みなさん、こんにちは!民泊プロジェクトの企画者、菅原美佳子です。12/8から開始した民泊プロジェクト、現在までに48人の方々のあたたかいご支援のおかげで67.2万円の資金が集まっています。ご支援やシェアをして応援してくださっているみなさん、本当にありがとうございます!いよいよ2023年も残り4日、2024年が近づいて来ましたね!今年、みなさんにとってはどのような年であったでしょうか?私にとっての2023年は「母国語の大切さを身に沁みて感じる1年」でした!コロナが5類に引き下げとなってから、おかげさまでヒヴァへも日本人観光客が増えました。ガイドの仕事を通して、たくさんの日本人の方々と出会うことができたとともに、普段の生活では全く話すことがない母語である日本語をお客様とおもいっきり話すことができ、すごくリフレッシュできた年でした!ウズベキスタン歴は、9年目になります。日常生活では現地語で不自由しないレベルにはなりましたが、やはり母国語で話す!いうことは全然違いますね!多民族国家といわれるウズベキスタンには、なんと130もの民族が共存しています。テレビ番組もウズベク語、ロシア語、英語の番組があり、小さな頃からさまざまな言語を聞いて育つウズベキスタンの人々は耳が良いため、言語の習得がとても早いです。私が住んでいるホラズム州もウズベク語ですが、方言が強く、タシケントやサマルカンドで聞くウズベク語とは全く異なります。どちらかというとトルコ語に似ているそうです。その理由は、かつてこの地にはホラズム王国があったという歴史的由来があるためといえるでしょう。ヒヴァ 「イチャン・カラ」の中の建造物もアラビア文字ですが、アラビア語、トルコ語、ペルシア語などの言語が用いられています。私もガイドの勉強をするまで、ヒヴァの歴史については無知でした。歴史を知ることはさまざまな起源を知ることができるため、おもしろいですね!これからもホラズムのことをより探求していきたいと思っています。ウズベキスタン、他民族にあたたかい国なんです。語学に堪能な人々が多い国なんです。美男美女が多い国なんです。今年はたくさんの方々に大変お世話になりました。この場をかりて、心から感謝申し上げます!来年、またたくさんの日本人の方々との出会いや再会を楽しみにしています!みなさん、良いお年をお迎えくださいね。プロジェクトの終了まであと19日。最後まで応援していただけると嬉しいです。
みなさん、こんにちは!民泊プロジェクトの企画者、菅原美佳子です。12/8から開始した民泊プロジェクト、現在までに39人の方々のあたたかいご支援のおかげで58万円の資金が集まっています。目標達成への道のりまで、まだ長いですが最後まで達成できるように頑張っていきたいと思います。クリスマスが近づいてきましたね。ウズベキスタンでもいろいろなところで、もみの木が飾られています。もみの木の飾り付け、「クリスマスだから?」と誰もが想像するでしょう。ですが、ウズベキスタンでのもみの木の飾り付けは、お正月の飾り付けになります。ウズベキスタンでは、お正月にサンタクロースが来るそうです。日本人にとっては、ちょっと不思議な感じですよね。ウズベキスタンでクリスマスの時期のおすすめの楽しみ方が1つあります!それは、ナヴォイ劇場でバレエ「くるみ割り人形」を鑑賞することです!日本でバレエを鑑賞するとなると、高額な上なかなかチケットが手に入らないことが多いでしょう。タシケントにあるナヴォイ劇場では、日本と比較するととても安い金額で生演奏の音楽を聴きながら、バレエを鑑賞することができます。バレエ「くるみ割り人形」は、その音楽を聴きながら、演出を観ているだけで、とてもあたたかい幸せな気持ちにしてくれます。ウズベキスタンは、イスラム教の人が約9割を占めています。しかし、日本人が思い描くような厳格なイスラム教の国ではありません。これは旧ソ連の国であり、ロシア人が多く住んでいることも影響しているのかもしれませんね。ウズベキスタンには、自国で製造されているビール、ワイン、ウォッカ、コニャックがあります。そのため、観光しながら、お酒を楽しむことも気軽にできます。お酒を堪能しながら、お食事をとることが好きな日本人にとっては、嬉しいポイントではないでしょうか。年末も近づき、仲間で集まる機会が多いシーズンですね。集まった仲間と一緒にお食事やお酒を嗜みながら、このウズベキスタンの民泊プロジェクトのことも話題にしていただけると嬉しいです。ウズベキスタン、どこか昔の日本を思い出させてくれる国なんです。ウズベキスタンの雲一つない真っ青な青空がまた見たくなるんです。ウズベキスタンの人々の笑顔が忘れられなくなるんです。プロジェクトの終了まであと24日。最後まで応援していただけると嬉しいです。
