Check our Terms and Privacy Policy.

生産不足の手漉き和紙原料ねり(トロロアオイ)を家庭で育て、世界へ!第3ステージ

日本の和紙の最大の特徴である薄くて強い紙にできるのは原料の”ねり(トロロアオイ)“が不可欠。この”ねり”が生産不足になっており、数年後には作れなくなるところまで。農家さん、職人さんと繋がり、”ねり“をみんなで育てる参加型の「わしのねり」プロジェクト第3ステージ。和紙商品・食品を!世界へ!次世代へ!

現在の支援総額

840,900

100%

目標金額は840,000円

支援者数

70

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/03/07に募集を開始し、 70人の支援により 840,900円の資金を集め、 2023/04/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

生産不足の手漉き和紙原料ねり(トロロアオイ)を家庭で育て、世界へ!第3ステージ

現在の支援総額

840,900

100%達成

終了

目標金額840,000

支援者数70

このプロジェクトは、2023/03/07に募集を開始し、 70人の支援により 840,900円の資金を集め、 2023/04/30に募集を終了しました

日本の和紙の最大の特徴である薄くて強い紙にできるのは原料の”ねり(トロロアオイ)“が不可欠。この”ねり”が生産不足になっており、数年後には作れなくなるところまで。農家さん、職人さんと繋がり、”ねり“をみんなで育てる参加型の「わしのねり」プロジェクト第3ステージ。和紙商品・食品を!世界へ!次世代へ!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

この度は、多くのご参加及びご支援いただき誠にありがとうございます!本プロジェクトは3年目となりますが、昨年よりも多くの方に関心をいただけ、だんだんとトロロアオイを知っていただけている実感があり、大変嬉しくより一層、頑張るぞ!というパワーをいただきました。本当にありがとうございます!本プロジェクトを始動するにあたって小川町トロロアオイ生産組合、小川町役場、手漉き和紙職人さん、過去にプロジェクトに参加いただいたメンバーの皆さんをはじめ、たくさんの方々に支えていただき、ここまでこれたことを感謝いたします。2年活動してきたことにより、様々な和紙業界の課題が見えてきています。昨年度末より食品化のことが注目されていますが、和紙の再興についても本年積極的に取り組んでいきたいと考えています。寄合など職人さんなどとの交流の機会を作りたいと考えていますので、商品開発をしてみたいなどありましたら、ぜひご参加いただけたらと思います。手漉き和紙に必要なねり(トロロアオイ)の現状を打開できるよう、頑張ってまいりますので、今後ともどうぞ宜しくお願いします。<トロロアオイの育て方寄合について>早速ですが、今月13日土曜日にトロロアオイの育て方について寄合を開催いたします。お時間があるようでしたらご参加いただけたらと思います。参加できない方のために映像を後日配信するようにいたします。詳細はこちら。農家さんや職人さん、メンバー間での交流の場を「寄合」というカタチで現地やオンラインで開催しています。お時間がありましたら、どうぞ気軽にご参加いただければと思います。<種とマニュアルの配布について>種とマニュアルの発送は、GW明けの9日に事務所より発送する予定としております。今しばらくお待ちください。<活動報告など情報発信について>今後ですが、こちらの「活動報告」をメインとしつつ、今回制作した新たなプラットフォームにて情報共有したいと考えています。アクセス、登録方法については別途メールにて、こちらもGW明けの9日を目安に案内させていただきますので、ご利用ください。どうぞ宜しくお願いします。


