Check our Terms and Privacy Policy.

怪我で尿道閉塞を起こした保護猫に尿道移設手術で自力排尿ができるようにしたい!

野良猫の母さんから生まれたキジトラのプーアルは、保護前に陰部に怪我をして尿道を損傷していました。保護した日からみるみるうちに食欲をなくし、元気をなくし、排尿が完全にストップしてしまい病院の紹介で動物の高度医療センターへ行きました。プーアルは生きるために尿道の移設手術を行います。

現在の支援総額

298,500

74%

目標金額は400,000円

支援者数

68

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/11/24に募集を開始し、 68人の支援により 298,500円の資金を集め、 2021/01/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

怪我で尿道閉塞を起こした保護猫に尿道移設手術で自力排尿ができるようにしたい!

現在の支援総額

298,500

74%達成

終了

目標金額400,000

支援者数68

このプロジェクトは、2020/11/24に募集を開始し、 68人の支援により 298,500円の資金を集め、 2021/01/30に募集を終了しました

野良猫の母さんから生まれたキジトラのプーアルは、保護前に陰部に怪我をして尿道を損傷していました。保護した日からみるみるうちに食欲をなくし、元気をなくし、排尿が完全にストップしてしまい病院の紹介で動物の高度医療センターへ行きました。プーアルは生きるために尿道の移設手術を行います。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

いつもご支援ありがとうございます。3回目のインターフェロン摂取してきました。そして腰回りにも肉がついてきて丸いかわいらしい子猫になってきました。来週のワクチン接種のときに白血病が陰性になればこの注射は終了です。どうか、どうか、陰性になっていますように!※最後の方におしっこの写真があります。プーアルが臭すぎる・・・土曜日、プーアルが臭い。お腹から排尿しているので常日頃直径7cmくらいお腹周りを濡らしていて、毎日除菌ウェットティッシュで拭いてもちょっとは臭いのですが、この日のプーアルは鼻にツンとくるほど臭い。泡タイプの除菌シャンプーをつけて拭いても臭い。ベッドや毛布は臭わないし、取り替えてもプーアルが移動すると臭いも移動する(笑)我慢できずお風呂に入れました。夫が「職場の人が言うには、猫は首根っこ掴んで大丈夫らしい。おとなしくなるって」といい、キャットタワーの箱の中にうずくまって警戒するプーアルをいとも簡単にひょいっと掴み上げてお風呂へ。。。首を掴むなんてかわいそうだと思って、いつも嫌がるプーアルを脇から抱えて、爪を立てた手を一つずつ剥がして暴れるのを抑えて抱き上げるのに。。。にゃーとも言わず連れて行かれました。お風呂中も首を掴んだままにしたら、いつもの何倍も穏やかにお風呂を済ませられました。(でもやっぱり首を掴むのはちょっと抵抗がありますね)細菌性の膀胱炎お風呂に入ったので臭いはだいぶマシになったものの、やっぱりちょっと臭い。病院で「めちゃくちゃ臭いんです!」と言ったら、「細菌性の膀胱炎かも?」という話になり尿検査をすることになりました。がしかし、お腹周りをバリカンカットしてもらう時も、インターフェロン摂取の時も、病院に耐性がついてきたのかビビリおしっこ出ず(・_・;)3人がかりで押さえつけてお腹のバリカンをするのですが、病院の先生も看護師さんもとっても優しいので、プーアルを褒めながら体を撫でて落ち着かせてくれます。すると、「ゴロゴロゴロゴロ」と喉を鳴らしはじめて、ちょっと機嫌のよいプーアルに。捕まるのは嫌いだけど体触られるのはスキなようで、みんなにかわいい、かわいいと言ってもらいながら診察を受けています。おしっこがとれなかったので、家でおしっこをとります。でも病院が開いてる時間にしてくれなかったので、今日のところは写真だけ残しました。おしっこの写真も掲載します。↓↓↓↓濁っていなくてきれいな黄色のおしっこでツンとくるような臭いもなく、たくさん出ているから、やっぱりケア不足で臭かっただけかしら?まだ膀胱炎の初期段階なのかしら?プーアルは 膀胱がパンパンに膨らむ癖がついていたので、おしっこはたくさん溜め込むことができます。たくさん溜め込んで、尿意を感じてドカッと出して、寝床も家も汚さず、恥骨全尿道造ろう術は大成功でした。手術費は目玉飛び出る価格で、維持のための通院に、2ヶ月未満で膀胱炎の再発の疑いがかかったりと色々あるけど、元気な姿を見ると、なんとしても白血病を解決して普通の猫たちのように長生きできるようにしたいと思います。来週は白血病検査!良いお知らせになりますように。今日も読んでいただきありがとうございました。


