夏のような陽気のゴールデンウィーク初日!梅の木には、梅が付き始めました。今年も梅酒を造ろうと思いますが、収穫時期にはまだまだ時間がかかりそうです。さて、新!世嬉の一ブランドの段ボール箱が完成しました。・・・酒蔵復活していて、酒も出荷していたのに・・・輸送用段ボールを作っていなかったのです。以前使っていたのとボトルの大きさ、高さが違うので、作らねばと思いつつ、いまだ出荷先が自社店舗と個人様だけだったので、なんとなく作らないでおりました。それが、今月から出荷する先がきました!!!!そこで、急いで段ボールを作成し、出荷先に送る準備をしています。そして、最初に定期的に出荷する先が、なんとオーストラリア、中国、シンガポールになります。日本ではないのです。日本で横屋ブランドは地元の飲食店で提供されていますが、清酒世嬉の一は日本で提供しているのは、蔵元レストラン世嬉の一くらいなのですが・・・いきなり海外デビューです。本当は日本でゆっくり浸透させていく予定でしたが、以前東京のソラマチで試飲会をしていた際に、飲まれていたお客様が、ちょうど輸出代理店も行っており、ぜひお願いしますと、その後何回か当社に来て、工場見学して打合せして・・・とやっているうちに決まってしまいました。国内でも頑張ろうと思います。お取引希望の酒販店様、業務店様、飲食店様、ご連絡お待ちしております。12本混載可能でお送りしますよ。【問合せ先】0191-21-1144 メール:staff@sekinoichi.co.jpなぜ、このようなことになったかというと・・・当社には営業マンというものがおらず・・・いわて蔵ビールも今は全国や海外で提供されていますが、ゆっくり口コミで広がっており、こちらからお取引お願いしますといった営業活動したことがないのです。奥手の岩手県人ということもありますが、イベントに出たりお祭りに出たりして飲んでもらった時にお声をかけていただき、徐々に広がりました。日本酒も醸造量がそんなにないので・・・ゆっくり広げていきたいと思います。今日も世嬉の一は日本酒で元気に営業中です。————-PR———–夏限定パッションエール発売開始はじまりはエジプト(エイプリルフール企画)コストパフォーマンス最大!2500円以下の純米大吟醸 横屋清酒酵母を使用したビール サケイーストエール東北魂ビールプロジェクトはこちら梅酒ソーダのご注文はこちら第一弾古酒はこちら清酒世嬉の一が新しい清酒です。WBA2021-2023、二年連続世界1位受賞、特別セット販売中!人気のセットです!
地酒復活プロジェクト の付いた活動報告
桜満開の世嬉の一です。一気に春らしいぽかぽかした日々の世嬉の一です。柴桜も咲いてきました。いい季節です。さて、酒蔵ではまだまだ醸造ができます。一緒に醸造していたスタッフがちょっと理由があり、退社してしまいました。本人も残念がっていましたが、仕方がない。改めて1人蔵人になってしまいました。そんな中、純米大吟醸山田錦の醸造がスタートしてました。スタッフは酒母、麹づくりまで残っていたので、完成待ち望んでいるでしょう。酒造りは、添え、仲、留め仕込みまで無事終わりました。ビール部門スタッフや他のスタッフが手伝ってくれてできました。正直、温度管理や麹のでき方など今までの反省をさらに改善したので、非常に出来が楽しみです。春の花のように花開けば嬉しいです。現在のところ香りもよくこれから20日間くらい楽しみに毎日温度管理などしています。ぜひお客様も楽しんでくださいね。-------------PR-----------はじまりはエジプト(エイプリルフール企画)コストパフォーマンス最大!2500円以下の純米大吟醸 横屋清酒酵母を使用したビール サケイーストエール東北魂ビールプロジェクトはこちら梅酒ソーダのご注文はこちら第一弾古酒はこちら 冷凍通販 つきたてもち はこちら清酒世嬉の一が新しい清酒です。WBA2021-2022、二年連続世界1位受賞、特別セット販売中!人気のセットです!
