Check our Terms and Privacy Policy.

〜世界最小のクマ〜ボルネオ島のマレーグマを守りたい!

【NEXT GOAL 150万円挑戦中!】BSBCCは行き場を失ったマレーグマを保護し、自然に近い環境でリハビリさせた後、野生に帰す活動を行っています。現在44頭のマレーグマを保護しており、コロナ禍で臨時休業中でも動物たちは世話を必要とします。マレーグマの保全のため、皆様のご支援をお願いいたします。

現在の支援総額

1,472,000

147%

目標金額は1,000,000円

支援者数

210

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/01に募集を開始し、 210人の支援により 1,472,000円の資金を集め、 2021/11/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

〜世界最小のクマ〜ボルネオ島のマレーグマを守りたい!

現在の支援総額

1,472,000

147%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数210

このプロジェクトは、2021/10/01に募集を開始し、 210人の支援により 1,472,000円の資金を集め、 2021/11/30に募集を終了しました

【NEXT GOAL 150万円挑戦中!】BSBCCは行き場を失ったマレーグマを保護し、自然に近い環境でリハビリさせた後、野生に帰す活動を行っています。現在44頭のマレーグマを保護しており、コロナ禍で臨時休業中でも動物たちは世話を必要とします。マレーグマの保全のため、皆様のご支援をお願いいたします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

エコツーリズムとは、地域固有の魅力を観光客に伝えることにより、その価値や大切さが理解され、保全につながっていくことを目指していく仕組みです(環境省) 。BSBCCは、特に自然ツーリズムと保全ツーリズムに貢献しています。マレーグマを含む野生動物の多様性で有名なサバ州を訪れる世界中の人々がBSBCCにも足を運んでくれます。ボルネオマレーグマ保護センターは、コロナ前は年中無休で、9時から15時まで国内外の観光客向けに一般公開を行っていました。施設には、プラットフォームが2カ所あり、マレーグマを眺めたり、マレーグマのスーパーキュートな写真を撮ることができます。マレーグマをより多くの人に知ってもらうのと同時に、観光を通じて州と国の経済に貢献することができるため、多くの観光客が見えるのはとても嬉しいことです。2014年の一般公開以来、観光者は年々増加して2019年の来園者は、8万4496人でした。2020年はコロナにより一般公開をやむなく停止していまいた。2021年11月からはマレーシア人向けに一般公開を再開しましたが、元々、BSBCCに訪れる観光客は海外からの人数が多かったため、まだまだ経営が困難な状況は続いています。BSBCCは、観光客からの収益により保全活動を維持してきましたが、コロナにより、観光収入が全くない時期もありました。今回の支援金は、マレーグマの保全管理のために使わさせて頂きます。応援、拡散いつもありがとうございます!目標達成まであと一歩となりました。引き続き、応援、拡散よろしくお願いします。


thumbnail

マレーグマは、悲しいことに8種のクマ科の中で最も認知度が低いクマと言われています。マレーグマの保全を行う上で認知度の向上、教育は欠かせません。ボルネオマレーグマ保護センターは、地元の学校の児童たちや、プランテーションでの労働者への出張授業、また、日本を含む海外の中高生に対してもオンライン上で教育普及を行なっています。教育活動ではマレーグマの生態についてだけでなく、森林減少の原因であるアブラヤシ農園の開発や、マレーグマの乱獲、違法飼育などの様々な問題について説明します。未来の保全リーダーとなる地元の子供達に教育普及をすることは、ボルネオの豊かな自然が置かれている状況やマレーグマが絶滅の危機に瀕していること知るきっかけとなるため、大変重要です。子供達がマレーグマについて楽しく学べるように、塗り絵やカードゲームなどを利用します。アブラヤシ農園の労働者に対しての出張授業では、実際に野生のマレーグマに遭遇する確率の高い人たちに対して、マレーグマの理解を深めてもらいます。密猟の防止にも繋がるので、このような教育を行うことは非常に重要です。海外の人に対する教育活動は、パーム油など野生動物の直面する問題について知ってもらい、ボルネオ島の自然やマレーグマの存続の貢献になります。多くの人にBSBCCの活動とマレーグマを知ってもらえるように、引き続き応援、拡散よろしくお願い致します!


