(株)文化財マネージメントの宮本です。本プロジェクトについてNHK盛岡から取材を受けまして、ニュース番組内で取り上げられることになりました。本プロジェクトを含めて、文化財修復のクラウドファンディングがテーマです。明朝の放送予定です。東北6県のみの放送になりますが、ぜひご覧くださいませ。日時:7月19日(火)7:45~8:00番組:NHK「おはよう東北」内リポート(東北6県のみ放送)
(株)文化財マネージメントの宮本です。修復を計画しクラウドファンディングのご協力をお願いした際には、不動三尊は修復完成後に三陸御社地天満宮に安置・展示し、皆様に公開の予定でした。しかし、修復完成近くに所有者から返却の要請があり、所有者の意向に添うことになりました。天満宮での展示公開ができなくなり、誠に申し訳なく存じますが、天満宮ではレプリカ(現在、制作中)での修復公開になりますことをお詫び申し上げます。所有者に返却された不動三尊像は、以前に安置されていた澤山地区の小さなお堂(洞の不動尊)に戻されています。
(株)文化財マネージメントの宮本です。本プロジェクトで対象としている不動明王三尊像の修復が完成しまして、昨日5月4日、約1年ぶりに大槌町に像が帰ってきました。安置場所に設置するに先立って、不動明王三尊像の開眼供養がおこなわれました。開眼供養は大念寺様のご厚意で同寺にておこなっていただき、関係者が参列しました。開眼された後に須弥壇から下して、参列者に近くで見ていただき、岩手県立博物館・元学芸員で三日月神社文化財調査員である佐々木勝宏さんからは、像の歴史や修復内容についてのご説明がありました。修復前は、左手先や剣が失われていました。これを補うまではしない予定でしたが、調達金額が予定を超えて得られたこと、剣の刀身(上の部分)が新たに発見されたことなどから、左手先と剣の柄(下の部分)を新たに制作して補いました。修復され、また開眼されたことにより、像はかつての力を取り戻したように感じました。この後に安置場所に輸送して設置作業をおこないましたが、それはまだ次回お知らせします。
(株)文化財マネージメントの宮本です。前回に続いて、像の修復の過程をお知らせします。不動明王像の体幹部は2つの木材が接合してあります。後世の絵具層を除去したことでその接合箇所が露出したので、そこに沿って解体します。体幹部を解体している残念ながら墨書や納入品はありませんでした。外からはわからない、像の内部の荒々しいノミ跡が見えます。解体された体幹部の内側その後に頭部も解体し、全体が一旦バラバラになりました。全体を解体した様子ちょっと痛々しい姿ですが、この後にちゃんと組み上げていきます。一旦解体することできちんと接着することができ、強度が出て安定して立てるようになります。
(株)文化財マネージメントの宮本です。前回の投稿からだいぶ間が空いてしまいましたが、像の修復の過程をお知らせします。現在は修復工程の最終盤でありますので、少し前の作業になりますが、後補彩色除去についてです。不動明王像は、制作時に彫刻された谷間が、過去の修理時に絵具が厚く塗られたことによって埋まってしまっていました。その結果として、形が不明瞭になり、もったりした印象となっていました。後補彩色除去作業前そうした後世の絵具層を剥がすと、彫刻されている部分がちゃんと出てきました。耳周辺の後補彩色除去作業後こうした作業によって、制作当初に近い姿となり、全体の印象もだいぶ変わります。