Check our Terms and Privacy Policy.

猫たちが幸せに暮らすためにできること~TNRとずっとのお家探し~

殺処分ゼロに向けた取り組みと、人知れず亡くなってしまう命を減らすために、TNRと平行して、捨てられるなどして行き場をなくした猫の保護・譲渡や、預かりボランティアを行っていきたいと考えています。 愛されるため、幸せになるために生まれてくる命であってほしいと願います。ご支援をよろしくお願いいたします。

現在の支援総額

644,500

35%

目標金額は1,800,000円

支援者数

99

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/12/11に募集を開始し、 99人の支援により 644,500円の資金を集め、 2021/02/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

猫たちが幸せに暮らすためにできること~TNRとずっとのお家探し~

現在の支援総額

644,500

35%達成

終了

目標金額1,800,000

支援者数99

このプロジェクトは、2020/12/11に募集を開始し、 99人の支援により 644,500円の資金を集め、 2021/02/15に募集を終了しました

殺処分ゼロに向けた取り組みと、人知れず亡くなってしまう命を減らすために、TNRと平行して、捨てられるなどして行き場をなくした猫の保護・譲渡や、預かりボランティアを行っていきたいと考えています。 愛されるため、幸せになるために生まれてくる命であってほしいと願います。ご支援をよろしくお願いいたします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

近況報告
2023/11/06 10:25
thumbnail

小太郎がトライアルに出発しました!先住のおねえちゃんが2匹いる、優しいおにいさんおねえさんのお家です。小太郎 改め はる君になりました☆到着した瞬間に家を散策して、すぐに馴染んでました!先住のおねえちゃんたちに認めてもらえますように。ーーーーーーーーーーーーーーーー一斉TNR現場の手術は今回5匹です。夜中に捕獲を始めて明け方近くまで粘りました。前回捕獲器に近づきもしなかった警戒心の強い親子も捕獲成功です!!ナルトのママもいます。ここまでで15匹手術して、そのうち4匹保護。そして子猫を4匹とナルトを保護しています。昨日手術した子の中に、1.5ヶ月ぐらいの子猫を子育て中と思われる子がいました。これからその子猫たちも探さないといけません。猫たちが一代限りの命を全うできるよう、まだ捕獲できていない子たちも来週以降、地道にやっていきます。ーーーーーーーーーーーーーーーー月末からななちゃんとナルトも譲渡会に参加していきたいと思います。ナルトは保護団体さんにお願いする予定でしたが、麻痺が残っていることもあり、数の少ない我が家でのんびりしながら幸せ探しをしていくことにしました。みんな幸せになりますように!!なかなか収支報告が出来ておらず申し訳ありません。年内にご報告させていただきます。いつも見守ってくださる皆様には心からの感謝しかありません。猫たちの幸せを繋げられること、お外の子たちがお腹いっぱい食べて少しでも穏やかに過ごせること。それだけを考えて、これからも頑張っていきます。活動継続のため、ご無理のない範囲でご支援いただけたら嬉しいです。https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/388F5URXU41JX?ref_=wl_share


近況報告
2023/10/27 13:45
thumbnail

前回捕獲できなかった妊婦ちゃんを捕獲するために、何日もかけて作戦を練りました。餌やりさんも協力してくださり、捕獲器に慣らしながらご飯をあげてくださいました。でも来なかったんです……。日に日にお腹が大きくなって、もしかしたら生まれてしまかもしれません。昨日は4匹の子たちの手術でした。いつもの病院は手術指定日ではなかったため、片道2時間かけて病院に行きました。前回の活動報告に挙げさせていただきましたが、予定通り6~7ヶ月ぐらいの3匹の兄妹は保護しました。全頭手術に加えてワクチンと血液検査も済ませ、幸いエイズ白血病も陰性でした。1匹はボランティア仲間のところに、2匹はこのあとおーあみ避難所の大網さんのところに出発です。お引き受けいただけて、3匹が幸せ切符を手にするチャンスができました。皆キャパがいっぱいの中、猫を幸せにするために協力してくださり、心から感謝しています。本当は全部保護してあげたいですが、それは叶わないため、リリースしてしっかり見守っていくことしかできません。来月も10数匹手術予定です。TNRや餌やりの継続と、保護猫たちのお世話を続けていくため、ご無理のない範囲でご支援をいただけると嬉しいです。千葉銀行 君津支店 普)3550840 ナグラユカhttps://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/388F5URXU41JX?ref_=wl_share


近況報告とお礼
2023/10/23 15:50
thumbnail

ななちゃんは昨日ワクチンをしてきました。保護したときは650gでしたが、900gまで増えました。短時間だけ、ケージから出してみました。小太郎がちゃんと力加減をして、優しく接しているのがよくわかりました。小春は積極的に絡むよりは、側で見守っていることが多いですが、どっちも優しい子に育ってくれました(^.^)ーーーーーーーーーーーーーーーーナルトは10日間入院して、20日に無事退院しました。入院時はショック状態だったため、肝腎機能がとても悪化していましたが、退院時には数値が改善していました。幸いご飯と排泄は自力でできます。後ろの脚に後遺症が残っていて、うまく動かすことができません。でも大丈夫!!生きているんです。そしてゴロゴロすりすり穏やかで良い子です。ナルトの生きたい思いの強さはもちろん、獣医さんと看護師さんのお陰で幸せ切符を手にしました。まずゆっくり療養してもらいます。そしてこのあと、日にちを分けて一斉捕獲です。いちばん車通りの多い場所にいる子のうち、7ヶ月ぐらいの3匹を保護できることになりました。以前にはっちを引き受けてくださった、大網避難所の大網さんが2匹を引き受けてくださいます。まずは無事に保護して、初期医療を済ませてから送り出します。ーーーーーーーーーーーーーーー【ご支援のお礼】フードを送ってくださいましたソシオスタイル様、M.N様、H.I様、K.I様、にゃんこ先生様、M.K様、つかさ様、R.H様、H.K様、K.R様、K.H様、S.A様お振込みくださいましたH.K様、A.M様、お名前なし様、J.E様、Y.S様、K.N様、S.T様、コトラモハラミカ様、Y.H様、A.K様、M.M様、Y.N様、R.O様、A.M様、Y.S様、M.O様、S.T様、M.T様、S.F様、M.E様、S様、PYROPEGARNET様、フーチャン様、Y.F様沢山のご支援をありがとうございました。ナルトの医療費と、一斉TNRの子たちのために大切に使わせていただきます。TNRや餌やりの継続と、保護猫たちのお世話を続けていくため、ご無理のない範囲でご支援をいただけると嬉しいです。活動を支えてくださっている皆様に心から感謝申し上げます。千葉銀行 君津支店 普)3550840 ナグラユカhttps://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/388F5URXU41JX?ref_=wl_share


