Check our Terms and Privacy Policy.

猫たちが幸せに暮らすためにできること~TNRとずっとのお家探し~

殺処分ゼロに向けた取り組みと、人知れず亡くなってしまう命を減らすために、TNRと平行して、捨てられるなどして行き場をなくした猫の保護・譲渡や、預かりボランティアを行っていきたいと考えています。 愛されるため、幸せになるために生まれてくる命であってほしいと願います。ご支援をよろしくお願いいたします。

現在の支援総額

644,500

35%

目標金額は1,800,000円

支援者数

99

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/12/11に募集を開始し、 99人の支援により 644,500円の資金を集め、 2021/02/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

猫たちが幸せに暮らすためにできること~TNRとずっとのお家探し~

現在の支援総額

644,500

35%達成

終了

目標金額1,800,000

支援者数99

このプロジェクトは、2020/12/11に募集を開始し、 99人の支援により 644,500円の資金を集め、 2021/02/15に募集を終了しました

殺処分ゼロに向けた取り組みと、人知れず亡くなってしまう命を減らすために、TNRと平行して、捨てられるなどして行き場をなくした猫の保護・譲渡や、預かりボランティアを行っていきたいと考えています。 愛されるため、幸せになるために生まれてくる命であってほしいと願います。ご支援をよろしくお願いいたします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

近況報告とお礼
2024/12/03 08:31
thumbnail

9月末から蔓延していた風邪がやっと治まりつつあり、小夏がおととい抗生剤を飲み終わりました。2ヶ月、長かったです……。薬を飲み終わったと思ったら違う子がくしゃみをしだし、朝部屋のドアを開けたら違う子が目を腫らしている。毎朝部屋中を消毒して拭き掃除をし、高温スチーマーで消毒。これを最後に落ち着きますように……みーちゃんとねねちゃんがいよいよ今週末からトライアルです。そんなタイミングで先日、ドスンと聞こえて急いで見に行くと、みーちゃんがフラフラ歩いてきました。どうやら高いところから落ちたらしく、外傷はないものの、頭やお腹を強く打っていたら一大事なのですぐ病院に行きました。幸い大事には至らず、ホッとしました。そしてねねちゃん。とても元気に家中を走り回っていますが、数日前からご飯をいまいち食べなくなり、血尿が出ました。誰の血尿か特定するのにトイレを確認する毎日でした。頻尿等の膀胱炎を疑う症状はなく、エコー、採血、尿検査を行って、ストルバイトが判明しました。尿路ケアフードでアプローチしていくことになりましたが、いろいろ試してみてるものの、なかなか食べてくれず苦戦しています。里親予定者様は猫を飼ったことのないお家で、ねねの今の状態や、今後繰り返す可能性もゼロでないこと等お話をしました。それも受け入れてねね&みーを大事にするとお返事をいただきました。トライアル開始までできる限りストレスのないよう、体調ケアしつつ通院していきます。【ご支援のお礼】直接お振り込みでご支援くださいましたK.S様、ikamimichoco様いつも猫たちのためにありがとうございます。治療費や消耗品の購入のために大切に使わせていただきます。猫たちに必要な物を、欲しいものリストに挙げさせていただいております。物価高騰の中、お願いばかりでとても恐縮ですが、保護猫やお外の子たちが少しでも穏やかに過ごすことができるよう、幸せな子が増えるよう、ご無理のない範囲でご支援いただけたら嬉しいです。https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/388F5URXU41JX?ref_=wl_share


近況報告とお礼
2024/11/25 07:57
thumbnail

昨日は譲渡会でした。みんにゃ頑張ってくれました!!残念ながらご縁はありませんでしたが、次もお家探し頑張ろうね。円夏・小夏・和夏はエイズ陽性です。エイズに対する理解は広がってきているものの、里親さんが見つかりづらいのも現実です。甘えん坊でかわいいこの子たちに早く思いっきり甘えられるお家が見つかりますように。譲渡会場に小さな子猫たちも続々とデビューしてきました。こうして運良く保護された子たちは極一部です。人知れず亡くなってしまう子も沢山います。保護された子たちだけでも、少しでも多くの子が幸せになれますように。ーーーーーーーーーーーーーーー寒さが厳しくなってきて、リリースした子たちの身体が心配です。一斉TNRの現場では友人と手分けして餌やりを続けていて、路地で餌やりしている子たちの餌場には、酔っぱらいによるものか、カレーパンやタバコが投げ込まれることもあります。撒き餌もしてあり、環境が悪くなることで猫たちが悪者にされると、居場所がなくなってしまいます。掃除をしながら、できる限り猫の居場所がバレないように、私はまだ真っ暗な明け方に餌やりすることにしました。全員には会えなくても、エンジンの音で猫が食べに出てきてくれるんです。寒い中……。本当は気温が上がってからにしてあげたいですし、もっと寝床を置いてあげたい……。違う現場にも猫たちへ、寝床を作って届けてきました。どうか、冬を越してくれますように。ーーーーーーーーーーーーーーー【ご支援のお礼】K.S様 いつも猫たちのことを気にかけて応援してくださって、本当にありがとうございます。すごく嬉しいです。これからも猫たちのためにできることを続けていきたいと思っております。ご無理のない範囲でご支援いただけたら嬉しいです。https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/388F5URXU41JX?ref_=wl_share千葉銀行 君津支店 普)3550840 ナグラユカ


