Check our Terms and Privacy Policy.

ミニコミ・自主出版物書店「模索舎」の50年の歴史を振り返る書籍を制作したい

1970年に創業した「模索舎」は、ミニコミや、一般の流通に乗らない出版物を扱う非常に珍しい書店として東京・新宿で半世紀以上営業してきました。多くのOBや関係者へのインタビューや、1万ページを越える発行物など資料類を発掘・収録して、日本の出版史上にもユニークな書店の歴史を解き明かしたい。

現在の支援総額

2,137,000

164%

目標金額は1,300,000円

支援者数

201

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/06/21に募集を開始し、 201人の支援により 2,137,000円の資金を集め、 2023/08/15に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ミニコミ・自主出版物書店「模索舎」の50年の歴史を振り返る書籍を制作したい

現在の支援総額

2,137,000

164%達成

終了

目標金額1,300,000

支援者数201

このプロジェクトは、2023/06/21に募集を開始し、 201人の支援により 2,137,000円の資金を集め、 2023/08/15に募集を終了しました

1970年に創業した「模索舎」は、ミニコミや、一般の流通に乗らない出版物を扱う非常に珍しい書店として東京・新宿で半世紀以上営業してきました。多くのOBや関係者へのインタビューや、1万ページを越える発行物など資料類を発掘・収録して、日本の出版史上にもユニークな書店の歴史を解き明かしたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

巨大資本による流通経路の拡大と集中という「検閲」を無力化させてきた模索舎。その「条件なき書店」の50年の歴史を解き明かそうとする本書は、多元的な過去をまなざし現代を問い直そうとする今日の美術史、美術批評、美術制作のための実用書になるはずです。応援します!藤井光美術家・映画監督


thumbnail

模索舎の〝ご近所〟でもある、文筆家の平井玄さんに寄稿頂きました。8月15日のクラウドファンディング最終日のカウントダウンと併走して連載します。お楽しみに。しこしこしない「シコシコ」の日々〈連載全16回〉〈しこしこしない「シコシコ」の日々①〉 平井 玄50年前といえば、模索舎もそうだが、じつはぼくらには「シコシコ」だった。「ぼくら」とは都立新宿高校の全共闘たちである。本屋と一緒にあるカフェが「シコシコ」。いまはそういう形のブックカフェも増えたが、当時は珍しかった。(続く)※リンクを張り直して再送しました



thumbnail

ZINEもフリーペーパーも選書家も、ブックカフェという言葉すらなかった時代から、模索舎はそこにあった。日本の少部数/自費出版の歴史は模索舎抜きに語れない。模索舎が歩んだ道のりはそのまま、出版を企業から自分たちの手に取り戻そうと闘い続けてきたすべての人々の軌跡なのだ。都築響一編集者


thumbnail

若い頃からミニコミの編集・製作・販売に関わってきたから、昔ならウニタ書舗、今なら模索舎のような書店の存在には、常に親しみを覚える。店舗へは今はごく稀にしか行けないが、50年間の、そのときどきの模索舎の佇まいは、くっきりと目に浮かぶほどに、近しい。太田昌国編集者・民族問題研究家