thumbnail

こんばんは。ご支援ありがとうございます。今日は2回目のインターフェロンを摂取してきました。前回かなり痛がったので、今回も大声をあげるかと思いましたが、今回はあまり痛がらず?受けてられました。食欲も元気もあり、経過良好です。ただ病院に行くのに朝ごはんでキャットタワーの箱から釣ろうと思ったら、全く釣れず…力づくで引っ張り出して連れて行ったのでちょっと機嫌が悪いです。エリザベスカラー外せる?最近、エリカラを自分で外してしまうこともあって、時々外して様子を見ながら過ごしています。先生にそろそろ外して生活してみてはどうだろう?と聞いてみました。今の所、お腹周りに尿やけやただれもなく、尿道も上手く使えているけど、いつでもスキなときに舐められるようになったときに全く事故なく維持できるか簡単に判断できないから、付けたり外したりしながら様子を見て決めていったほうがいいということでした。カラーをつけようとすると首をすぼめて、頭を隠してとっても嫌がりますが…大事な大事な尿道のためもう少し頑張ってもらいます。プーアルのケージを作るどうやったのか分かりませんが、小動物ケージを突き破って夜中に棚伝いに冒険をはじめたプーアル。昨日もカサカサ音がするのでキッチンを見に行ったら、フライパンの中にプーアルが丸まってました(笑)一番イヤなのが、生ゴミを漁って暮らしていた名残か生ゴミ袋に顔をつっこんでいたこと…あなたはもうお外の猫ちゃんじゃないから。。。(・_・;)猫と暮らすには家は、きっちり片付けておかないとダメですね。キャットケージはもう増やしたくないし、目が覚めて何かいい方法がないか調べていたら、100円ショップDIYでキャットケージを作っている作例をいくつか見つけました。早速真似して、キャットタワーの下段に寝床、小動物ケージのあったところにデオトイレを置いたキャットケージが完成です。ベッドスペースが広くなったので、キャットタワーの穴よりもベッドの中にいることのほうが多いです。そして何か食べ始めると「プーも食べる」って出てきて座っています(笑)とってもいい感じにできた~!と思いきや、欠陥住宅でキャットタワーを囲った部分の余った高さの隙間からエリカラ付きでも脱走できることが判明しました。昼間は扉をオープンにしていても出てこないのに、夜になると元気なプーアル。早急に何か手を打たなくては…。今日もお読みいただきありがとうございました。