あけましておめでとうございます・・・と素直に言えないような2024年の幕開け。世嬉の一の上空では、渡り鳥が編隊をくんで空を横切っていきました。被災地の皆様は1日も早く復興できることをお祈りしています。東北も私たちも本当に大変でしたが、今は元気に生きています。ぜひ希望を捨てずに過ごしていただければと思います。今は情報収集を行っていますが、時期を見て私達ができることを行動していきます。さて、年末年始は、世嬉の一はずっと酒造りでした。まずは、純米吟醸吟ぎんがのしぼりとろ過作業、また純米酒(五百万石使用)の酒母づくり、添え造りでした。スタッフも休んでいたので、一人コツコツと没頭できた年末年始です。そして年始からはスタッフと共にパワーアップして努力しています。実は一人蔵人作業として、インスタグラムのリールに作業風景をアップしています。Instagramリール(一人蔵人作業風景)よかったらご覧ください。普段は入れない場所を延々と作業風景を撮影しているので、あまり面白くないかもしれません。ただ、日々醸造を繰り返すうちに驚くほど上達してきています笑ぜひ、新酒を期待していてください。いずれ、不透明な日々ですが、私達は目の前のことに集中し元気に過ごしていきます。
やっとできました!純米生原酒(にごり)&(透明)醸造している二人(私ともう一人)はかなり満足な出来でした!しぼって瓶詰めまで一気に行いました!!!しかし・・・そこから問題が!!!ラベルが機械に入らない!!!ロールの巻き方が逆だ!!!!裏張りがない!!!オーダー忘れていた!!!ということで、その後が大変でした。ビールスタッフ、事務所スタッフ、レストランスタッフも手伝って、みんなでラベル張り!約1500本!裏張りは、印刷会社さんになんとか頼んで即納!!!ありがとうございます。まるでお祭りの様です!みんなで協力して一生懸命ラベルを貼りました~なので、本日より出荷しています!遅くなり申し訳ございません。本数が、各700本~800本しかありませんのでご了承ください。今日もドタバタしていますが、きちんと前に進んでいる世嬉の一です。今日は、純米大吟醸の添え仕込みを行いました。純米吟醸もいい香りがでてきており、来週搾りかなぁ・・・これからもよろしくお願いします~■■■■PR■■■
久しぶりの投稿、スミマセン、日々の業務に追われていました~。ちょっと一息ついたので、またブログ再開です。一気に寒くなった世嬉の一酒造。世嬉の一の上空には白鳥が飛んでいます。そんな寒い中でもフジバカマが結構長い間咲いています。かわいい花ですね。ちなみに花言葉は「追憶」「君を忘れない」だそうです。さて、世嬉の一酒造ではとうとう、純米酒横屋につづき、純米吟醸横屋が発売開始されました。発売とっていも、地域の酒販店でしか販売しないのですが・・・横屋ブランドは基本、地元酒販店限定酒です。もう少しでできる、「純米生酒 しぼりたてにごりと透明」が世嬉の一の新ブランドとしてすぐに販売します。そして、今回販売する純米吟醸・・・「純米酒 横屋」に続き、『純米吟醸 横屋』がついに完成しました。本日瓶詰め、火入れ終わりました。今日から?発売です。クラファンの吟醸お待ちのお客様には近日中にお送りします。お待ちください~酒の内容ですが・・・------商品名:純米吟醸 横屋酒米:一関産 ヒトメボレ精米歩合:50%酵母:ジョバンニの調べアルコール度数:16.2%日本酒度:-9.0酸度:1.9アミノ酸度:1.6初回製造本数:1088本です。販売本数:698本(事前御予約のお客様、クラファン分ひいております)------一関市内の販売所(11月14日時点)・リカーショップコンノ様所在地: 〒021-0864 岩手県一関市旭町1−10営業時間:営業中 ⋅ 営業終了: 19:30電話: 0191-23-3633・やまや一関店様所在地: 〒021-0062 岩手県一関市山目寺前45−3営業時間:営業中 ⋅ 営業終了: 21:00電話: 0191-31-1300になります。よろしくお願いします。------県外の方はこちらをご参照ください。https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/yokoya/gd794 純米吟醸横屋のしぼる風景 搾るといい香りが立ち込めます。なるべくその香りをお酒に閉じ込めるようにしますが・・・いい感じで仕上がりました。 造った本数が少ないので、どのくらい楽しめる方がいるかわかりませんが、ぜひ楽しんでください。世嬉の一は、今日も新しい酒造りで元気に営業中です。 -----------PR---------------今年もお歳暮ギフト始まりました! 今年もクリスマスビール予約が始まっています。地酒横屋を10月よりリリースします。限定1200本です。