Check our Terms and Privacy Policy.

セルフビルドでセンターハウスを建てたい!2024夏ブルーベリー農園で、おもてなし

会社員、小学校教員を経て、千葉県印西市に「ブルーベリーガーデンいんざい」を開園します(2024夏より)。たくさんの方に「生ブルーベリーのおいしさ」を味わっていただきたく、現在開園準備中です。一度きりの人生。自分でできるものは自分で創り出したい!そんな試行錯誤の日々を楽しんでいます。

現在の支援総額

740,111

105%

目標金額は700,000円

支援者数

44

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/10/22に募集を開始し、 44人の支援により 740,111円の資金を集め、 2023/11/19に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

セルフビルドでセンターハウスを建てたい!2024夏ブルーベリー農園で、おもてなし

現在の支援総額

740,111

105%達成

終了

目標金額700,000

支援者数44

このプロジェクトは、2023/10/22に募集を開始し、 44人の支援により 740,111円の資金を集め、 2023/11/19に募集を終了しました

会社員、小学校教員を経て、千葉県印西市に「ブルーベリーガーデンいんざい」を開園します(2024夏より)。たくさんの方に「生ブルーベリーのおいしさ」を味わっていただきたく、現在開園準備中です。一度きりの人生。自分でできるものは自分で創り出したい!そんな試行錯誤の日々を楽しんでいます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

先日は雪にならず、ほっとしました。最近のBGMはケツメイシ♪詩が俺に言ってる?って感じの歌です。どうも石井です。やっと外壁工事に入りました~。外壁は杉の相じゃくり(あいじゃくり)加工されたものを選びました。板の側面は平らだけではないのです。季節によって木材は伸縮するので、ちょっと隙間を空けて重ねておくのがいい…らしい。相じゃくり板の側面は_ _ _ ======---こんな感じ。左が下がり、板の中心、右は中心と同じ高さだが、下はへこんでいる。こんな加工がされているので、重ねることができるのです。しかし、やってみると隙間が~。まぁ細かいことは気にしない。あ、先日ある試験に合格しました。○○士になりました。これから先、その資格が役に立つでしょう。それまでは内緒。つづく


thumbnail

明日の夜は雪らしい。さみーのいやだなぁ。どうも石井です。前回ステンドグラスを制作し、早速ドアを加工して取り付けました。このドアは、遠くで目を細めてみるとそれっぽい。まぁいいっしょ~。素人がやるので、なんでも微調整がつきものです。ドアを丁番(ちょうばん)で止めるも、どこか当たって閉まらない。→削る。ドアクローザーを付けるもひっかかり、うまく開閉しない。→木材を追加して、位置を変える。などなど、進んでは止まり、微調整してやっと開閉できるようになりました。ほっ。外装が青から白に変わりました。透湿防水シートをぐるりと巻き付けました。このシートの役割は、中の湿気を追い出し、外からの水分を通さないのです。壁に貼り付けた合板が、カビたり、くさったりするのを防いでくれます。②は、胴縁(どうぶち)を打ち付ける準備です。地面と垂直に板を打つので、予めビスを仮止めしておきました。ぼっち作業は思考をこらさないと脚立を上り下りで体力を奪われてしまいますので。あと少しで胴縁作業が終わり、次は壁の取り付けです。またホムセンに行かねば。つづく


thumbnail

今日は寒いので、行かない!ってことで自宅でステンドグラスの制作をしていました。これが無いとドアの上部に穴あけできない、ドアがつかないまま。ドアにステンドグラスを入れる!ってのが夢で( ´∀` )いろいろ探していました。ホムセンのはでかいし高い。ネットも欲しいサイズがないし、高い。アクリル板を15センチ四方で切り抜き、アクリル絵の具を購入し制作するもセンスがない。結果、ネットでガラスの端材を購入しました。必要な銅テープやフラックス、ガラスカッターも揃えました。ほぼナイスなサイズになっていたので、一部カット。あとはyoutubeで勉強し、一気に制作に突っ走る。私が思うDIYの信条は、6割やる気、3割道具、残り1割は許容する心です。まぁいいのができたんでないの?つづく


thumbnail

暖冬とはいうけれど、寒い日があるのは困る。どうも石井です。前回の断熱材貼り付けの進捗です。土台水切り(金物)はしばし諦め、断熱材を貼ることに専念しようと思います。転がっている窓を何とかしたいと思い、前面に断熱材を貼り付けました。すぐに窓取り付けしました。相変わらず説明書がないのですが、まぁ釘やビスの種類や数で何となくつけることができました。残るはドアと裏面の換気扇が空いている。これを塞げば快適空間となるはずです。この後は、防水シートを貼り付け、胴縁(板)を打ち付け、壁(木材)をねじ込む予定です。写真を見て思うのは、窓の下はまるで”よだれかけ”ですね。正式名称は先貼り防水シートというのだそうです(窓枠からの浸水を防ぐ目的)。つづく


thumbnail

最近のBGMはOfficial髭男dism(おふぃしゃるひげだんでぃずむ、ひげだん)です。軽快なリズムと高音ボイスがいいな。歌がうまいと感心しています。どうも石井です。欲しい部材がない。いまだにない。って嘆いても仕方ないので、作業を進めます。断熱材としてスタイロフォーム30mm(ものすごい高密度の発泡スチロール)を壁に貼り付けます。試しに一面貼ってみました。その後、窓の開口が気になって気になって仕方ない。ってことで、窓を付けました。これから全面に断熱材を貼り、その上に防水シートを付け、胴縁(どうぶち)をビスで打ち付けます。さらに胴縁に外壁を打ち付けます。その後、小屋になるでしょう。小屋づくりには正解はなく、それぞれの考えで施工する。ここはいらん、ここは補強したいと考えながら作業するので、時間がかかる。しかし無理のないように、丁寧に作業を進めていきたいと思います。完成はたぶん1月末?。う~ん見積もりが甘かったと猛省しています。つづく