![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/296604/2021-06-%E8%8C%B6%E3%83%88%E3%83%A902-2.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
マスカットグリーンの瞳が美しい茶トラくん、明日TNRの去勢手術予定でラリマーの隔離部屋で待機中。ケージに入れられたのがお気に召さないらしく、昨夜は大暴れしていたそうです。来週には↓の画像の4匹をTNR予定。餌やり&捕獲:猫の保育所ラリマー(保護施設)スタッフ病院への送迎:島猫見守るニャンの会代表投薬期間預かり:Cat nursery Larimar代表今回の5匹はラリマーが管理を任された地域猫指定区に今年4月以降に遺棄された猫たちです。人見知りをしないスリゴロ猫5匹の他に、警戒して寄って来ない猫が1匹。捕獲困難なビビリ猫を捕まえられるようにするには、餌付けが欠かせません。地域猫指定区での餌やりと、一般的な野良猫の餌やりの違いは「避妊去勢手術を目的としているか否か」です。石垣島での地域猫は「行政からそこに居る事を許可された猫」「毎日の餌やりを義務付けられた場所に居る猫」です。島内でさくらねこを見かけたら、そこで毎日餌やりをしている人は行政に認可された世話係です。「野良猫に餌をやるな!」などと怒鳴りつけたりしないで下さい。プロジェクト残り4日となりました。8月15日までです。まだようやく50%を越えたばかり、最後まで応援よろしくお願いします。このプロジェクトは、All-In方式です。目標金額に関わらず、2021/08/15 23:59:59までに集まった金額がファンディングされます。