thumbnail

ボルネオマレーグマ保護センターは行き場を失ったマレーグマを保護し、リハビリした後、最終的には野生に帰すことを目指しています。野生復帰するには・森の中で自分で昆虫などの餌を探せるか・木に登り、森の中で寝床を確保できるか・必要に応じて自己防衛できるかなどの項目を達成しなければなりません。野生復帰が決定したマレーグマは、まず健康状態のチェックを受けます。その後、GPS首輪を装着します。せっかく野生に戻っても、すぐに野生で亡くなってしまってはBSBCCの活動の意味がありません。そのため、ただ森に帰すのではなく、その後しっかり生存しているのか、どのように移動しているのか、を確認することは非常に重要です。マレーグマを野生復帰後も追跡するために、GPS首輪は装着されます。装着してから野生に帰すまで、しばらく施設内で首輪を装着した状態で過ごし、首輪に慣らします。森に帰る前に、施設内でGPS首輪を慣らします無事全ての行程が完了したら、いよいよリリースです。マレーグマをリリースする際、ある程度の広さがあり、密猟者など生存を脅かすような原因の少ない森を選定します。そこまで車やヘリコプター、自動車が入れない場所はスタッフの手によってマレーグマを運びます。扉が開かれた瞬間、マレーグマは森に帰ってゆきます。リリース直後の様子野生復帰にはGPS首輪、運搬費、センサーカメラ、運送ケージなど多額の費用を必要とし、マレーグマ1頭を野生復帰させるには最低35万円かかります。そのため、リハビリが完了しているにも関わらず、費用の面で未だ野生復帰できていないマレーグマもいます。1頭でも多くのマレーグマを森に帰せますよう、皆さまの温かいご支援よろしくお願い致します。


thumbnail

リターン商品の一つであるBSBCC JapanオリジナルマレーグマTシャツのご紹介です。2人がデザインした可愛いマレーグマのイラスト入り。私たちもとても気に入っています!左:157cm Sサイズ、右:160cm Mサイズ100%コットン素材、また、首元に余裕のあるデザインで、とても着心地のいいTシャツとなっています。背面にはBSBCCのロゴが入り!日常の中にマレーグマを取り入れませんか?また、本日で目標金額の80%を達成することできました。たくさんの温かいご支援、本当にありがとうございます。引き続き応援よろしくお願いいたします!


thumbnail

ボルネオマレーグマ保護センターは、行き場を失ったマレーグマを保護し、野生復帰を目指したリハビリテーションを行なっております。BSBCCは広大な森林を敷地内に持つ世界でも最大級の保護施設です。マレーグマたちは自然に限りなく近い環境の中で土や木を掘って昆虫を探したり、木に登って休んだりして自由に過ごします。BSBCCで保護されているマレーグマの多くは違法取引・飼育の被害にあったクマや、幼くして母グマを何らかの理由で失ってしまった子グマたちです。マレーグマたちが森に帰るためには、野生で生きるためのスキルを身につける必要があります。BSBCCの森は、マレーグマが本来の生き方を学べる場です。違法飼育されたマレーグマまた、マレーグマたちは年齢別のグループに分けられ、何頭かで寝室を共有します。他のクマと交流することによって、社会性が育まれることに加え、切磋琢磨しともに成長することができます。リハビリテーションの内容や進行具合はクマの状態によって異なります。リハビリの進捗を定期的に観察し、リハビリが完了次第、マレーグマを野生に帰します。新たに保護されたマレーグマの到着時には、健康状態の確認を行います。保護されてくるマレーグマの中には、今まで適切なエサを与えられていなかったり、狭いケージで飼育されていたりしたことが原因で、栄養失調、発育不全、歯や皮膚の異常などがみられるケースが多々あります。このようなマレーグマたちは、森に出る前に健康状態の改善を図り、必要に応じて治療を行います。健康状態の確認の様子皆様から頂いた支援金の一部は、健康観察や治療のための医療費とさせていただきます。マレーグマたちの健康を維持するために、引き続きご支援よろしくお願いいたします。