2024/03/13 17:00
大正時代の牛市には備中、備後の比婆や神石、双三郡や安芸では安芸郡、佐伯郡、山県郡から、もちろん出雲や石見西部に山口県からも博労たちが牛を連れて集まっていた。道路事情といえば往還を徒歩で運んだと思われる。 トラックなどの輸送手段は全くな...
2024/03/04 21:23
北広島町岩戸(岩戸村平田)に生まれた故隅井竹一先生(1923~2019年)は、学校長を退職後の昭和60年(1985年)に「絵で見る 昭和初年代の 農村のくらし」という画集を残されている。そこに『牛市』と題した1頁があり「秋に入って牛市...
2024/03/04 08:50
雪のひな祭り~3月3日日曜日、安芸高田市で家畜商と和牛の繁殖と育成を手がける杉原牧場を取材しました。杉原洋さんは、2月3日(土)に北広島町千代田地域づくりセンターで開催した『豊松歳事記』上映会&トークショーに参加していただいた1人で、...
2024/03/02 20:51
1月に仔牛を出荷した木村さんの牛舎では、昨年5月に人工授精をした和牛の出産予定日が3月5日。安産できるように牛舎の掃除や身体の手入れの様子を取材しました。冬の間、牛舎裏の山に放牧もできないままでした。稲わらを敷いて準備をしますが、最近...
2024/02/26 21:50
盛大に牛市が開かれていた出羽には、主に4本の往還が交差していました。その一つ南側の北広島町岩戸から県境の雫(しずく)峠を越えて邑南町の亀谷の三叉路にある小さな道標です。「右ハ いずわ(出羽)みち。左はいばら(井原)みち」と記されていま...