佐賀市中心市街地にある“わいわいコンテナ2”という場所で農産物の販売を行っています。 7月14日から20日までです。 オープン前日は豪雨で佐賀のいろんなところが水没して、当日の朝も会場周辺の道路がまだ水没したままでした。 14日・15日はお子さん向けのイベントもあり、雨の中大勢の方にお越しいただきました。 近くのお店や企業の代表の方にもお越し頂いて、貴重なお話を伺いました。 食べてみておいしかったからとまた買いに来てくれるお客さんもいらっしゃいます。 有難いです。 東島さんの海苔と持永さんのトマトの試食も大変好評で、普段生のトマトは食べないけどこれなら食べられると仰るお客さんも多かったです。 一口食べるとお子さんは笑顔に、大人の方はびっくりされてます。 佐賀の人(私も佐賀の人間ですが)は何故か赤玉ねぎを買われません。 買われていく人のお話を聞くと県外出身の方ばかりでした。 なぜ???
取材報告です。 軽トラ市で焼き菓子やブルーベリーを販売されていた平川ブルーベリー園さん。 三瀬村という地域でブルーベリー園をされています。 山間部なので日中と夜間の気温差が大きく、甘いブルーベリーがよく育つそうです。 今年はこれまでで一番実りが良いそうで、沢山生ってました。 無農薬です。 いくつか頂きました。 ブルーベリーの木は約20品種あるそうで、甘味・酸味・香り・食感がそれぞれ違います。 販売用のパックには選別されずに入ってますので、1パックで何種類もの味が楽しめます。 ブルーベリーの他、川岸にはイチジクがあり、イチゴもされています。 さらに工房もお持ちで、焼き菓子やジャムなどを手作りされています。 無農薬生ブルーベリーの他に、手作りジャム三種(イチゴ、イチジク、ブルーベリー)も販売させて頂けることになりました。 続いて、軽トラ市でそうめん瓜を販売されていたゆうき農園さん。 農薬を使わず、試行錯誤を繰り返しながらこだわりの農業を実践されています。 烏骨鶏と鶏がいました。 生産された野菜は地域の直売所で販売されていて、自家用と直販とでちょうど売り切れるのだそうです。 生産ペースもありますので、出せる時期だけ野菜セット用に提供して頂けることになりました。 さがさんショッププロジェクト、残り7日となりました。 直近のスケジュールです。 ~7/13 コンテナショップ準備 7/14~7/20 「コンテナ」さがさんショップ さがさんショップの宣伝と生産者募集を兼ねた産直野菜の実店舗販売です。 7/20~30 さがさんショップ仮オープン 7月20日オープン予定としていましたが、制作ペースの都合上少し遅れる可能性が高いです。 クレジット決済の実装が完了した後、本オープンとなります。 それまでは事前振込と着払いで対応する予定です。 7/20~ 個別取材 「コンテナ」さがさんショップにてお申込み頂いた方へ取材に伺います。 自分のスケジュールと体調の管理がうまくできておらず、後手に回っています。。。 まずはコンテナショップで情報発信を成功させてきます!