thumbnail

こんにちは。本日もご支援ありがとうございます。プーアルに免疫力をあげるインターフェロン注射を摂取してきました。このご時世でリモートワークになっていて、朝イチ予約、お昼休みに摂取ができたのでとても助かりました。インターフェロン摂取について獣医師の見解病院へ行くと、白血病についてどういった知識を得たか何を調べたか聞かれました。子猫が白血病ウイルスに感染した場合の経過については、認識は間違ってないようです。先生からは、・白血病インターフェロンの治療は10年~5年前まであった・ただし、その効果が確かなものかという文献や論文は獣医師会にはない・どういう投与で効果があるのかも情報がない・注射が痛く、食欲が落ちたり熱っぽくなることもあるから注意深い観察が必要・もう骨髄にウイルスが入り込んでいる場合は、3年以内に発症するリスクが非常に高いという注意を受けて、それでも「免疫力をあげて、ウイルスを排除もしくは沈静化するために、できることはなんでもやっておきたい」ということで話がまとまりました。わたしが見た「2か月の猫がインターフェロンやサプリメントの投与で、陰性化した」例は、その子猫事態がもともと元気で病気がなかったから作用した可能性が十分にあることも理解しています。プーアルは、怪我をしたであろう時期から10月末まで衰弱がひどかったため、ウイルスが思ったよりも強く体内で暴れている可能性もあります。でも、最近の発育や元気な姿を見ているとあきらめるなんてねぇ…(◎_◎;)最近は、棚伝いに移動してトイレシーツをバリバリ引っ掻いて怒られることもあります。いざ摂取!その前に今日の体重を図ると、1.8㎏!前回の受診から10日で200gも大きくなりました。摂取の頻度は、週1回摂取して、12月末に受ける2回目のワクチンの時に再検査というスケジュールです。毎日打つべきか、毎週か、毎月か、この頻度による違いを研究したデータがないので、どれくらいの頻度がいいのか全然分からないのですが、摂取するときにプーアルが大声で叫ぶくらい痛そうだったので、さすがに毎日打つのは心が痛むので毎週にしました。12月末の検査でとにかく陰転してほしい。1月以降も打ち続けるのはとてもかわいそうです。帰宅後は安静食欲が落ちるか体が熱っぽくなって元気がない様子が見られるかもしれない、何かあった時は午後診療ですぐに電話をということだったので、仕事するデスクの真横にベッドを置いてそこで休んでもらいました。毛布をかけて「ぷーちゃん寒くない?」と聞くと「にゃっ」と短い返事が返ってきます。幸い、猫ぴゅーれを食べ、フードをがっつり食べ、夜もキャットタワーの最上部に上って爪とぎしたり、わたしがおやつを食べる時にはいつも通り「ぷーも食べる」を発揮して元気に過ごせました。免疫力を上げるサプリ「マイタケDフラクション」前回の活動報告でも書いたマイタケDフラクション、アメリカから到着して中身を見ると、匂いは少ないものの色がすごい茶色。おっと…これはプーアルも嫌がってフードに混ぜられないんじゃ…と心配しましたが、全く気にすることなく食べてくれて、ごまかし用に買ったかつおのトッピングは出番なしでした(笑)あなたがちょっぴり鈍感な猫ちゃんで、うれしいよ(*`艸´)読んでいただいてありがとうございました。全国でコロナウイルスが拡大してきています。年末の忙しい時ですが、くれぐれもご自愛ください。