近況報告とお礼
2024/11/10 22:27
thumbnail

友人の知り合いの実家で餌やりされている猫さんたち。活動報告の中で、妊婦ちゃんは間に合わず出産してしまったことをご報告させていただきました。子猫の確認が取れておらず、姿を確認出来次第、保護するつもりです。今回は同じ餌場のとてもきれいなオス猫くんです。手術頑張ってくれました。寒くなるので心配ですが、沢山ご飯食べて、元気に冬を越してね。ーーーーーーーーーーーー先日からボランティア仲間の関わっている現場の手伝いで捕獲に関わっています。未手術で餌やりをしたことで猫が増え、数十匹いると思われますが、なかなか調査が追い付きません。保護してあげられるのは1~3ヶ月未満の小さな子たちだけで、半年にも満たない子たちもリリースしなければいけない現状に胸が締めつけられて泣きたくなります。調査中に見つけた、白骨化した猫と思われる遺体がありました。陽の当たらない場所で、白骨化するまで誰にも気づいてもらえなかったその子。どんな子だったのでしょう……。恐らく小柄な成猫と思われます。人間のせいでごめんね……。お骨は全て拾って、土に還りました。ーーーーーーーーーーーートライアルに出ていた朔太郎が正式譲渡になりました(*^^*)名前は朔太郎のままです。甘えん坊全開で、溺愛されています。良かったね!!ーーーーーーーーーーーー今日は譲渡会でした。和夏は体調が悪く、円夏・小夏・きなこが頑張ってくれました。お申し込みはなかったですが、かわいいって褒めてもらえました!お家を見つけてあげられるよう、保護猫を卒業できるように、この子たちと一緒に頑張ります!!【ご支援のお礼】いつもありがとうございます。ご飯は食べ盛りの保護猫たちがバクバク食べています。ホッカイロはお外の子たちの命を守るのに必需品です。ありがたく使わせていただいております。お外の子たち、保護猫たちのため、これからもできることを続けていきたいと思っております。個人の力では限界があります。ご無理のない範囲でご支援いただけたら嬉しいです。https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/388F5URXU41JX?ref_=wl_share千葉銀行 君津支店 普)3550840 ナグラユカ


近況報告とお礼
2024/11/02 12:40
thumbnail

今日は朔太郎のトライアルお届けでした。先住のおにいニャンにワンちゃん、モルモット、魚、大所帯のお宅です。私が帰ったあと、おにいニャンとケージ越しに会話していたそうです。お外で頑張ってきた朔太郎がこのまま幸せに暮らせますように。ーーーーーーーーーーーーーー朝晩かなり冷えてきました。我が家のお外メンバーたちのハウスも全員分、冬仕様にしました。ハウスより大きな発泡スチロールを買ってしまい、大きさを調整するのに全身発泡スチロールまみれに……。あまり器用ではないため、台風のあとかと思う散らかりぶりでしたが(((^^;)今年も元気に冬を越してくれますように。我が家の保護猫たちも、治ったと思ったらまた誰かが結膜炎やくしゃみ。なかなか落ち着きません。病院通いは続きそうです……。お外の子たち、保護猫たちのため、これからもできることを続けていきたいと思っております。個人の力では限界があります。ご無理のない範囲でご支援いただけたら嬉しいです。https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/388F5URXU41JX?ref_=wl_share千葉銀行 君津支店 普)3550840 ナグラユカ


近況報告とお礼
2024/10/28 05:48
thumbnail

昨日は譲渡会でした。和夏が体調を壊して欠席しましたが、みんにゃよく頑張ってくれました!!朔太郎そしてみさき&ねねのペアでトライアル決定しました(*^^*)みさき&ねねは先方の都合で出発が12月ですが、前回も譲渡会に足を運んでくださり、沢山お話させていただいたご家族です。朔太郎は先住のおにいにゃんがいるお家で、とても優しいご夫婦です。無事に正式譲渡のご報告ができますように!!ーーーーーーーーーーーーーそしてこのあと、うちの子たちの風邪が落ち着いたタイミングにはなりますが、1.5ヶ月ぐらいのかわいい兄弟が2にゃん仲間入りします。ーーーーーーーーーーーーー病院に連れて行った白猫ちゃんの餌やりさんのところにお届けした寝床です。違う子の寝床になったようですが、気に入ってくれたようです。あと1つ寝床を置かせてもらおうと思います。【ご支援のお礼】猫たちのために沢山のご支援をありがとうございました!!いつも気にかけてくださり、そのお気持ちもすごく嬉しいです。頑張る活力になります!!!お外の子たち、保護猫たちのため、これからもできることを続けていきたいと思っております。個人の力では限界があります。ご無理のない範囲でご支援いただけたら嬉しいです。https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/388F5URXU41JX?ref_=wl_share千葉銀行 君津支店 普)3550840 ナグラユカ