おかげさまで、100名を超えるみなさんにご支援いただき、セカンドゴールの80万円を達成することができました!本当にありがとうございます。いよいよクラファン終了まであと3日です。ご寄付がさらに集まれば、パトロールや注意喚起の活動もより長期的、安定的に実施することが出来ます。イリオモテヤマネコも他の野生動物たちも安全に暮らすことのできる西表島を目指し、みなさんの応援とご支援、引き続きよろしくお願いいたします。
本日の八重山毎日新聞。昨日の部会が報じられています。今回の部会では遺産登録時の勧告に対する取り組みについて世界遺産委員会からのレビューが届くものと思っていましたが、まだ届いていないとのことでした。次回の世界遺産委員会の議事案にも載っていないとのこと。 ということで、各事業の進捗についての説明が主になりました。トピックはモニタリングの評価委員会が設置されるということくらいでしょうか。また、島内在住の委員からは悪質な観光事業者に対して竹富町観光案内人条例に基づいた指導をするようにと繰り返し求められていました。私も島に住んでいるので色々話を見聞きするわけですが、観光で盛り上がるということはこういう問題とも表裏一体です・・・。 夜はパトロール。台風の影響で少し雨がパラつきました。道路にはサキシマヌマガエルが少々。そして、ちょっと珍しいサキシマバイカダ。バイカダという名前の響きはあまり日本語として馴染みがないですが、漢字だと梅花蛇と書きます。気性が荒くすぐ噛みついてくるのと、嫌な臭いを出すという習性から普段は写真に撮らないのですが、今日は活動報告用にと捕獲しました。写真撮影、車に轢かれないよう後に森に還しました。 出没が止まっていたリサイクルセンター前の亜成獣ですが、昼頃パトロールメンバーが目撃したそうです。とりあえず生きててよかったですがまた心配な日々が続きます。今日は大原在住のパトロール員が北岸道路を巡回しています。また活動報告します。高山
8月23日のパトロール。中野~白浜間で実施しました。19:30~22:30の交通量はやや多めで50台ほど。お盆をずらして夏休みをとっている方もいるのか、レンタカーも何台かすれ違います。速度若干速めのドライバーの方もいましたが、暑さと潮汐のせい(昨晩は小潮)もあり、路上の生物は少な目。 死んでいるサキシマヌマガエルを道路から取り除きます。多い時は100匹を超えるカエルを取り除くこともありますが、昨晩は2匹のみ。しかも天気は晴れ。楽ですね。リサイクルセンター前の路上で頻出していた亜成獣は、その後路上出没は落ち着いているようで目撃情報が寄せられていません。このまま出てこなくなれば良いですが、出ないと出ないで人知れず事故に遭っているのではと心配になります。 明日は大原の離島振興総合センターで、世界自然遺産地域連絡会議「西表島部会」が開催されます。世界自然遺産の管理を目的とした会議体で、私も委員として参加しています。2021年の「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界遺産リスト記載登録は大きなニュースになりましたが、世界遺産委員会から以下の2つの勧告が出されていることはあまり報じられませんでしたし、一般にはあまり知られていませんね。a) 特に西表島については、観光客収容力およびその影響の批判的評価がなされ、それが改訂された観光客管理計画に組み込まれるまで、観光客の訪問の水準を現在の水準に留めるか、または減少させること。b)絶滅危惧種(アマミノクロウサギ、イリオモテヤマネコ、ヤンバルクイナなど)の交通事故死を減らすための交通管理対策の有効性を見直し、必要に応じて強化すること。 明日はこれら勧告に対する取り組みの進捗状況について話し合われる予定です。世界遺産登録前後から、良くも悪くも猛烈な勢いで変化している西表島ですが、島の貴重な自然環境を後世に残し、イリオモテヤマネコとヒトがいつまでも豊かに共生できる島であり続けるよう、微力を尽くしていきたいと思っています。
昨日、今日は、先週の作業の続きで浦内橋西の直線で草刈りをしてきました。この直線は毎年のようにヤマネコの交通事故が起こっている場所で、2016年から5頭のヤマネコが死亡しています。道路の両側に湿地が拡がっており、ここに定住しているヤマネコが頻繁に道路を横断するためです。ヤマネコの縄張りの中に道路が走っているようなものですね。 草刈りをしていたら干立方面に西表島っぽい形の雲が湧きました。写真右手側にいるのはミカドアゲハ。 排水桝のグレーチングからは木も生えています(オオバイヌビワ)。イリオモテヤマネコの幼獣だとこの程度の茂みでも完全に体が隠れてしまいます。私も運転中、こういった茂みから幼獣が飛び出してきてギョッとしたことがあります。葉の上に写り込んでいる白い丸はアシダカグモの卵塊。マカロンのような形をしています。この中からたくさんの仔グモが飛び出してきます。 ただ単に草刈りといっても、どこまでやるかという話にもなります。今回は、歩道の縁石の隙間、縁石と車道の隙間、さらに写真右手側ガードレール下の3か所を刈りました。この3か所をやっておけばヤマネコの交通事故防止の意味では十分です。余裕があれば左手の歩道奥側もやるのですが今回はパスです・・・・。先週からの3日間で浦内橋西の横断歩道~稲葉林道間の500m(道路の両側を刈っているので実質約1km)の草刈りを実施しました。道路の見通しも良くなってドライバーからも道路上のヤマネコが良く見えるようになったのではないでしょうか。今日のパトロールは島の西部側で実施する予定です。また活動報告します。 髙山
昨日は4年に一度の南ぬ島祭り。前回が確か台風で中止になっているので8年ぶりの開催です。北岸道路の交通量も今年一番のなることが予想されたため、西表野生生物保護センターの皆さんと亜成獣の路上出没が続いているクリーンセンター前で注意喚起をしました。 19:30〜22:30の交通量は白浜方面133台。豊原方面が20台で、92%の方が制限速度を守って運転して下さっていました。車が連なっていたからということもあると思いますが、この速度遵守率はかなり驚異的です。野生生物に配慮した運転をしてくださりありがとうございます。 また、通りががりに目撃情報を提供して下さった皆様ありがとうございました。私たちが最初に立っていた場所よりちょっと東で出たとのことでヒヤッとしましたが、情報提供を受けたあと、私たちも移動して目撃地点で注意喚起することができました。おかげさまで昨晩も無事故です。高那〜野原間は引き続きヤマネコの飛び出しに備えた安全運転をよろしくお願いします。