thumbnail

こんにちは。新たなご支援をいただいたご支援者の皆様、ありがとうございます。今日はプーアルの白血病のお話です。最近のプーアルは、カーラーがあってもキャットタワーのてっぺんまで登ってカーラーを自分のタテガミのように上手に過ごしています。「4ヶ月陽性で持続感染」が非常にまずい猫白血病について色々勉強してきました。猫の白血病には、血液検査で”陰性”になる陰転というのがあり、感染から4ヶ月程度の間に一度陽性反応はあったものの陰性になったという状態になれば、その後の猫生で白血病の症状を発症することなく生きることができるかもしれない猫になれるようです。逆に陰転することなく持続感染状態にあると、約3年以内に何かしらの症状を発して死亡するそうです。 それはだいぶ困る!!!プーアルは、10月5日の初診から11月28日の再診まで「白血病陽性反応」でした。病院では薄っすらと線が出ていると言っていましたが、薄くても濃くても感染は感染と考え、成長に遅れがない姉猫チチの月齢で計算したほうが正確なはずなので、チチを元に4ヶ月のXデーを計算します。チチを保護した9月末で3ヶ月~4ヶ月に入るくらいだったので、生まれたのが5月15日以降とするとプーアルは保護地点で10月は4ヶ月くらい。外傷を受けて発育不良になったものの3ヶ月サイズくらいまでは大きくなっていたことと、母猫に守られていた3ヶ月までは感染の可能性はほぼなかったと考えて、プーアルの白血病感染Xデーを自立した8月15日~とします。(わたしが見かけるようになったのはお盆明けです)さらに、血液検査で猫白血病ウイルスの陽性反応が出るようになるのも、この頃からです。ですので、感染してすぐに陽性と出るわけではなく、感染から4週間ほどかかります。引用:https://www.anicom-sompo.co.jp/nekonoshiori/864.htmlということなので、10月5日の検査地点で陽性が出るには、8月15日~9月5日までの間に感染があったと絞り込めます。尿道を損傷する外傷を負ったのは、おそらくもう少し後です。8月から感染があったと考えると、11月末の検査地点で4ヶ月です。感染を遅めに見て9月であったとしても、12月末までに何が何でも陰転に持っていくしかありません。もちろん、母猫と一緒にいた時に感染してチチだけ外助かったという可能性もありますが、3ヶ月未満の子猫の持続感染率の高さと発育状態を考えるとかなり低いとみています。白血病の治療薬はない猫白血病を治療する薬はありません。自身の免疫力をあげて、その免疫力でウイルススを排除するしかないのだそうです。プーアルが食欲もでて元気になって、体も大きくなりはじめたのはほんの3週間前。感染して初期症状が出た後くらいに外傷も負っているので、自己免疫でどうにかするパワーなどありませんでした。そこで、免疫力を上げるサプリメントで補助するという方法があるようです。免疫力をあげるにはアガリクスとかβグルカンがいいようで、それを濃いめにした液状のサプリメントを使用して2ヶ月の子猫の白血病を陰転に持っていけた。。。。というウマい話があったので買ってみました。マイタケ D-フラクション (2ヶ月分/6,980円)プーアルは膀胱炎の予防のために「クランベリーU(2ヶ月分/3,750円)」というクランベリーのサプリメントも摂っています。食欲が物凄いので、ご飯にサプリメントをふりかけたところで何も気にせずガツガツ食べてくれるのは本当に助かっています。猫白血病ウイルス(FeLV)感染症とインターフェロンもう一つ、病院から提案はなかったのですが[インターフェロン]を投与することで免疫力をあげられるらしいのです。術前の弱っている時、術後の経過観察中はさすがに余計なことはしないでおきましょうとなったと思いますが、ワクチンも摂取できたし、きっとこのインターフェロン注射も打てるはず。「インターフェロンは、動物の身体に侵入したウイルスなどの病原体や腫瘍細胞などの異物に反応して、動物自身の細胞が分泌するタンパク質です。インターフェロンのタイプにより少しずつその働きは異なりますが、ウイルスの増殖を阻止したり(抗ウイルス作用)、細胞の増殖を抑制したり(抗腫瘍作用)、免疫機能を調節したりする(免疫調節作用)働きがあります。」引用:https://www.anicom-sompo.co.jp/nekonoshiori/864.htmlかかりつけの動物病院に聞いてみたら、最近はほとんどやってないけど、そういう方法もあるにはある。ただ、注射がものすごく痛く感じる子もいて、数週間ごとに摂取していくと嫌がって打たせてくれなくなる子もいるし、ストレスを与えるのも可哀想だから積極的に提案はしていない。ということでした。それでもあと1ヶ月しかないので…来週1度だけでも摂取して様子を見てみることにしました。お腹の写真が撮れましたキャットタワーが気に入りすぎて、抱きかかえようとすると激しく不満を垂れて怒るようになったので、ご飯前にお腹拭きを日課にすることにしました。ベビー用おしりふきではあまり汚れが落ちなかったけど、ライオンのペットキレイという除菌もできるおしりふきに変えたら汚れがよく落ちるように。真ん中の赤い身が見えてるところが尿道の出口です。突起になってないので、どうしても広範囲におしっこ汚れがついてしまいます。それでもキャットタワーでたくさん寝てまとめておしっこを出したり、ちょこっとだけ出したり、トイレコントロールはしっかりできていて、キャットタワーや毛布は全然汚れていません。ペットキレイで拭くようになったら、おしっこ臭がすごかったプーアル自身もマシになりました。腰の当たりはまだげっそりしてますが、私が初めて会った頃の姿に近づいてる気がします。がんばれー、免疫つけて大きくなれ〜!お読みいただきありがとうございました。


