Check our Terms and Privacy Policy.

コロナ禍!スペイン、バレンシアの展覧会ーKIMONOが開催できるよう助けて下さい

構想10年。しかしコロナで公的な支援が取り下げられてしまいました!スペイン・バレンシア市にある「バレンシア着物クラブ」は展覧会「KIMONO」を10月末から開く予定ですが、コロナ禍のため公的機関からの支援が取り下げられ、展覧会の開催費用が足りません。どうか、あたたかいご支援をお願いいたします。

現在の支援総額

903,000

112%

目標金額は800,000円

支援者数

92

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/09/24に募集を開始し、 92人の支援により 903,000円の資金を集め、 2021/10/27に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

コロナ禍!スペイン、バレンシアの展覧会ーKIMONOが開催できるよう助けて下さい

現在の支援総額

903,000

112%達成

終了

目標金額800,000

支援者数92

このプロジェクトは、2021/09/24に募集を開始し、 92人の支援により 903,000円の資金を集め、 2021/10/27に募集を終了しました

構想10年。しかしコロナで公的な支援が取り下げられてしまいました!スペイン・バレンシア市にある「バレンシア着物クラブ」は展覧会「KIMONO」を10月末から開く予定ですが、コロナ禍のため公的機関からの支援が取り下げられ、展覧会の開催費用が足りません。どうか、あたたかいご支援をお願いいたします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆さまその後、いかがお過ごしでしょうか?皆様に多大なるご支援を頂き、昨年10月28日から開催されていましたスペイン、バレンシアのシルク博物館での展覧会「Kimonoー伝統からモード」が去る5月7日に終了しました。当初は、2月28日までの予定でしたが、好評につき2か月以上のロングランとなりました。会期中に、2万人以上の方々にご来館頂きました。途中、オミクロン株の大流行などで、日本からの作家さんがご渡航頂けない、作品が届かないといった問題が発生し、必ずしも順風満帆ではありませんでした。しかし、その一方で、展覧会で垣間見た着物の伝統美にインスパイアされた、バレンシアのシルク博物館の学芸員さんたちのご提案により「バレンシア着物」プロジェクトが立ち上がり、展覧会が大いに盛り上がりました。「バレンシア着物」プロジェクトとは、つまり、バレンシアの民族衣装のシルク工房、民族衣装工房、仕立師学校が協力し、バレンシアの民族衣装の生地を使い、民族衣装の仕立て師さんたちが「着物」を制作するという試みでした。このことによって、一般の方々だけではなく「服飾のプロの方々の間に、着物が持つ伝統芸術がより深く理解され、さらに関心が高まる」というように新たに展開しました。これからは、「単なる文化交流」ではなく、「次世代に向け、お互いの伝統技術を持ち寄り、今後のビジネス展開にどのように適用していくか」という技術・ビジネス交流の方にも広がっていくのではないかと期待が持てるようになりました。このような素晴らしい交流の機会をご支援いただいた皆様に深く御礼申し上げます。このイベントの盛り上がりが一過性に終わらないよう、様々な方向に生かしていけるよう、バレンシア着物クラブ、バレンシアシルク博物館ともども協力しあって将来に向かって精進していく所存ですので、今後とも応援をよろしくお願いいたします。この度は応援、本当に、ありがとうございました。追伸 本展覧会の歩みを動画(1分間)にまとめましたので、稚拙な動画でありますが、ご覧いただけましたら幸いです。


