2022/05/02 10:57
◎吉満明子さん(株式会社センジュ出版 代表取締役)千住に暮らして15年以上、千住で起業して6年以上。しかも自宅も事務所も、大黒湯から徒歩圏内です。まだ幼い息子を自転車の後ろに乗せて、汗を流しに向かった夏の日。仕事で失敗して、小さな露天...
2022/05/01 19:09
◎風呂わく三さん(芸人 / 司会 / リングアナウンサー)大黒湯の廃業、2021年最大のショックでした。僕が子供の頃から見慣れた景色が、また一つ無くなってしまった。しかし90年以上、千住の人々、銭湯ファンを楽しませて来たその外観の一部...
2022/04/30 22:36
◎小笠原正豊さん(東京電機大学建築学科準教授)建物を永きにわたって保存していくためには、確固たる意志を持った方々が責任をもって引き継いでいくことが必須となります。多くの貴重な建築物が取り壊されていく現在、唐破風屋根を保存することで大黒...
2022/04/30 22:28
◎横手義洋さん(建築史家/東京電機大学建築学科教授)千住に残る宮造り銭湯として長らく人々に親しまれてきた大黒湯が、残念ながら取り壊されることになりました。ただ、そうしたなか、玄関部の唐破風屋根を保存しようというプロジェクトが有志により...
2022/04/30 22:23
◎豊田啓介さん(東京大学生産技術研究所特任教授/建築家)何とか保存と新しい活用方法を模索した大黒湯ですが、残念ながら解体となってしまいました。バーチャルに残すだけでなく、そのシンボルである唐破風を保存できる可能性があるとのこと。何とか...