Check our Terms and Privacy Policy.

猫たちが幸せに暮らすためにできること~TNRとずっとのお家探し~

殺処分ゼロに向けた取り組みと、人知れず亡くなってしまう命を減らすために、TNRと平行して、捨てられるなどして行き場をなくした猫の保護・譲渡や、預かりボランティアを行っていきたいと考えています。 愛されるため、幸せになるために生まれてくる命であってほしいと願います。ご支援をよろしくお願いいたします。

現在の支援総額

644,500

35%

目標金額は1,800,000円

支援者数

99

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/12/11に募集を開始し、 99人の支援により 644,500円の資金を集め、 2021/02/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

猫たちが幸せに暮らすためにできること~TNRとずっとのお家探し~

現在の支援総額

644,500

35%達成

終了

目標金額1,800,000

支援者数99

このプロジェクトは、2020/12/11に募集を開始し、 99人の支援により 644,500円の資金を集め、 2021/02/15に募集を終了しました

殺処分ゼロに向けた取り組みと、人知れず亡くなってしまう命を減らすために、TNRと平行して、捨てられるなどして行き場をなくした猫の保護・譲渡や、預かりボランティアを行っていきたいと考えています。 愛されるため、幸せになるために生まれてくる命であってほしいと願います。ご支援をよろしくお願いいたします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

近況報告とお礼
2024/09/15 07:16
thumbnail

昨日は譲渡会でした。初参加のきなこも固まりながらよく頑張りました!!残念ながらご縁はありませんでしたが、また次も一緒に頑張ろうね。先日ねね、和夏、朔太郎の避妊去勢手術を終えました。ねねは今回譲渡会に参加予定でしたが、走り回って遊ばず、何かおかしい……傷口も和夏に比べて赤みが強いように思います。受診してきます。ーーーーーーーーーーーーーデコピンたちの故郷の餌場の解体が始まっています。移動した餌場にカメラを仕掛けたら、無事にみんな見つけてくれたようで、よく食べてくれています。が、知らない三毛猫さんが……(T-T)画像だけだと大きさがわからず、妊娠の有無は不明。三毛猫なので十中八九メスです。来週の譲渡会参加はやめて、この子の捕獲に専念します。過酷な環境で生きる子を生ませてはいけません。ーーーーーーーーーーーーー相変わらず食べないみーちゃんですが、夜中にご飯を置いておくとその分だけは全部なくなっています。元々外にいたときも、明け方に餌やりさんが来てご飯をあげていたそうで、1日1回が普通なのか……でもまだ子猫。あまり活発でないのは気になるので、引き続き様子を見ていきます。【ご支援のお礼】いつも気にかけてくださってありがとうございます。ウエットティッシュもすごく消費が激しく、ありがたいです!!まだまだ子猫たちに医療費もかかります。トイレの砂やフード等の消耗品も逼迫しており、助けていただけたらとてもありがたいです(>_<)これからも猫たちのためにできることをやっていきます。https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/388F5URXU41JX?ref_=wl_share千葉銀行 君津支店 普)3550840 ナグラユカ


近況報告
2024/09/09 17:19
thumbnail

8/11に活動報告させていただいた、三毛猫のみさきは、ほとんど食べてくれず、子猫のわりにあまりに大人しいことと、体重がなかなか増えないことが気になっていました。みさきたちの兄妹は4匹とも大人しいため、それは性格かもしれませんが、なぜ食べないのか。血液検査をしに行きました。結果は「CPK」という数値が異常値を示していて、CPKは骨格筋や心筋、平滑筋などの筋肉や脳に多く存在する酵素で、筋肉細胞のエネルギー代謝に関与しています。筋肉に障害があるとCPKが血液中に出現して高値となり、筋ジストロフィーや急性心筋梗塞などの筋肉の病気で著しく上昇します。筋ジストロフィーの症状として、進行性の筋肉の弱化、成長が遅い、食事に時間がかかる、あまり動かない等。みーちゃんに当てはまる症状もあり、不安はあります。CPK値の上昇が一過性のものであることもあるとのことでステロイドの内服を始め、今日の再検査では下がっていました。あまりに食べないことや、大人しすぎることに関してはやっぱり病気が隠れているのではないかと獣医師も疑ってはいますが、原因不明……。あらゆるフードやトッピングを試し、少しでも食べれるものを模索中です。みーちゃんが何事もなく大きくなれますように。ーーーーーーーーーーーーーーーーきなこはやっとお腹の調子が整って、ワクチン接種してきました。幸せ見つけようね!みーちゃんを始め、まだまだ医療費もかかってきます。感染症が蔓延しては大変なので、部屋の掃除も高温スチーマーを購入して、毎日徹底的にしています。フードやトイレの砂だけでなく、消耗品がかなり逼迫しています。猫たちの幸せを見届けるために、猫たちにお気持ちを寄せていただけたら嬉しいです。https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/388F5URXU41JX?ref_=wl_share千葉銀行 君津支店 普)3550840 ナグラユカ