thumbnail

皆さま ご無沙汰しております。新年あけて早くも1月も末となりました。その後、皆さまに暖かいご支援を頂きましたバレンシア着物クラブ主催の展覧会「Kimono-伝統からモード」は、順調に開催されており、お陰様で当地のTVE(旧スペイン国営放送)のニュース番組などマスコミにも取り上げられ、好評を博しています。その結果、当初、2月末までの開催が、会場のバレンシア・シルク博物館の希望で3月末までのロングランとなりました!また、明日は、展覧会のサブイベントとして、本展覧会に多大なるご協力を頂いている京都デザイン・ファクトリー代表取締役であり着物デザイナーの成願義夫先生を講師に迎え、世界の着物・日本文化ファン向けに「日本の伝統文様」についてのZoom講座を開催します。すでに、アフリカ以外の5大陸から、70人近い方々からの参加申し込みを頂き(うち日本の方は20名ほどで、ほとんどが海外在住の方々です)、その関心の高さに感動しております。オミクロン新種株の出現で、当初期待していた日本人アーティストさん達の当イベントへの参加や欧州各地からの来訪は厳しい状況となるなど、予想外のこともありますが、今回のイベントは今回限りのものではなくアフター・コロナ、さらに長い将来に向かっての第一歩と考え、引き続き、バレンシア着物クラブのメンバーと最大限の努力を行っていく所存ですので、引き続きご支援をよろしくお願いいたします。バレンシア着物クラブ佐藤 美季追伸: 明日1月22日(土)日本時間21時からの成願義夫先生の「なぜ、日本の伝統模様には意味があるのか」は、日本語の先生の講演に英語の通訳が入ります。22日(土)日本時間17時までご参加を受け付けていますので、よろしかったらご参加ください。参加は、下記のURLからGoogleフォームにアクセスしてお申込みください。講演1時間前までにZoomのURLをお送りします。https://forms.gle/r3SbM7x78g466fxWA


thumbnail

  皆様、たくさんの暖かいご支援ありがとうございます。お蔭さまで、目標金額を10万円以上も上回り、一昨日の2021年の10月28日には展覧会「Kimonoー伝統からモードへ」が開会されました。  開会当日は、多くの報道陣が集まり新聞などに掲載されました。こちらの動画も動画ニュースの1つです。   動画の中で、会場のシルク博物館のビセンテ  ヘノベス館長が「この展覧会は元々は2020年春に開催が予定されていたもので、ロックダウン解除後の初めての待望の展覧会です。これを機会に着物、それも絹を通して、1000年以上もの歴史をもつ日本の文化や芸術への理解を深めることを期待しています」と関わった私ども一同の気持ちを代弁しています。    また、バレンシア着物クラブのアナ  ミロ事務局長は「着物は、名前のとおり着る物であり、身につけている様子を皆さんにご覧になって頂けることにこだわって展示を設営しました」と述べています。   30体以上のマネキン、それも、日本国内にあるような和装用の凸凹が少ないものではなく洋装用のでしたので、補正などに大変苦労しました。    しかし、開会日にさっそくご来場頂いた皆さまが、よろこんでらっしゃるのを見て、そのような苦労も忘れました。   日本の皆様にも動画でお楽しみ頂けましたら幸いです。   重ねがさね、暖かいご支援ありがとうございました。   なお、この展覧会は来年2月28日まで続き、多くの方々にご来場頂けるよう様々な日本についてのイベントを会場にて開催する予定です。   その様子についても、こちらでご報告させて頂く所存ですので、引き続き応援よろしくお願い致します。



thumbnail

展覧会「Kimono」とこのチャレンジのことが、「地球の歩き方」Webマガジン版に載りました!バレンシア在住のオリーブオイル専門家で「地球の歩き方」バレンシア特派員の田川敬子 さんが投稿して下さったのです。実は、田川さんには、クラウドファンディングのリターンの1つで「オリーブオイル テイスティング講座」の講座をお願いしているんですが私の宣伝が悪く、まだお申し込みがありません。でも、私の最高にオススメのリターンの1つなんです(どのリターンも一生懸命選んだのでオススメですが)なぜかというと、私自身が敬子さんの同じ講座を受けたことがあって大満足だったからです!たまたま、田川さんの日本での講座の日に、幸運にも私も一時帰国していましたので、東京都心の宿から横浜の青葉区まで出向きました。バイヤーさん、インポーターさん、サッカー選手の奥様、モデルさんなど、食に特別に関心を持っている方々にまじって!そのおかげで、美味しく、身体に良いオリーブオイルの選び方の基本が身につきました。まさしく一生ものの講座です。https://tokuhain.arukikata.co.jp/valencia/2021/10/kimono.html