Check our Terms and Privacy Policy.

マインドフルネスの第一人者、熊野宏昭先生の対談集紙書籍を刊行します!

マインドフルネスの第一人者の熊野宏昭氏の対談集を刊行します。自身の瞑想体験を縦軸に、禅、初期仏教、日本的霊性、能楽、障害者教育、数学理論という多様な分野を横軸に、日本的マインドフルネスの可能性と、意識の本質とは何かを対話を通して探求します。クラウドファンディングで、皆様からの事前予約を受け付けます!

現在の支援総額

1,636,908

109%

目標金額は1,500,000円

支援者数

308

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/02/18に募集を開始し、 308人の支援により 1,636,908円の資金を集め、 2022/04/03に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

マインドフルネスの第一人者、熊野宏昭先生の対談集紙書籍を刊行します!

現在の支援総額

1,636,908

109%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数308

このプロジェクトは、2022/02/18に募集を開始し、 308人の支援により 1,636,908円の資金を集め、 2022/04/03に募集を終了しました

マインドフルネスの第一人者の熊野宏昭氏の対談集を刊行します。自身の瞑想体験を縦軸に、禅、初期仏教、日本的霊性、能楽、障害者教育、数学理論という多様な分野を横軸に、日本的マインドフルネスの可能性と、意識の本質とは何かを対話を通して探求します。クラウドファンディングで、皆様からの事前予約を受け付けます!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

サンガ新社のクラウドファンディングにご支援くださった皆様へいつもサンガ新社の活動を応援してくださり、ありがとうございます。今回は、サンガ新社の『EQ2.0』クラウドファンディングの最新情報をお知らせいたします。★『EQ2.0』とセミナーで「感情的知性」を磨き、あなたのビジネスと人生を豊かに!⇒ https://camp-fire.jp/projects/view/779361新規リターン「書籍『EQ2.0』1冊コース」追加!今回の『EQ2.0』クラウドファンディングに、新たに「書籍1冊コース」(2,420円)を追加しました!このリターンは、お手軽に書籍『EQ2.0』1冊からお申し込みいただけるため、まずは気軽にEQを学び始めたい方におすすめです。世界的なベストセラーである『EQ2.0』は、感情的知性(EQ)を向上させ、日常生活やビジネスに役立つ実践的なスキルを提供する一冊です。自分のEQレベルがわかる「EQオンラインテスト」付き『EQ2.0』には、TalentSmartEQ社が開発した「エモーショナル・インテリジェンス・アプレーザル」テストを受けられるオンラインコードが巻末に付属しています。このテストで自分のEQレベルを簡単に測定し、強みや課題を知ることができます。さらに、結果をもとにEQを高めるための「66のテクニック」も収録されており、即実践に役立てられるのが特徴です。『EQ2.0』(※写真は旧版です)いち早く手に入るチャンス! サンガ新社による再刊行2019年に日本で刊行されたときに多くの支持を受けた『EQ2.0』は、サンガの事業停止により流通が停止していましたが、2024年、サンガ新社から再びお届けできることになりました。今回のクラウドファンディングでは、一般発売に先駆けてご予約いただけます。また、リターンの「連続オンラインセミナー」には熊野宏昭先生にもご登壇いただきます。EQとマインドフルネスは親和性が高いことが知られています。書籍とセミナーをセットでお申し込みいただけると、EQアップの秘訣がよく理解できます。この機会に、ビジネスや人生の質を高めるEQスキルを、ぜひ『EQ2.0』で手に入れてください。お申し込みを心よりお待ちしております!★『EQ2.0』とセミナーで「感情的知性」を磨き、あなたのビジネスと人生を豊かに!⇒ https://camp-fire.jp/projects/view/779361


