Check our Terms and Privacy Policy.

山形にある1ヶ月限定の幻想的な「白川湖の水没林」の写真集を冬青社から出版したい!

2015年から7年に渡り白川湖の水没林を撮影してきました。2022年2月18日から2週間、東京六本木富士フイルムフォトサロン「写真家たちの新しい物語」プロジェクトとして写真展が開催されます。あわせて初写真集を出版したいと考えています。出版のためにかかる費用のご支援を、どうぞよろしくお願いいたします!

現在の支援総額

1,659,000

110%

目標金額は1,500,000円

支援者数

118

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/27に募集を開始し、 118人の支援により 1,659,000円の資金を集め、 2021/11/28に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

山形にある1ヶ月限定の幻想的な「白川湖の水没林」の写真集を冬青社から出版したい!

現在の支援総額

1,659,000

110%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数118

このプロジェクトは、2021/10/27に募集を開始し、 118人の支援により 1,659,000円の資金を集め、 2021/11/28に募集を終了しました

2015年から7年に渡り白川湖の水没林を撮影してきました。2022年2月18日から2週間、東京六本木富士フイルムフォトサロン「写真家たちの新しい物語」プロジェクトとして写真展が開催されます。あわせて初写真集を出版したいと考えています。出版のためにかかる費用のご支援を、どうぞよろしくお願いいたします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

白川湖の水没林のすぐ側にある宿泊施設「白川荘」で働く方からご支援頂いた際に嬉しいメッセージをいただきましたのでご紹介させて下さい。白川荘は、白川湖の水没林のある白川ダム湖岸公園の入り口にある宿泊施設で、食事や温泉入浴も出来ますので、行かれる際には早朝でもすぐに水没林を見にいけますよ♪Take_Me_さまより「白川ダムの上流に住む者として、こんなに地元が輝いて居るのか。と心が洗われるような思いでお写真を拝見させていただきました。ありがとうございます。FBでもお友達登録させていただいて、たくさんのお写真を拝見させていただいております。更新楽しみにしております。」飯豊町のずっと暮らしている方から共感していただける事に本当ありがたい事で、写真集制作も写真展も私ごとではありますが、出来る事ならば地元の方々と一緒に盛り上がって行ければとも思っておりましたので、とても嬉しい言葉です。誠にありがとうございます。写真集や写真展を見られた方々が訪れるご縁になれば、それはとても光栄なことです。今回のリターンには、オリジナルプリントのご支援プランもキャンプファイヤー限定価格にてご用意しているのですが(今回のみの限定価格になりますので終了後は割引できませんのでご了承下さい。)訪れた方や宿泊される方が、白川湖の幻想的な写真が飾ってあったら、きっと豊かな気持ちで過ごせるのでは無いかなと思うのですよね。A3サイズのオリジナルプリントのエディションありというのは、その作品のプリントする枚数になります(生涯でその枚数しかしないという契約でもあります)A2サイズのオリジナルプリントは今回の支援プランにはご用意しておりませんが、もしご希望の方がいらっしゃいましたらメッセージいただけましたら対応させていただきます。そのほか、こんなプランできる?などご希望ありましたら、可能な範囲で対応させて頂きますのでメッセージ頂けますと助かります。今日も暖かいご支援誠にありがとうございます。皆さまお一人お一人の支援が出版への力となります。暖かいご支援で出版の後押しをお願いできましたら幸いです。そして、こちらをご覧いただいている皆さまお一人お一人が、お友達や知人、少しでも多くの方々に伝えていただけましたら嬉しい限りです。小関一成