湧水庵の志波さんからご紹介頂いた方のところに伺いしました。 塩のり公房 有明の風さんです。 個人グループで海苔の生産・加工・販売といわゆる6次産業を実践されています。 ところせましとパッケージが。個人レベルでここまでできるとは…。 加工場に販売店も併設してありました。凄い。 一般的な板海苔を作る際は海苔を細かくしてから紙漉きの要領で作るそうなんですが、こちらではあえて海苔の葉っぱの形を残したまま加工されています。 そのため、口の中に入れても海苔の葉っぱの食感と風味がしっかりしてます。 私一番のお気に入りはこの“そのまんま海苔”です。 水で戻すと加工前の海苔になります。 わさび醤油で頂いたんですが、磯の香りと醤油で焼き牡蠣のような風味が。 ハマりました。 お土産をこんなに頂きました。 食べながら一つ一つ評価を作ってます。 7月14日から行う「コンテナ」さがさんショップでも販売させて頂けることになりました。 現在、コンテナを運営しているユマニテさが様と協力してチラシを地域の方にお配りしています。 販売が確定しているのは、吉野ガーリック、有明の風様の海苔製品、こだわり野菜(トマト)です。 提携先の農家さんにはそのとき採れるもの全種類下さいと伝えてますので、他に面白いものが並ぶかもしれません。
またまた吉野ヶ里町関連の話題です。 先日、商工会主催の吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市というフリーマーケットに行ってきました。 雨の中、予想以上にお客さんが来てます。 おいしそうな農産物を販売されていた生産者さんからお話を伺いました。 EM菌やキトサンを使う、農薬や化学肥料は使わない、絶妙な配合で堆肥や微量要素を与える等、皆さん経験や知識から自分の農業を実践されています。 そうしてできる農産物は大量生産ものと比べると、味・食感・風味も格段に良いです。 「ネット販売してみませんか?」 大勢の方と連絡先を交換させて頂きました。 もう少しで持ってきてた名刺が足りなくなるところでした。 すぐご返事を頂けた平川ブルーベリー園様 生ブルーベリーの他にジャムやフロマージュ、焼き菓子などのスィーツを販売されていました。 今度、取材を兼ねての打ち合わせに伺います。 7月中旬頃からブルーベリー狩りが始まるそうです。 試食用として頂いたり、購入したもの。 この味を伝えるにはどう表現したらいいのか、考えながらしっかり味わって食べてます。 そうめん瓜は初めて食べたんですが調理方法が面白いですね。 落ち着いたら出店したいなぁ。
佐賀と福岡との県境には山があるのですが、その近くの吉野ヶ里・三瀬・脊振などの地域はお米にしろ野菜にしろ平野部とはまた違う、良いものが出来ます。 私が住んでおります佐賀市からは大分離れていますので、この先会議を開くのに生産者さんをお呼びするのは厳しいです。 私が伺おうにも場所がありませんでした。 先日お伺いした松本農園さんのところで、志波さんという方にお会いしました。 脊振町で湧水庵というお店を経営されていらっしゃいます。 会議を開く際はお店のスペースをお借りできることになりました。 二階もあります。 「試食してみんねー」 ありがとうございます! 手作りのお豆腐 そのまま食べてもほんのり甘くて、醤油も豆腐に合ってます。 う、うまい・・・。 危うく写真取り忘れるとこでした。 小鉢2品 ポテトサラダと和え物 サラダの中のシャキシャキしたのがネギっぽいけど違う…なんだろう。 松本農園さんの吉野ガーリックだそうです。 言われないと気づかないくらい上品な味でした。 じゃがいもだけじゃできないクリーミーさは吉野ガーリックから。 和え物はパプリカの若いやつと塩昆布。 さらに自家製の梅シロップを使われてます。 パプリカのシャキシャキ感と味付けがご飯に合います。 料理5,6品とお豆腐にご飯がセットの“ざるとうふランチ”が600円。 裏手には水が沸いていました。 お聞きしたところ、水が沸いていると言うよりも染み出しているそうで、雨の日にも関わらず底まではっきり見えました。 水質検査も通るらしいです。 これがおいしい野菜や米ができる元の一つなんですね。 本日はみやき町の生産者さんとお会いしました。 ネットだと売れるのか、と終始聞かれます。 これまでも色んな方から同じ質問をお受けしたことがありますが、私は何にせよやり方次第だと思っていますので、そうお答えしています。 ネットだから必ず成功するという先入観はもちろん危険ですが、ネットだから必ず失敗する、絶対にうまくいかないというのは機会を全て放棄してしまっているように感じます。 私には店舗を1から作ったり、大手企業に交渉して大口取引を締結する資金もノウハウもまだありません。 私一人でもある程度の行動ができて、何かあったときの対応もできるものとして“ネット”を選びましたが、この先色んなことをやっていきたいと思っています。 湧水庵さんから帰るとき、お土産に頂いた豆乳です。 これまで飲んだ豆乳は一口でギブアップしてたんですが、臭みがなくて味が濃いこの豆乳はゴクゴク飲めました。