thumbnail

熊野宏昭先生『瞑想と意識の探求』クラウドファンディングをご支援くださった皆様へサンガ新社の佐藤由樹です。いつもサンガ新社の活動を応援してくださり、ありがとうございます。今回は、明日10月26日(土)よりスタートするサンガ新社の最新クラウドファンディングについてご案内いたします。今回のプロジェクトには、熊野宏昭先生も講師としてご登壇いただくEQとマインドフルネスのオンラインセミナーも含まれておりますので、ぜひご参加ください。★『EQ2.0』とセミナーで「感情的知性」を磨き、あなたのビジネスと人生を豊かに!⇒ https://camp-fire.jp/projects/view/7793612024年12月、『EQ2.0』の紙書籍刊行が決定! 世界中で愛されるEQ向上のベストセラーEQ(Emotional Intelligence)は、トップリーダーに欠かせない「心の知能指数」であり、自己の感情や他者の心の動きを理解し、行動や人間関係を適切にマネジメントする力です。新たに刊行される『EQ2.0』には、EQ向上のための具体的な66のテクニックが紹介されており、巻末に付属のパスコードを用いることで、自分自身のEQレベルをオンラインテストで測定できます。マインドフルネスとの相乗効果で、さらに深まるEQの実践EQは、仏教瞑想を源流とするマインドフルネスと共に学ぶことで、その効果が一層高まります。グーグルの「サーチ・インサイド・ユアセルフ(SIY)」プログラムは、マインドフルネスをベースにしたEQの実践を通してリーダーシップを育むことを目的としており、自己観察による感情理解と人間関係の改善にもつながるものです。マインドフルな自己観察を通じて、自分自身の感情をより深く理解し、活用できる力が磨かれます。書籍とセミナーで学ぶ「EQ向上プログラム」10月26日から開始のクラウドファンディングでは、『EQ2.0』の刊行に先立ち、書籍と合わせてEQを実践的に学べる特別なセミナーをご用意しました。セミナーでは、EQとマインドフルネスの実践に関する豊富な経験を持つ講師陣をお迎えし、皆様が日常や職場で活用できる実践的なEQスキルの向上をサポートします。熊野宏昭氏(早稲田大学人間科学学術院教授/早稲田大学応用脳科学研究所所長)荻野淳也氏(MiLI代表/多摩大学経営大学院客員教授/慶應義塾大学大学院理工学研究科非常勤講師)中村悟氏(MiLI理事/サイバー大学客員講師)河合克仁氏(エグゼクティブ営業コーチ/筑波大学非常勤講師/株式会社アクティビスタ代表取締役)【10月26日(土)午前7時スタート】「お気に入り」ボタンでの登録をお願いします紙書籍『EQ2.0』とセミナーのクラウドファンディングは、「10月26日(土)午前7時」にスタートします。どのリターンを申し込もうか、迷われる方もいらっしゃると思いますが、まずは「お気に入り」ボタンの登録をしていただけるとありたたいです。「お気に入り」ボタンを押していただくことで、締め切りなどのお知らせを逃さないと同時に、この「お気に入り」の数が人気プロジェクトのバロメーターとなり、より多くの方に注目していただけます。サンガ新社の新しいプロジェクトを、どうぞよろしくお願いいたします。★『EQ2.0』とセミナーで「感情的知性」を磨き、あなたのビジネスと人生を豊かに!⇒ https://camp-fire.jp/projects/view/779361