みなさん、こんにちは!民泊プロジェクトの企画者、菅原美佳子です。みなさんのご支援やシェアのおかげで、12/8から開始した民泊プロジェクト、本日10日目で目標金額の半分を達成することができました!みなさんからのあたたかいお言葉に毎日励まされております。本当に本当にありがとうございます!12月は忘年会、クリスマスやお正月などイベント毎が増える時期ですね。私達の周りでは、結婚式が続いています。ウズベキスタンでも地方によってさまざまですが、私達の村があるホラズム州では9月から冬にかけての時期が結婚シーズンになります。世界遺産のヒヴァ「イチャン・カラ」を観光していると新郎新婦が歩いているのを見かけたことがある人も多いでしょう。彼らの目的は、主に2つあります。1. 「イチャン・カラ」の中で仲間と一緒に素敵な記念写真を撮影するため2. 巡礼地を訪れ、お祈りをするためヒヴァ「イチャン・カラ」の中は、ただぶらり散歩しながら観光するだけでも異国感を味わいながら楽しむことができます。また、共通入場券を購入してメドレセや建造物を1つずつ観て周ると、さらに充実した観光を楽しめます。ですが、そこまで時間がない!という方に私がおすすめしたい観光地の1つは巡礼地である「パフラヴァン・マフムッド霊廟」です。この霊廟には、ヒヴァの王様や著名な方々が眠っています。霊廟内は、壁一面鮮やかなタイル彫刻で豪華に装飾されています。その装飾を眺めながら、霊廟内に響きわたるムッラ(イスラム教の宗教学者)のお祈りの声を聞くと、なんとも言い表せない不思議な気持ちになるでしょう。ウズベキスタン、気の遠くなるような緻密な作業をする職人さんがたくさんいるんです。ウズベキスタンのお料理は、日本人の口に意外と合うんです。日本と似ている文化がたくさんあるんです。プロジェクトの終了まであと、28日あります。どうか最後まだ応援していただけると嬉しいです!
みなさん、こんにちは!民泊プロジェクトの企画者、菅原美佳子です。12/8からクラウドファンディングを開始して、今日で7日目。現在までに28人の方々のあたたかいご支援のおかげで38.8万円、目標金額の約3分の1の資金が集まっています。開始早々にご支援やシェアをしていただいたみなさま本当にありがとうございます。クラウドファンディングのアドバイスをしてれたのは、ガイドの仕事を通して出会ったお客様でした。正直、このような取り組みをするのははじめてなので、いろいろ悩みました。ですが、何事も挑戦することに意義がある、考えているだけでは何も始まらないと思い、この度勇気を振り絞って挑戦させていただいています。この村に嫁いだ2017年は、携帯を空にかざして電波を探りながらインターネットを繋いでいた生活でした。日本の生活では考えられないですよね。たくさんの仲間とも疎遠になってしまい、寂しさを感じる日々も多々ありました・・・そんな国境沿いの村でも今ではWIFIが主流になってきて、停電さえしなければWIFIがある家庭ではいつでもインターネットが使える生活になりました。日本から、私の村までの距離は、約7,000kmあります。今こうして、日本だけではなくさまざまな国にいらっしゃるみなさんとまた繋がることができて、そして早々にご支援やシェアしていただいた仲間に本当に感謝しています。ここ数日ウズベキスタンには寒波が到来、最低気温マイナス19度、最高気温マイナス12度の極寒生活になっています。私が住んでいるホラズム州は乾燥しているため、通常は雨や雪が少ないんです。これも温暖化の影響でしょうか?先日雪が降り、まだ一面真っ白な世界が広がっています。私の息子は雪を見たのが初めてなので大喜び!初雪だるまを作って満足していました。そんなウズベキスタン、6月から7月はチッラ(猛暑)といわれ、最高気温が50度にもなります。今年、この時期に日本から来られていたお客様もいらっしゃいました。陽射しは日本の夏よりも強いですが乾燥しているため、日本の夏よりは過ごしやすいとおっしゃっていました。寒暖差が70度近くととても住みにくい環境ですが、そのおかげで果物が美味しくなるとも言われています。来年の果物はさらに美味しいかもしれません♪コロナが5類に引き下げになってから、初めてのクリスマスや年末ですね。日本でも少しずつ仲間で集まる機会が増えてきていますでしょうか?12月でお忙しい日々を過ごされてる方が多いと思いますが、どうかこのプロジェクトをたくさんの方々にシェアしていただけたら、嬉しいです。ウズベキスタン、本当に人々があたたかい素敵な国なんです!ヒヴァに一度訪れると、またなぜか訪れたくなる・・・そんな街なんです!1,000年の歴史があるカラカルパクスタン共和国のカラ巡りは、ストレスと忙しさから解放してくれる場所なんです!プロジェクトの終了まであと32日です。どうか最後まだ応援していただけると嬉しいです!