thumbnail

「わしのねり」第3ステージ(2023年度)がいよいよ始まります。農家さんと実際にお会いして話ができる貴重な機会となります。それも今回は、小川町の有機栽培で有名な田下さんに出演いただきます。田下さんの経営する風の丘ファームは、わしのねりの小川町の野菜定期便もお願いしておりいつも元気な野菜からパワーを頂いています。(スーパーに売られているのとは、ぜんぜん違いますよ!)田下さんは虫博士とも言われ、農作物に来る虫への対処法を熟知されていますので、ぜひお話を聞いたり畑を見ていただけたらと思います。種の蒔き方から育てるにあたっての注意点や、田下さんの経験から新たな育て方の提案もいただいたりとパネルトーク形式で開催いたします。わしのねりプロジェクトは、トロロアオイの生産の少しでも助けになればとともに、私達一般者と農家さんと職人さんがもっと密接になって課題を解決したいと考えています。これにより、今まで隠れていた課題が色々と見えてきています。そのようなことも寄合で情報共有していきます。遠方などにより参加できない方のために、撮影した映像を見れるようにいたします。現地参加される方は、企画屋かざあなサイト「参加申込みフォーム」にて登録をお願いします。<わしのねり寄合『農家さん教えて!トロロアオイの育て方伝授』>開催日:2023年5月13日(土)14:00〜16:00開催方法:現地開催場所:埼玉県比企郡小川町 農家さんの畑近く     (駅からレンタル自転車あり・駐車場あり)     (場所の詳細は後日、現地参加申込のあった方のみにご連絡いたします)ゲスト農家さん:風の丘ファーム 田下さん進行:企画屋かざあな 番頭 川口内容:トロロアオイの育て方、小川町の有機農法について、有機農法で育てている風の丘ファームさんの畑見学参加者:わしのねりプロジェクトメンバー(メンバー参加申込みはこちら)現地参加申込みは、企画屋かざあなサイト「参加申込みフォーム」より、ご登録ください。注)現地参加申込締切:5月1日(月)


thumbnail

クラウドファンディング終了まで、2週間となりました。終了すぐに、種とマニュアルを発送できるように、準備を開始しています。マニュアルは今までA4表裏の2ページの内容でしたが、今回は大幅にバージョンアップしまして、B4表裏の2ページとなりました!2年やってきたことで、根を育てるポイントが分かってきました。内容を充実させていますので、楽しみにお待ちください。メンバー情報共有プラットフォーム作っちゃいました!1年目から課題となっていましたメンバー間の情報共有サイトを構築しています。トロロアオイを育てるにあたっての情報共有や、メンバーの活動内容を配信できるプラットフォームを構築しています。こちらも、クラウドファンディング終了とともに、皆さんにアカウントを配布したいと考えています。https://kazaana.spaceそろそろ、土やプランターを用意したい方もいるかと思いますので近々に情報をアップいたします。それでは、あと2週間頑張っていきます!


thumbnail

4/7(金)にNHK第一首都圏ネットワークに、わしのネリプロジェクトのなかの「再食品化」にむけての取り組みが5分間に渡って取り上げられました。2ヶ月も取材いただき、それもとてもわかりやすい編集放送に感謝です。放送後、キャスターの方から、全国的にみて農家さん、職人さん、一般家庭を巻き込んで、それも栄養素などもおさえた実現性の高そうなプロジェクトは、なかなか見たことがないという感想までいただきました。キャスターの方の「これは活用したほうがいいですね!」という言葉が、より実現性がある食材なんだなと再認識できました。トロロアオイ農家さんの現実は、ほぼボランティアでの栽培。昔のように食品にも使われるようになることで、買取価格があがり生計が成り立つ食材にしなければならないものです。和紙技術保存のためにも、そして小川町だからこそできる有機栽培を活かして、トロロアオイの栽培活性化につなげたいと思います。今年、トロロアオイ農家さんは11から8農家に減ってしまいました。あまり時間的猶予がないと考えています。本年の取り組みでなんとかカタチにできるように頑張りたいと思います。見逃されたり、首都圏以外にお住まいの方は、NHKプラスでも見れますので、見てみてください。また、4月26日7時45分〜8時のおはよう日本でも放送が決定しましたので、見てみてください。◆NHKプラスhttps://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023040731831


thumbnail

わしのねりプロジェクトですすめている一つの取組み、新たなトロロアオイ農家さんを増やすためにも買取価格を上げるためのトロロアオイ再食品化。本取り組みについて、NHKから取材依頼がありました。2月に開催しました和ビーガンシェフの本道佳子さんをお招きしたトロロアオイの食品化に向けての可能性を模索する寄合や、事務局で乾燥粉末を試作した様子などの撮影がありました。ここまで具体的な話にして大丈夫かなと不安な一面もありましたが、トロロアオイは認知度が低いので少しでも名前を知っていただけるだけ嬉しいです。どのようなカタチでメディアの方はトロロアオイをとらえ編集されるのか楽しみです。4/7(金)18:30〜19:00の間の約5分放映されるそうです。お時間がある方は見てみてください。関東にいらっしゃらない方は、NHK+でも見ることができます。