
3年目となり、ジビエは撤退しましたが、店は昼休みになるとハンバーガーやカレーを求めて昼食に賑わっています。今では時々神楽の練習をやったり、演舞会を開催したり。研究者が研究発表したり、ツアーの勉強会をやったり。地域づくりの拠点となりました。応援ありがとうございました!
Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.
GET IN TOUCH現在の支援総額
882,000円
目標金額は1,000,000円
支援者数
53人
募集終了まで残り
終了
このプロジェクトは、2021/10/18に募集を開始し、 53人の支援により 882,000円の資金を集め、 2021/11/30に募集を終了しました
現在の支援総額
882,000円
88%達成
目標金額1,000,000円
支援者数53人
このプロジェクトは、2021/10/18に募集を開始し、 53人の支援により 882,000円の資金を集め、 2021/11/30に募集を終了しました
3年目となり、ジビエは撤退しましたが、店は昼休みになるとハンバーガーやカレーを求めて昼食に賑わっています。今では時々神楽の練習をやったり、演舞会を開催したり。研究者が研究発表したり、ツアーの勉強会をやったり。地域づくりの拠点となりました。応援ありがとうございました!
毎日昼ご飯食べられます!お惣菜も野菜も魚もみんな地元の生産者からの出店です。もちろん鹿バーガーも鹿肉カレーも地元肉地元野菜。フードマイレージが半径500メートル。いらっしゃいませ!
こっからですよ。
本日保健所の査察を受けて、営業許可への一歩を踏み出しました。問題無しでした。許可証を受けましたら、次に消防確認をして開店へ向け準備します。1月23日日曜日午前11時に餅まきやり、開店とします。仕入れ納品などなど、これからですが、開店日には準備万端でやります。返礼につきましては順次発送しています。この度はありがとうございました。現在、市内外色々イベントがあり、書類処理と実施交渉で走り回っておりますが、今後とも応援よろしくお願いします。
東京に店を持つ2人のシェフをお呼びして、ジビエバーガー開発イベント。市のジビエ振興企画で、市民参加で実施。ラーメン屋さんがもしハンバーガーを作ったら?ってテーマで多くのラーメン店を経営するシェフと変わり種ハンバーガーを開発。面白い!うまい!課題ドッサリ!