近況報告とお礼
2024/09/03 21:23
thumbnail

土曜日は台風が心配される中、譲渡会でした。開始早々どしゃ降りでしたが、後半は雨もやんでお客様も来てくださいました。残念ながらうちの子たちにご縁はありませんでしたが、みんな初参加でとてもよく頑張ってくれました!!キャリーに入れるときキレてた小夏も、落ち着いてくれていました。譲渡会とは別に里親募集サイトでおはぎにお声かけをいただき、今日お見合いでした。1歳の先住おにいにゃんがいるお宅で、トライアルの方向で調整中です。うまくいきますように。きなこはお腹を壊していて今回の譲渡会参加を見合わせたため、次回から参加予定です。みんにゃ幸せになぁれ!!ーーーーーーーーーーーーーーーーデコピンたちを保護した、一斉TNR 現場に通ってもうすぐ1年が経ちます。彼らの餌場になっていた場所の取り壊しが決まったそうで、工事開始の5日前にそのことを知りました。幸い近くのビルの方が、横に置いても良いと言ってくださり、急いで寝床や食器を移動しました。でもそのことをわからない彼らは、いつもの餌場で困惑した様子で待っていました。これからも少しでも元気で過ごしてほしい……匂いで新しい餌場に気づいてもらえるようにいろいろ試しました。ご飯が減ってくるようになったので、食べてはくれていますが、たどり着けていない子がいるのでは……。カメラを設置してみようと思います。今までは雨風凌げる場所でしたが、これからはビルの隙間です。屋根はなく、ご飯が濡れないようになんとか工夫していきます。【ご支援のお礼】いつも優しいお気持ちを本当にありがとうございます。1匹でも多くの子が穏やかに過ごせますように。お振込みでご支援くださったK.S様、T.M様これからも猫たちのためにできることをやっていきます。助けていただけたら嬉しいです。https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/388F5URXU41JX?ref_=wl_share千葉銀行 君津支店 普)3550840 ナグラユカ


近況報告
2024/08/27 08:42
thumbnail

ぼく 朔太郎です。前回みさきの捕獲時に、目の前でみさきが捕獲されてびっくりして逃げてしまった兄妹です。捕獲時期がズレたことでみさきと同じケージには入れられず、保護場所がない……。そしてかなり大きくなってしまい、人慣れできるかわからず、手術だけしてリリースしようと思っていました。手術直前まで、それで仕方ないと自分に言い聞かせていました。でも、兄妹のみさき・涼太・ひまりはボラ仲間の協力もあり、全員お家の子になるチャンスができました。同じ場所で過ごしていた小夏たちも安全な家の中にいます。ひとりぼっちでいたこの子をまた外に戻せば、絶対に後悔する……すでにキャパオーバーで、正直かなり厳しいですが、保護することにしました。我が家のケージが空くまで、友人が預かってくれることになりました。ねね、小夏、和夏、円夏、きなこ、おはぎ、みさき、朔太郎。たまたま出逢ったこの子たちを幸せにできるように、なんとか頑張ろうと思います。フードやトイレ等、消耗品が逼迫しております。みんにゃに幸せのバトンを繋ぐため、助けていただけたら嬉しいですm(__)mhttps://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/388F5URXU41JX?ref_=wl_share千葉銀行 君津支店 普)3550840 ナグラユカ


収支報告
2024/08/12 23:13

ご報告が遅くなり申し訳ありません。いつも応援くださりありがとうございます。応援してくださる皆様のお陰で、沢山の保護猫たちが幸せを見つけることができました。そしてお外の子たちも厳しい環境で頑張るためのご飯をお腹いっぱい食べることができています。私自身、活動への励みになっております。前回2023年11月22日にご報告させていただいておりますので、11月23日~2024年8月12日分までの収支報告を挙げさせていただきます。前回分、マイナス49763円《収入》譲渡金 283800円ご寄付 105000円     計 388800円《支出》TNR(2024年4月分からは自治会費でご負担いただきましたので、それまでの分です)87860円医療費…… なると 30260円、なな33040円、小春 2640円、デコピン 67610円、のんうみ 70913円、ピノパピ 143790円、ピノパピの兄弟3匹(一部預かりしてくださった方のご負担)100000円、ねね 40610円、和夏・円夏・小夏 40555円、きなこおはぎ 4510円、みさき(新入りちゃん)9637円、今回ボランティア仲間にお引き受けいただいた4匹の初期医療費 65000円      計696425円マイナス357388円保護したばかりの子猫たちが沢山います。リリースしたお外の子たちの餌やりは、その子たちが命を全うするまで続ける義務があります。そしてまだ円夏たちの兄妹が外に残っています。全ての子を助けることはできませんが、目の前にいる縁ある子だけはなんとかしてあげたいと思っています。皆様に助けていただくばかりで情けないですが、生まれてきた尊い命を犠牲にしないため、どうかお力を貸していただけないでしょうか。m(__)m https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/388F5URXU41JX?ref_=wl_share千葉銀行 君津支店 普)3550840 ナグラユカ