thumbnail

★仏教総合誌『サンガジャパン+(プラス)』第3号を「紙書籍」で刊行します!⇒ https://camp-fire.jp/projects/view/727639クラウドファンディングでお得な事前予約を受け付けますサンガ新社のクラウドファンディングへご支援いただいた皆様、いつも応援していただきありがとうございます。2022年6月に創刊号を、2023年3月には創刊第2号を刊行した仏教総合誌『サンガジャパン+』ですが、このたび、第3号となる『サンガジャパン+ Vol.3』の刊行が決定しました!『サンガジャパン+ Vol.3』の刊行予定は2024年2月です。一般発売に先立ち、このクラウドファンディングにて特別価格でご購入できる事前予約を受け付けます。2024年1月14日までのクラウドファンディング期間中は、一般発売価格(税込)よりも「750円割引」の事前予約特別価格でご購入いただけます。本日「12月16日(土)午前7時」にクラウドファンディングをスタートしました。お得なクラウドファンディング特別価格で事前予約ができますので、ぜひお申込みいただければと思います。【書籍詳細】『サンガジャパンプラス Vol.3』 定価2,750円(税込)⇒クラウドファンディング特別価格 2,000円(税込/送料無料)■特集「仏教で変わる!──仏教の行動学」今回のVol.3の特集テーマは「仏教で変わる!──仏教の行動学」。仏教や瞑想を通しての行動変容、あるいはひろく「行為」「行動」「思い(はからい)と行い」に焦点を当て、考察と問題提起をしていきます。混迷する世界の中で「善き行動とは何か」が分かりにくくなっている今だからこそ、ブッダが提示してきた苦しみをなくす道をクールに理解し、一人ひとりが行動・生き方を変えていくための術をご紹介します。■多彩なリターンもご用意しましたそして、今回はリターンのセミナー・イベントにも力を入れてご用意しました!・【オンラインセミナー①】アルボムッレ・スマナサーラ長老による刊行記念オンラインセミナー2024年4月に、アルボムッレ・スマナサーラ長老による『サンガジャパン+ Vol.3』刊行記念オンラインセミナーを実施します。このセミナーのオンライン参加券をご用意しました。・【オンラインセミナー②】名越康文先生と石川勇一先生による刊行記念オンラインセミナー2024年3月に、名越康文先生と石川勇一先生による『サンガジャパン+ Vol.3』刊行記念セミナーを実施します。この対談セミナーのオンライン参加券をご用意しました。・【上映会&お話会】【刊行記念】村上光照老師追悼イベント(映画『DAIJOBU―ダイジョウブ―』上映と追悼のお話会)登壇者:田口ランディ先生、シュプナル法純師、木村衞監督2024年1月20日(土)に、伝説の禅僧といわれた村上光照老師を追ったドキュメンタリー映画『DAIJOBU―ダイジョウブ―』上映会と、作家の田口ランディ先生、ポーランド出身で村上老師の弟子の禅僧・シュプナル法純師、そして村上老師晩年の7年間に密着した監督の木村衞氏による追悼のお話会を渋谷で開催します。このイベントの参加券をご用意しました。(現地参加のみ。オンライン配信なし)■お申し込みは750円お得な事前予約で!今回の事前予約を通してのご支援は、紙の書籍を刊行するための礎になるとともに、サンガ新社が活動を継続するための大きな力にもなります。クラウドファンディング期間中だけの750円お得な事前予約を通して、刊行にご協力いただけると光栄です。どうぞよろしくお願いいたします!★仏教総合誌『サンガジャパン+(プラス)』第3号を「紙書籍」で刊行します!⇒ https://camp-fire.jp/projects/view/727639


thumbnail

【サンガ新社からイベントのお知らせです】熊野宏昭先生の対談集『瞑想と意識の探求』(サンガ新社、2022年)のなかで熊野宏昭先生とご対談をいただいた柴田保之先生の「指筆談」をテーマとしたセミナーを開催いたしますので、ご案内いたします。対談集の中では、知的障害という概念や障害を持つ人たちの言葉についての根本的な捉え直しを柴田先生、熊野先生にお話しいただきました。今回はこのテーマを柴田保之先生と藤田一照先生のお二人にさらに掘り下げていただきます。お二人は、同じ東京大学教育学部教育心理学科で学んだ先輩後輩の関係にあります。柴田先生によりますと、柴田先生の今に至る進路を決定づけたのは、学生時代に藤田先生に紹介された出会いだったといいます。その後、藤田先生は禅の道に進み、現代の姿があります。そして、一方の柴田先生は藤田先生に導かれた道をその後も探究し続け、「指筆談」というコミュニケーションの新たな技術、領域を開拓しておらます。奇しくも現在、相模原津久井やまゆり園障害者殺傷事件を題材とした辺見庸の小説『月』を原作とした映画『月』(監督:石井裕也)が公開中です。2016年に起きたこの事件では19人の方がなくなり多くの方が傷を負いました。この事件はわれわれに多くのことを問いかけています。今回の企画が、われわれの人間観を問い直すものとなればと思っています。サンガ新社セミナー(オンライン参加&会場現地参加)柴田保之先生×藤田一照先生対談「指筆談:知的障害者、重度・重複障害者との高度な対話を可能にする技術」【開催日】2023年10月30日(月)【時間】開場18:30/開演19:00(終演21:00)【会場】國學院大學院友会館(東京・渋谷)【講師】柴田保之(國學院大學人間開発学部教授)東京大学大学院教育学研究科単位取得退学藤田一照(曹洞宗僧侶)東京大学大学院教育学研究科中退【参加費】オンライン参加(見逃し配信付):3,500円会場現地参加(見逃し配信付):5,000円(定員40名)【チケットサイト】https://peatix.com/event/3733957主催:株式会社サンガ新社https://www.samgha-shinsha.jp/