thumbnail

冬青社に訪れた際、高橋社長に写真展と同様のポートフォリオを見ていただいたのですが、「霧幻の水森」のステートメントも添えて見ていただきました。※ステートメントというのは、簡単にその作品の説明にはなるのですが、"シャッタースピードとか、撮影した時間とかそう言ったものではなく、抽象的なものでもありません。作品を作るに至った経緯や作る意味などなど、作品を見た方々にそれを伝える手段ともなるものです。個人的には、その文章によってその作品がまた違った角度から見ることができるものが理想と思っています。そして、文章や言葉は必要なものだと思っています"さらに、僕の経歴などもさまざま見てくださり、それを踏まえて写真集の内容なども二人で話をしたのですが、僕の伝えたいこと表現したいことを理解してくださり、今後の編集会議の初めのセレクトについて、このような写真は外していこう。という、僕の本来表現したかった事を提案して頂きとても嬉しかったのです。高橋社長も何度も文章は必要なものだと同じ意見を仰ってくださっていました。実は、写真展開催にあたり一般の方々にも分かりやすい構成で50枚弱の写真を組んでいたのです。現在写真展と写真集の編集会議に向けて、再々再度撮影写真の見直しで写真構成を進めている所です。写真集の構成は編集会議で決定するので、高橋社長と決めた作品点数65点へ向けて、頭をフル回転させながら煮詰めております。もうひと頑張りです。僕が写真家なのかは僕には分かりません。それは、僕以外の方々がどう認識するかなのだと思っています。しかしながら、写真家というものは撮るだけ、写真を作るだけではダメなものだと思っており、自分の視たものを写真として伝えなければいけません。それには言葉だけでなく多くの要素が自分自身になくてはならないのだと思います。昔、少し写真が上手いと感じた人がいました。でも、きっとその人はとっても上手い人だったと思います。とっても上手いと感じた人は、とてつもなく上手い人なんだと思います。経験が浅いうちは、自分とそう言った人の距離感や差すら分からないのだと、やっと少しわかるようになってきました。まだまだ、人として成長できるよう。それが、作品をより良い方向へ導けるよう精進して行こうと思います。今日も暖かいご支援誠にありがとうございます。皆さまお一人お一人の支援が出版への力となります。暖かいご支援で出版の後押しをお願いできましたら幸いです。そして、こちらをご覧いただいている皆さまお一人お一人が、お友達や知人、少しでも多くの方々に伝えていただけましたら嬉しい限りです。小関一成


thumbnail

宮城県を中心に東北へ発行している河北新報朝刊に宮城県登米市と栗原市にまたがる伊豆沼で撮影したマガンの写真のWildlife Photographer of the Yearの受賞記事と合わせて、個展と今回の「霧幻の水森」写真集制作のクラウドファンディングも掲載いただきました。紹介いただき誠にありがとうございます。今朝、相方のお母さんから連絡が入って「載ってるよ!」と(笑)実は若かりし頃5年ほど暮らした宮城県仙台市、そして、写真の業界のお世話になっている方々も多くいるので、少し緊張感もありますが嬉しいものです。デジタルの時代ですが、紙面に載って読むのはとても良いものだと思っていて個人的に新聞紙面などアナログは好きなのです。私自身、デジタルでのコンペ応募や受賞をしていますが、最終的にはプリントという工程を経てプリントすることで、3次元の立体物となり完結するのだと思っています。今の時代は、多くの方々がPCだけでなくスマホで多くの情報を得ています。昔に比べて情報量は5倍だとか言われています。しかし、アナログの立体物はとてもゆっくりした時間が流れ、情報とはまた別の多くのことを楽しめるのだと思っています。そこには、自分自身の思考であったり感情であったりとても豊かなものを与えてくれるのではないかと思うのです。オリジナルプリント、そして写真集もまた印刷という工程を経て立体物となり、豊かさを与えてくれるものへと変わるのではないかと思います。私がどう言った想いや意味、表現を組み込んで一冊の写真集にしていったのか少しでも感じていただける方がいましたら、それはとても嬉しい事です。皆さまお一人お一人の支援が出版への力となります。暖かいご支援で出版の後押しをお願いできましたら幸いです。そして、こちらをご覧いただいている皆さまお一人お一人が、お友達や知人、少しでも多くの方々に伝えていただけましたら嬉しい限りです。小関一成


