Check our Terms and Privacy Policy.

まもろうPROJECT ユキヒョウ #2.インド編「人とユキヒョウの共存」

モンゴルに続き、新しい国・生息地で保全プロジェクトを実施することを決意しました!その場所は、インドのラダック地方。今回は、ここに生息するユキヒョウたちを絶滅の危機から守ります。

現在の支援総額

1,685,350

112%

目標金額は1,500,000円

支援者数

245

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2015/10/02に募集を開始し、 245人の支援により 1,685,350円の資金を集め、 2015/12/16に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

まもろうPROJECT ユキヒョウ #2.インド編「人とユキヒョウの共存」

現在の支援総額

1,685,350

112%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数245

このプロジェクトは、2015/10/02に募集を開始し、 245人の支援により 1,685,350円の資金を集め、 2015/12/16に募集を終了しました

モンゴルに続き、新しい国・生息地で保全プロジェクトを実施することを決意しました!その場所は、インドのラダック地方。今回は、ここに生息するユキヒョウたちを絶滅の危機から守ります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

この日は、ヘミスシュクパチャン(Hemishukpachan)からサスポーチェ(Saspochey)という街へ移動。 ここでは、皆さんからいただいた寄付金の一部をつかって、ユキヒョウから家畜を守るための柵を3つ作りました! SLCITの過去の経験から、こうして柵にフェンスをつけることで、約90%もの家畜の命を守ることができたそうです。 家畜が傷つけられなければ、ユキヒョウを害獣として扱うことはなく、共に生きていくことにつながる。という訳です。 では、柵の作り方をご紹介。 ①まず、フェンスをかける柵のサイズを測ります。   ②そこに石を積んで、その間を泥で固めていきます。これがかなりの重労働、、、 途中、人の気配を感じたのか、騒々しかったのか、マーモットが顔をだしました! やはり野生は違いますね〜、筋肉モリモリのマーモット先生でした。 (背筋に注目!!)   ③続いて、石が積み上がったら、木の棒を固定し、その上にフェンスを敷いていきます。   ④しっかり固定したら、ハイ、完成! 最後に、みんなで柵の中に入って記念撮影(^^)(^^)(^^)(^^)♪ ユキヒョウから家畜を守れますように、、、と祈りを込めて、シルクの布を巻きました。   こちらは、リターン品として紹介している、ユキヒョウとアイベックスのフィギュア写真。 私たちのホームステイ先のお母さんも作っていました。 ユキヒョウから守った家畜の毛でフィギュアをつくり、それで収益を得ているのです。 ちなみに、リターン用に確保してきたフィギュア達はこちら! 作り手(お母さん)ごとに形や表情が違っていて、個性豊かですw   つづく。


thumbnail

今日8月8日は「世界ネコの日」! 家族の猫ちゃんも、野良猫さんも、そして、ネコ科の動物たちみんなが、健やかに豊かに生きられるように。私たちにできることを考える日です! と、いうことで、 先日、インドのラダックで撮影に成功した、野生のユキヒョウ映像を公開!赤外線カメラで捉えた映像です。ぜひご覧ください!   ●7月27日 インド、ラダック地方のウレイ(Ulley)にて


thumbnail

この日はレーから西に車を走らせてヘミスシュクパチャン(Hemishukpachan)という街へ。 Snow Leopard Conservancy India Trust(以下、SLCIT)の皆さんが中心となって開催するイベントに参加するためです。   SLCIT主催のこのイベントには、5つの街から人が集まってきました。 片道2時間もかけて歩いてこられた方も! 専門家の話を聞いたり、皆でマイクを回して、それぞれの意見を交換したり。 朝10時から夕方5時まで、本当に皆さん熱心に参加されていました。 話している内容は、有機農業の方法や、エコツーリズムで収入を得る方法など、 この厳しい環境下でいかにして生きていくかについて語られていました。 すべては、ユキヒョウをはじめ、この地方の野生環境を守るため。とても奥深いテーマです。   途中、昼食に振舞われたご飯がこちら。 ラダックの伝統食事で、あんずの種や地元で採れる野草を使った料理をいただきました。   次の日は、私たちもこのレクチャーに参加! ユキヒョウを見に来る人やトレッキングに訪れる観光客が泊まるホームステイ先として、 どのようにおもてなしをすれば良いのか、正しいホストファミリーになるための講義です。 私たちは、ホームステイをしにやってきた外国人を演じましたw   また、この街には昨夜、オオカミが来て、 ゾ(牛とヤクの交雑種。ラダックに多い家畜です)を襲ったとの情報もありました。 写真は、そのオオカミの足跡です。 もちろんオオカミも人の手で殺すことはしません。 この街の人々は、ユキヒョウだけでなく、様々な野生動物とともに暮らしているのです。   こちらは、ホームステイ先のおばあちゃん。 ジブリ映画のラピュタに出てきそうな、ステキなおばあちゃんでした。 ここに棲むネコさんも、どこか凛々しい表情(キリッ)。 自然と共に生きていく。 その永遠のテーマを、みんなで考えて、実践しているんですね。   つづく。


thumbnail

本プロジェクトの現地メンバーSnow Leopard Conservancy India Trust(以下、SLCIT)の事務所へ。   事務所の中に入ると、そこかしこにユキヒョウグッズが! ユキヒョウ好きにはたまらない空間です♪     リターン品もここで確保してきました! 順次発送していきますので、「まだ届いていないよ…」という方はしばしお待ちくださいませ><!   また、事務所内にはラダックでの活動内容や研究内容も紹介されていました。 その他にも、環境教育を行うための部屋があり、とても興味深かったです。     日本から持って行った墨絵の掛け軸(SLCITのロゴをモチーフに描いたもの)と一緒に皆で集合写真も撮りました。 今回の訪問をきっかけに、さらに、研究者、クリエーター、動物園、現地スタッフ、全員が良きパートナーとなって、ユキヒョウやここで暮らす人々の生活を守っていけたらと思います!   つづく。


thumbnail

まもろうPROJECTメンバーの一人、 野生動物写真家の秋山知伸氏と行くラダックツアーが、現在募集中です。 ユキヒョウをはじめ、様々な野生動物に出会えるインドのラダック。 雄大な自然と、伝統的なラダック文化に浸ってみませんか。 詳しくは、下記サイトをご参照ください。 【野生動物写真家・秋山知伸同行】ラダック・ヒマラヤの雄大な自然・野生動物と出会う旅 出発日~帰国日:2016年10月12日(水) ~ 10月23日(日)日数     :12日間金額     :498,000円(東京発着)http://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/HDIN01/   現地や旅の様子は、当プロジェクトの活動報告でもご覧いただけます。 一生の思い出、いや、価値観まで変わる旅になること間違いなしです! 動物が好きな方、自然が好きな方、トレッキングが好きな方、現実逃避が好きな方(笑)! ぜひご検討ください^^