呼ばれました
2023/10/12 23:53
thumbnail

昨日用事があって、いつも行かない場所に行った帰りです。そしてなんとなく道路脇にいる小学生の少年2人に目をやると、何かを見て移動していました。ものすごく気になって、すぐに車を停めて少年たちの所に行き話を聞くと、やっぱりいました(((・・;)小さな子猫さんが。この大きさであまりママ猫から離れるとも思えず、付近をザッと探しましたが、ママ猫の姿が見当たらず、朝晩の寒さと、車通りの多さ……。走って車に洗濯ネットを取りに戻り、頭にクモの巣を引っ掻けて子猫を捕まえました。少年たちも、ソコ!ソコにいるよ!と協力してくれました。連れて帰ろうとする私に心配そうな顔で、連れて帰ってどうするの……?と。そりゃそうですよね。いきなり話しかけてきて、車に洗濯ネットやらキャットフードやら積んで、連れ去ろうとしたら、何?この人ってなりますよね。理由を説明して、信じてもらうしかないけど、必ず幸せにするから、連れて帰るね。約束しました。少し痩せ気味でノミは山ほどついていましたが、1.5ヶ月ぐらいの女の子で、健康状態は問題なさそうです。今現在のエイズ白血病も陰性でした。名前は「ななちゃん」です。保護したとき、横にセブンイレブンがあったので。初期医療を済ませて、里親募集します。ーーーーーーーーーーーーーーーー入院3日目です。なんとなーく食べれているので、試しに点滴を外してみたそうです。でもまだしっかり動くのは難しそうで、もう少し入院させていただいて、回復を待ちます。迫力のないシャーはしていましたが、ナデナデはさせてくれるようで、獣医さんにいい奴だよ。って言われた猫さんです。もう少し、ゆっくりしていてね。お外で暮らす子たちに一代限りの命を全うしてもらうため、ご無理のない範囲で、ご支援いただけたら嬉しいです。千葉銀行 君津支店 普)3550840 ナグラユカhttps://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/2JJSH1M3UAJ6J?ref_=wl_share


一斉捕獲②とお礼
2023/10/11 07:00
thumbnail

本格的に始めるのは11月頭からですが、ボランティア仲間が周囲の聞き込みをしているとお腹がふっくらした妊婦ちゃんが……!来月まで待っていては生まれてしまいます。その日の夜中と翌日早朝に粘ってくれて、すぐに捕獲、翌日手術をしました。堕胎は何度経験しても辛いです。赤ちゃんたちにも、ママに会わせてあげられなくてごめんねって思います。でも、過酷な環境で生ませて、死なせるわけにいかないんです。この子は数日静養し、昨日リターンしました。ーーーーーーーーーーーーーーーー同じく一斉捕獲予定の現場の餌やりさんから、一昨日の早朝に連絡が入りました。世話している猫が血まみれでうずくまっていると。病院には連れて行けないということで、急行しました。文字通り血まみれで、鳴いてはいても意識があやしい……!かかりつけの病院が受け入れてくださったため、駆け込みました。体温が35℃しかなくショック状態でした。手足をピンと突っ張らせて、神経症状が出ていました。恐らく車か何かに轢かれて、頭を強く打ったのだろうということでした。この子は雨の中血まみれの動かない身体で、餌やりさんの所に這って戻ったのです。「生きたい」「助けて」夕方会いに行くと、看護師さんが一生懸命身体を乾かして温めてくださり、痛み止めも効いていて、意識ははっきりしていました。幸い全身の骨折や内臓出血なく、進行性の頭の出血もなさそうでした。頭を打っているため、命の保証はできないとのことでしたが、車に轢かれて治療を受けられた運の強い子です。きっと大丈夫!翌日の様子です。まだ首を持ち上げるのが精一杯ですが、私を見てシャーシャーしていました。生きる気満々です!!流動食を注射器で入れると、飲み込むことはできているそうです。あとは自力で食べられて、自力で排泄できるか。歩けるようになるのか。木曜日か金曜日あたりに獣医さんの見解もお聞きして、今後のことを考える予定です。ーーーーーーーーーーーーーーーー【ご支援のお礼】お振込みくださいましたK.S様ご飯を送ってくださいましたT.M様大切にお預かりして、お外の猫たちのために使わせていただきます。本当にありがとうございました。まだ未手術の子が20数匹残っています。入院中の子の治療費もかかってきます。厚かましいのは承知しておりますが、一代限りの命を全うしてもらうため、そして過酷な運命の猫を増やさないため、ご無理のない範囲で、ご支援いただけたら嬉しいです。千葉銀行 君津支店 普)3550840 ナグラユカhttps://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/2JJSH1M3UAJ6J?ref_=wl_share