新しい食品配布の仕組みができました!事務所前にロッカーを設置し、24時間食品を受け取れる「つながるロッカープロジェクト」が始動します!コロナ禍で食を必要とする世帯に、休日や夜間に食品が受け取れる「つながるロッカープロジェクト」を開始いたします。無人のロッカーということもあり、新型コロナウイルスの感染を防止しながら食品を受け取れることも大きなメリットです。新たな取り組みという事もあり、今回は、当法人がすでに支援を行っている世帯に限定して配布します。今後も、日々忙しく働いている母子家庭などが利用できる様にこのプロジェクトを推進していきます。センターの建設が叶えば、もっともっと多くの方に利用していただける環境が整えられると考えております。24世帯分の食品(1箱15㎏)と日用品をロッカーへ①対象者:24世帯(3つのロッカーを使って配布)・これまでにフードバンク山梨が支援した世帯②実施日:3月12日(土)3月13日(日)24時間 受け取り可能③場所:フードバンク山梨百々事務所(南アルプス市百々3697-2)子どもさんが5人の世帯の箱の中身日用品も用意しましたボランティアさんやスタッフが心を込めて用意しました。皆様の笑顔が見られることを祈っています。
本日は、多くのボランティアさんのご協力で、約150世帯に食品をお送りしました!ビデオをご覧いただけると分かるように、バリエーション豊かな食品をお送りしています。受け取った方の笑顔を想像してしまうスタッフです☺☆前回食品を受け取った方(こどもさん)からのご感想☆フードバンクさんへ、もっともっとおしごとがんばってください。わたしはべんきょうをがんばります。わたしもみんなのやくにたてるようがんばります。頑張るしかないですね!頑張ります!
2022年3月10日(木)17:30~ZOOMで誰でもご参加いただけます。ぜひご覧ください。お申し込みが:3月10日(木)15:00 までに必要です。 https://kodomo-miraiouen-forum.jp/【内閣府HPより】日本人とアメリカ人のお笑いコンビ「パックンマックン」のパックンの実体験を通じて、現代の貧困に対する考えやこれから必要なことを、お二人に語っていただくトーク形式のスペシャル講演。また、お二人と認定NPO法人フードバンク山梨の米山けい子理事長をパネリストに迎え、「子供たちのために、今、わたしたちができること」と題して、日本の貧困に関する実情や支援活動の最前線、そして、子供のために私たちができることをディスカッションしていただきます。ファシリテーターは、自治体、教育機関などで”子どもたちの笑顔のために”をテーマにした講演会も数多く行っているフリーアナウンサーの清水健さんです。
この数字なんだかわかりますか?正解は、当法人が倉庫を引っ越した回数です。理由としては、耐震性の問題による建物の取り壊し、契約期間の終了、場所の不足などがあげられますが、引っ越しの度に、10トン近い食品を車で運ぶという事を繰り返してきました。私たちの倉庫には、これまで冷暖房がなく、お米の虫が出ないように涼しい所に保管する、チョコレートを家庭用冷蔵庫で冷やす。ボランティアさんにカイロや保冷剤を配布する・・・等、その時にできることを精一杯続けてきました。行政・企業・団体に赴き、空いている倉庫をなるべく安くお借りできるようにお願いしてきましたが、金額的な問題で古い建物しかお借りできないことから、耐震性が弱い場合が多く、長期的な賃借は難しく何度も、何度も、倉庫が無くなる危機に陥ってきました。♦ありがとうセレモニー(20年前にスーパーマーケットだった場所を倉庫としてお借りしていました)※この後、取り壊されてしまいました。引っ越し6回目となる、この倉庫でも、毎日多くの皆様が、寒さで震えながらボランティアに取り組んでくださっています。また、コロナ禍で、食品が必要な利用者の増加や、食品の取扱量も年間180トン近くなっており、現在の倉庫に収容できる食品が限界になっています。♦大量の食品に囲まれながら作業をするスタッフ(2022年2月)今回、プロジェクトの立ち上げを決意したのは、そういった倉庫機能の問題もありますが、安定的にフードバンク活動を継続できるように、移動のない拠点で、多くの食料を保管し、より多くの方を救いたい思いからです。また、ボランティアで活動できる環境を作ることも大切だと考えています。この度の皆様のご協力に感謝申し上げます。ぜひ、お知り合いなどに拡散していただくなどの応援をしていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。
あと少しで10%に到達します!皆様の暖かいご支援に心より感謝いたします。どうぞ最後まで皆様に応援いただければ幸いです。