thumbnail

★仏教総合誌『サンガジャパン+(プラス)』創刊第2号を「紙書籍」で刊行します!https://camp-fire.jp/projects/view/646571『サンガジャパン+ Vol.2』を750円割引でご予約できる機会ですクラウドファンディング「マインドフルネスの第一人者、熊野宏昭先生の対談集紙書籍を刊行します!」へご支援いただいた皆さん、お久しぶりです。サンガ新社です。出版に際しては、大きなお力添えをいただき、本当にありがとうございました。実は現在、サンガ新社では仏教総合誌『サンガジャパン+Vol.2』事前予約のクラウドファンディングを実施しており、本日「1/22(日)23:59」がお申込みの締切となっています。定価2,750円(税込)の書籍を、「クラウドファンディング特別価格 2,000円(税込/送料無料)」でご予約いただけるお得なプロジェクトです。これまで幅広くお知らせをしてきたのですが、この『サンガジャパン+Vol.2』に熊野宏昭先生の記事を2本掲載しますので、『瞑想と意識の探求』にご支援いただいた皆さんに直接ご案内いたしました。『サンガジャパン+Vol.2』に掲載する熊野宏昭先生の記事は以下の2つの対談です。【掲載記事1】アルボムッレ・スマナサーラ長老 × 熊野宏昭先生「仏教瞑想とマインドフルネス──瞑想が私たちにもたらすもの」仏教瞑想は私たちの脳や意識や心をどのように変えていくのでしょうか? この記事では、私たちの生き方や人生を幸福に向かって変革していく「仏教瞑想」と「マインドフルネス」のポイントを掘り下げていきます。冒頭では、スマナサーラ長老より「マインドフルネス」「気づきの瞑想」とは何か、なぜそれが必要なのかについてお話をいただきました。そして、スペシャルゲストとして早稲田大学人間科学学術院教授で、日本におけるマインドフルネスの第一人者である熊野宏昭先生にもご参加いただきました。記事の後半では、熊野先生から直接、スマナサーラ長老に質問を投げかけていただき、仏教瞑想とマインドフルネスを共に深めながら、これからの時代に欠かせない瞑想の魅力を見出していきます。『瞑想と意識の探求』の続編とも言える対談です熊野宏昭先生の対談書『瞑想と意識の探求』に収録されているアルボムッレ・スマナサーラ長老との対談「マインドフルネスとヴィパッサナー瞑想」の最後で、熊野先生が「私が実践してきたマインドフルネスとは何だったのかという、大きな宿題いただいた」と書かれていました。この『サンガジャパン+ Vol.2』の記事は、その「宿題」への答えが導き出されてくる、熊野先生とスマナサーラ長老の最新の対話です。詳しい内容は、ぜひ『サンガジャパン+ Vol.2』でじっくりお読みいただきたいですが、皆さんの瞑想実践・マインドフルネス実践を有意義に変えていく発見があります。どうぞご期待ください。【掲載記事2】熊野宏昭先生 × 小川晋一郎さん「デジタルデバイスがもたらすマインドフルネスの未来」マインドフルネスのカンファレンス&コミュニティwisdom2.0は、2009年にシリコンバレーで始まり、その後ニューヨークやパリなど世界の各地で開催されてきました。日本でもwisdom2.0Japanが2020年に初開催され、その後も毎年開催されています。2023年2月に刊行する『サンガジャパン+ Vol.2』では、「A New Hope」をテーマに行われたwisdom2.0Japan2021 から3セッション、そして2022年にサンフランシスコで開催されたwisdom.2.0 から1 セッションを記事化して掲載します。その中の一つとして、wisdom2.0Japan2021で行われた、熊野宏昭先生と株式会社Hakali代表取締役の小川晋一郎さんによるトークセッションを掲載します。株式会社Hakaliが提供している心のセルフケアアプリ「Awarefy(アウェアファイ)」は、人々のマインドフルな日々をサポートするために、早稲田大学の熊野宏昭研究室との共同研究によって開発が進められました。Awarefyの導入によって見えてきた「デジタルデバイスを活用したメンタルケア」を中心に、未来のメンタルケアについての対話をお届けします。事前予約クラファンは「1/22(日)23:59」までです!『サンガジャパン+ Vol.2』のクラウドファンディングは、最終日前日となる昨日1月21日に「目標金額150万円」に到達することができました。今、残り数時間を、ファイナルゴールの「支援者数450人」を目指して、最後のご案内をしています。『サンガジャパン+Vol.2』を「750円割引」でご予約できる最後の機会になりますので、お得な事前予約にご参加いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします!★仏教総合誌『サンガジャパン+(プラス)』創刊第2号を「紙書籍」で刊行します!https://camp-fire.jp/projects/view/646571