thumbnail

こんばんは。プーアルの手術費、暖かいご支援頂きありがとうございます。今日はプーアルと姉猫チチで揃って通院してきましたので報告します。姉猫チチの検査とワクチンまず姉猫のチチは保護から2ヶ月経過したため、白血病とエイズウィルスの陰性確定検査をして、ワクチンを打ちます。未だ触れない野生の虎みたいな状態なので、慎重にキャリーに移して、慎重に洗濯ネットに移して、検査と白血病を含む5種ワクチン摂取しました。ワクチンの説明の時に、白血病ワクチンは稀に摂取した箇所が腫瘍化し、最悪がん化するという説明を受けました。せっかく健康なチチにそれは……と思ったのですが、プーアルがここ数日で元気に家の中を走り回るようになり、チチのケージの上にも登ります。プーアルファーストな選択でチチに申し訳ない気持ちもありますが、目の届かない時のわずかな接触でチチに白血病をうつさない為、今回は白血病込のワクチンを摂取しました。1度の摂取で白血病の抗体が出来るらしい情報もネットで見たので、真偽はまだ分かりませんが、よく勉強して次回のワクチンは決めたいと思います。チチは白血病とエイズ共に陰性で体重は1.8キロ→2.5キロに。順調です。待合室では怯えてましたが、油断すると大暴れで抵抗するので、4人で手足を抑えながらでした( ̄▽ ̄;)プーアルの経過診察「病院」は嫌いだけど、プーアルは回数をこなしてるので病院の待合ではマイペースに「お腹空いた〜帰ろう〜」って鳴いてました。私が難なく抱き抱える姿を見て、先生も看護師さんたちもビックリ!ものすごく懐いた様子に感動していました。移設した尿道周りをバリカンする時も、にゃー!と怒った声を上げるけど、爪を立てず暴れずいい子。心配していたおしっこによるカブレはなく、暖かい消毒液で拭いてもらって綺麗になりました。体重は1.25キロ→900g→手術→1.6キロと術前の体重を思うと1ヶ月で700グラムアップと順調に増えています。まだまだ発育不良気味ですが、ちょっとずつ大きくなってるので焦らず見守ります。白血病は陽性残念ながら白血病は陽性だったため、チチとプーアル、姉妹で一緒に暮らす希望は絶たれたということになります。白血病のことをもっと勉強しなくてはならないのですが、ネット情報によると4ヶ月以内に陰性化しなかった場合、持続感染になり3年以内に何かしら白血病を発症するらしく…なるほど、ネオベッツで3年くらいで白血病もありますから…と言ってたことはそういう事だったのかと理解しました。プーアルが今6ヶ月で、保護したのが4ヶ月の時だから、それより前の2ヶ月の間に感染したのならば既に持続感染です。検査の指標も、くっきり線が出るのとうっすら線が出るもので病気の勢いが違うのかもよく分かってません……。プーアルは半分くっきり半分うっすらの線でした。プーアルは3種ワクチンを摂取しました。わんぱくプーアル帰宅して、昨日買ったばかりのキャットタワーで休むプーアル。来年の3月くらいまではこのままエリザベスカーラー生活なのですが、これをつけたままケージとキャットタワー、時にリビングのテーブルの上でおやつを盗もうとしたり、ストレスなく器用に暮らしています。この3日くらいで自分で小動物ケージを破壊して飛び出したり、高いところからジャンプしたり、なんてやんちゃなんだ!と言うくらいアクティブで、母さん着いて行けてない……な状態です。キレイになったお腹も見せてよ〜って行ったのですがここから出てこなくて撮れませんでした。術後の痛々しいお腹は、まだ人馴れも完璧じゃなくて写真を撮れるほどではなかったのですが、バリカン前のお腹はこんな感じです。術後1ヶ月ほどでこれくらいの毛が伸びて、おしっこが伝いやすく広範囲で尿焼けっぽい毛色になります。真ん中の灰色のシワになってる所に移設した尿道が、内部の赤い部分が見える状態であります。それから真菌を疑っていたあちこちのハゲも治まって、毛が生えてきました。カビの培養検査でも発見されず、体力や免疫力が落ちて一時的に脱毛していたものかも?という事に落ち着いています。お読みいただきありがとうございました。