thumbnail

写真集出版へのクラウドファンディングをスタートして2週間と少し、折り返し地点となり現在目標金額の26%(391,000円)となりました。これまで多くのご支援を頂き誠にありがとうございます。進歩状況は中々苦戦している状況となっており、まだまだ多くの皆様にご支援をいただかなければいけない状況です。引き続き今しばらく応援いただけましたら幸いです。先日、宮城県の新聞社さんが取材に来てくださいました。先月受賞させていただいたワイルドライフフォトグラファーオブザイヤーの件、そして、今回の白川湖の水没林の写真集出版に向けたクラウドファンディングと富士フイルムスクエアでの写真展のことを丁寧に取材してくださいました。理由はあるとしても、やはり私ごとですので、誠にありがたい限りで感謝するばかりです。宮城県中心の記事になるかとは思いますが、ご覧いただけましたら嬉しいです。そして、多くの皆様に写真集をお手元に置いてご覧いただけましたら光栄です。小関一成


早春の白川湖
2021/11/10 20:03
thumbnail

2018年の4月の早春に写した白川湖の水没林です。この写真には思い出がありまして、その前年から「Lake Shirakawa」として海外に向けて白川湖の発表を始めたのですが、この場所を最初に注目してくれたのがナショジオが運営する投稿サイト National Geographic YourShotのエディターさんやディレクターさんでした。そして、白川湖の幻想的な光景を最も気に入ってくれていたのがエディターでのちにディレクターとなったDavid Lee氏でした。その頃、毎月のその月に撮影した写真を投稿する「Story」という課題があったのですが、そこにこの写真を投稿すると、彼がこの写真をピックアップしてくれてコメントを添えて取り上げてくれました。「この写真を見て、私は白川湖の湖畔を歩いているような気分になりました。」と。何だか、とても嬉しい気持ちでした。そして、海外の多くの方々にも白川湖を知ってほしい、訪れて欲しいという想いが益々つよくなったのです。日本での発表はと言うと、富士フイルムフォトサロン「写真家たちの新しい物語」での発表をしたいとずっと考えてきていたので、WPC日本代表に選ばれた以外は静かに静かに時を待っていたのです。2017年の春に海外へ向けて発表を始めた頃に、力を入れたことの一つが説明文(キャプション)でした。正確にそして、自分の写真を伝えるために随分と長く考え抜いた文章でした。私のホームページには、今もその頃のキャプション(英文)が少し修正した形で使っているのですが、WPC日本代表へと選ばれた以降、地方メディアさんや地方自治体までもが私の以前は存在しない文章の一部を使うようになっていました。特に今回のクラウドファンディングタイトルにも入れている「一ヶ月のみの水没林」「ひと月だけ」「一ヶ月限定」などといった文章は、わかりやすく自分でもよく考えたな〜〜と思っています(^^)(写真だけでなく、実は文章(ネット上含む)にも著作権は存在するので、ナショジオのエディターさんなども、写真だけでなくそのキャプションも含めて注目してくれていたので、公正公平であるはずのメディアや地方公共団体までもが使用しているのは残念なことです。)写真集や写真展を目指す以前に、白川湖での自然が織りなす事象に自分なりの考えを持って撮影してきましたので、写真展ではキャプションも入れながら展示になればと思っています。写真の中の物語の裏側を少し知って頂けましたら嬉しいです。写真集は日本語と英文のステートメント掲載を予定しております。今回の写真集は、一つの水没林を取り上げた日本初の写真集になるかと思います。(私の調べた範囲になりますので、間違いありましたらご指摘くださいm(__)m)時折見ていただいて、心安らぐ写真集になればと思っております。是非に先行予約販売の形でお手元に置いて頂けましたら嬉しいです。皆さまお一人お一人の支援が出版への力となります。暖かいご支援で出版の後押しをよろしくお願い申し上げます。小関一成