌「ここから させぼから」をレコーディングし、CDを制作。市内の小中学校に無料で配布し、後世に残します。またプロジェクトを通し、子どもたちの成長を応援します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは、ピアニストの重松壮一郎です。2024年もどうぞよろしくお願い申し上げます。来週2/4(土)佐世保にて新春コンサートを開催します。とても美しい教会で、心から癒される時間をお届けします。ぜひお越しください!ㅤㅤㅤ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━重松壮一郎ピアノ・コンサート〜 新春の祈り 〜━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ㅤㅤㅤ◯とき: 2024年2月4日(日)◯会場: 相浦光キリスト教会(長崎県佐世保市)◯時間: 13:30 - 15:30◯料金: 大人 前売2000円 当日2500円 / 中高生1000円 / 小学生以下無料◯出演: 重松壮一郎(ピアノ)◯出店: オランダの花やさん(お花、オランダ雑貨etc.)ㅤㅤㅤ◎イベントの詳細http://www.livingthings.org/schedule/240204_ainoura/ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ──────────────────コンサートの紹介──────────────────ㅤㅤㅤ《 魂を癒す祈りの音を 》ㅤㅤㅤ国内外で活躍するピアニスト重松壮一郎が、今年も相浦光キリスト教会の美しい空間にてソロ・コンサートを開催します。ㅤㅤㅤ世界では戦争がおき、分断が生まれています。先行きの見えない時代だからこそ、今この瞬間瞬間を大切に、紡がれるピアノの音が、優しく寄り添い、私たちをつなげます。新しい年の訪れに希望を抱きながら、ただゆっくりと美しい音色に浸ってください。皆さまのお越しをお待ちしております。*教会での開催ですが、どなた様もご参加いただる一般向けコンサートです。ㅤㅤㅤ──────────────────ご予約・お問い合わせ──────────────────ㅤㅤㅤ■オンライン予約フォームhttp://www.livingthings.org/schedule/240204_ainoura/ㅤㅤㅤ■みずのえmail: soso@livingthings.orgtel: 090-6518-6963ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ──────────────────会場へのアクセス──────────────────ㅤㅤㅤ■相浦光キリスト教会http://ainoura-ch.com長崎県佐世保市新田町276-2 / tel: 0956-48-5077MR松浦鉄道・上相浦駅より徒歩約5分ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ──────────────────出演者プロフィール──────────────────ㅤㅤㅤ■重松壮一郎(ピアニスト、作曲家、即興演奏家)http://www.livingthings.orgㅤㅤㅤ即興演奏とオリジナル曲を主体とした独自のスタイルで、全国・海外にて年間150回近いライブを行う。アメリカ、オーストラリア、タイ、ヨーロッパなど海外でも多数公演。「生きとし生けるものすべてに向けた音」をテーマにしたオリジナリティ溢れる楽曲、人と自然をつなげるようなオーガニックな音色は、ジャンルや世代を越え、多くの人々の心を打ち続けている。被爆ピアノの演奏や、平和コンサートの企画、被爆者とのコラボレーション、原爆をテーマにした楽曲の制作など、音楽を通じた平和活動も積極的に行う。子どもの歌の作曲、映像作品やCMへの楽曲提供なども多数行っている。アルバム「tsumugi」「森あそび 2」、シングル「SPUR」は、iTunes、Amazon等にて、好評配信中。コロナ以後は、重松壮一郎 YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/sosopiano)でのライブ配信、Podcastにてネットラジオ「Soso’s Radio」配信、子どもたちのとの楽団活動、音楽劇「共生する音楽」の企画制作など、困難な状況だからこそよりクリエイティブに、精力的な活動を展開中。2023年1月、10年ぶりとなるソロ・アルバム「beyond」を発表。ㅤㅤㅤ


thumbnail

ピアニスト重松壮一郎が、佐世保の子どもたちと一緒に作った「SASEBOここから楽団」で、クリスマスに路上コンサートを開催します!クリスマスムードの佐世保のアーケードを行き交う皆さんに、子どもたちの歌声を届けたい。楽器作りやクリスマスツリー作りワークショップも行い、他の子どもたちにもクリスマスの楽しい思い出を届けたいと思っています。コロナやウクライナでの戦争で、先行きの見えない時代ですが、子どもたちの音楽がみんなの心を照らす灯火になればと願って、プロジェクトを立ち上げました。■佐世保の特産品が届きます!このプロジェクトは「ふるさと納税型クラウドファンディング」です。ご寄付いただくと、ふるさと納税を通じて、返礼品として佐世保の特産品が届きます。もし、今年のふるさと納税がまだお済みでなかったら、ぜひこのシステムをご利用いただき、プロジェクトを支援してください!ㅤㅤㅤ** 詳しくはこちら **「佐世保ふるさと納税サイト」https://furusato-sasebo.jp/crowdfunding/detail.php?id=7778141006c2d63d6701be902491c6b9


thumbnail

★参加無料!楽器づくりして三ヶ町をパレードしよう!明日11/5(土)、佐世保三ヶ町にて無料のイベントを開催します。みんなで楽器作りをした後、三ヶ町アーケードをMY楽器を鳴らしながら、練り歩きます。参加者が少ないので、ぜひぜひご参加ください!ㅤㅤㅤ「手作り楽器でアーケードをパレードしよう!〜 ワークショップ&コンサート」ㅤㅤㅤ◯とき: 2022年11月5日(土)◯会場: まちなかコミュニティセンター(長崎県佐世保市)◯時間: 9:30 - 12:00◯料金: 無料(20組限定)◯講師: 重松壮一郎(ピアノ、鍵盤ハーモニカ)、野方由紀子(美術講師)ㅤㅤㅤ【イベントの詳細 & オンライン予約】http://www.livingthings.org/schedule/221105_kosodate/


thumbnail

全国の皆さんにクラウドファンディングでご支援いただき完成したCD「ここから させぼから」をたずさえて、9月30日に佐世保市長を表敬訪問。子どもたちと一緒に、CDを贈呈して参りました。市長も、僕たちの想いを汲み取ってくださった素晴らしいコメントをくださいました。地元のテレビや、新聞の取材も複数入り、このプロジェクトのハイライトの一つとなりました。皆さん、ありがとうございました!(長崎新聞 2020/10/5)


thumbnail

ここから させぼから レコーディング・プロジェクト。クラウドファンディングが、無事に終了しました。目標を越えて、達成率136%!ご支援くださった皆さま、本当にありがとうございました!僕にとっては初めての挑戦で、不安もありましたが、多くのかたにご協力いただき、ローカルなプロジェクトにも関わらず幅広くご支援いただくことができました。プロジェクト終了まで、支援者の情報は見れないシステムになっていますので、今日初めて、一人ひとりのお名前を見ることができました。これまではあまり見えてこなかった支援者のお顔がやっと見れて、「あー!あの人も、この人も!」「あいつ、一人で何口も申し込んでくれたんだ…涙」という感じで、感激しています。これから返礼品の発送作業、そして幼保・小中学校へのCD配布を終えるまで、プロジェクトは続きます。できれば、CDリリース記念コンサートも開きたいし、この歌が幅広く歌ってもらえるようになるまで、活動は続きます。これからもあたたかく見守ってください。本当にありがとうございました。重松壮一郎