ページをご覧のみなさま、こんばんは。本日も応援メッセージをご紹介いたします!依存症の医療に携わりつつ、コミュニティ活動にも参画していらっしゃる芳野さんから、応援メッセージをいただきました!呉市市民公益活動団体Taskall(タスカル) 副代表医療法人 正雄会 呉みどりヶ丘病院 依存症啓発活動Aチーム 看護師 / 芳野裕俊さん私は3月の彼女達の先行アクションの際に同行や代理で学校訪問と「おせっかい」致しました。私も彼女達と同じマインドで自分の住む地域でいくつかの活動をしております。誰かが誰かに思っている事を話せて、笑って怒って、泣いて、そして生きる事に希望を感じることができるきっかけをつくる。みんなで「おせっかい」をしながら、「共に助かっていける暮らし」が実現できるように。その想いを形にする「コミュニティナース」を学生のうちに知ってもらえるきっかけづくりがこの「ぶっこみプロジェクト」。この学生達の想いをぜひもう一度ご覧ください。そして、この「活動」を支えるこのアクションへのみなさんからの応援を是非よろしくお願いします。________芳野さん、素敵な応援メッセージをありがとうございました!芳野さんは依存症の啓発普及活動とともに認知行動療法や家族支援に携わっていらっしゃるのですが、コミュニティナース研究所でも活躍中。研究所内でのつながりから、この春の試験的な取り組みを全力応援してくださいました・・・!おちゃめな一面も持っておられる、頼りになる先輩ナースです!本当にありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。ぶっコミプロジェクト/のむらななこ
ページをご覧のみなさん、こんばんは!ぶっこみプロジェクト・代表の總山萌です。クラウドファンディング挑戦中の最中ではございますが、本日より、栃木県でのぶっこみを開始いたしました!本日訪問させていただいたのは、以下の4校でした。・国際ティビィシィ小山看護専門学校・佐野市医師会医師会附属佐野准看護学校・足利大学 本城キャンパス・足利市医師会付属順看護学校どの看護学校さんも突然の訪問にもかかわらず、丁寧に出迎えていただき、また私の話も笑顔で聴いてくださいました。そんな中でも特に印象的だったのが、国際ティビィシィ小山看護専門学校さん!なんと、医学書院さんから発刊されている「月刊看護展望」でのコミュニティナースの連載をきっかけに、コミュニティナースを知り、すでに本を購入されてました!!!(°_°)看護教員の方々と記念撮影!これはめちゃめちゃ嬉しいー!!!!!あの連載、全国の素晴らしコミュニティナースの方々が登場してて、本当に面白いんだよなあ〜〜(連載に関する情報はこちらから)聴いたところによると、学生によるまちの保健室のような活動も視野に入れつつ、妄想を膨らましているとのこと!ぜひ実現してほしいし、こんな素敵な考えをお持ちの看護教員の方がいることが、自分ごとのように本当に嬉しかったです!!!少しでも、こんな素敵な方々の後押しになるために、ふさやまは明日も栃木県を走り回ります!引き続きのご支援と、ご協力をよろしくお願いいたします〜!お土産もいただきました!^^もえ
ページをご覧の皆様、こんばんは!今日は島根県雲南市にお住いの、いま子さんからのメッセージをご紹介します。いま子さんは、マットス宮本さん 雲南市に来たばかりのと出会い、地域の人との関わりしろをたくさん作ってくださったお母さん的存在です。島根県雲南市/郷原いま子さんコミュニティナースの方は、生活の身近な所で、自然とみんなが寄って来るような活動をしています。大きな声で笑ったり、体を動かしたりしているうちに人とのつながりができて、外へ出ていきたい気持ちが前向きになります。そんなコミュニティナースのような拠り所がまちの中でたくさん増えてくると、まちに段々と賑わいが出て、まちがもっと元気になります。だから、色んなまちでコミュニティナースが広がったらいいなあと願っています。一緒にまちが元気になるお手伝いが出来て、隣のあの人も嬉しいし、自分も嬉しい。そんな幸せな気持ちを皆さんにも味わって貰いたいです。コミュニティナ―スに関心のある方へ。たくさんの人との出会いから、自分ややりたいと思う目的を見つけてください!楽しみにしています。_____いま子さん、ありがとうございました! これからも雲南市で、たくさんの人との出会いややりたいことを応援していただけたら嬉しいです!!!今後ともよろしくお願いいたします!また雲南市にお邪魔します~!ぶっコミプロジェクト/のむらななこ
ページをご覧の皆さん、こんばんは!本日、おかげさまで支援額が100万円を突破しました!ありがとうございます。クラウドファンディング期間も折り返しまであと少し。前半戦ももうひと踏ん張りしていきたいと思います!よろしくお願いいたします。近日、コミカレオープンキャンパスに関するリリースもできる予定です。ぜひ続報をお楽しみにお待ちください!
ページをご覧の皆様、こんばんは!徐々にぶっコミ報告ができて嬉しく思っている野村です。先日は岐阜医療科学大学の講義でお話しさせていただくついでにぶっこんできました。ぜひ活動報告もご一読ください。さて、本日もクラファン応援メッセージを頂戴しました!メッセージを書いてくださったのはこの方! 雲南市/多賀法華さん看護学校を休学して、今年の3月まで雲南市にインターンで来てくれていた ふさやまもえさん。もえさんは、もともと養護教諭の道を志している方。もえさんの想いはnote でも見ることが出来ます。https://note.com/yogoteacher_moe/n/n6f7e64038415小学生の時のお母さまとの別れ。保健室の先生との繋がり。一番身近にあった職業。そこから養護教諭を目指したこと。保健室に行く子どもの気持ちも分かる。ただこのまま学校の養護教諭になることが自分のやりたいことなのか。立ち止まって、一年の休学。雲南市で、家庭と学校以外の繋がりをつくったことは、もえさんにとって大きな経験になったようです。(雲南市での経験については、クラウドファンディングのページに書いてあるのでぜひご覧ください!)あと1年弱の学生生活。やりたいことをやりきったら良いと私は思う。頑張れ!! もえさん!_____多賀さん、ありがとうございました!多賀さんは、介護など福祉のお仕事から、地域の仕事や活動に関わるようになり、現在は雲南市の議会議員さんです。ご自身の性別と向き合った経験から、多様な性を学ぶ機会を作っているのだとか。コミュニティナースカンパニーの目指す「誰かが誰かの心や身体の健康を応援しあう社会」には、誰もが生きやすい、自分らしくあれる社会ととても近いなあと感じています。ぜひ、多賀さんのこれまでや、取り組みについての記事もご覧ください。素敵な応援メッセージ、ありがとうございました!朝日新聞デジタル:https://www.asahi.com/articles/ASM1555GXM15ULZU00F.html?iref=pc_photo_gallery_bottom毎日新聞:https://mainichi.jp/articles/20190109/ddl/k32/040/306000cぶっコミプロジェクト/のむらななこ