Check our Terms and Privacy Policy.

福島の今を知り未来につなげるミュージカル東京公演を成功させたい!

2011年3月11日の東日本大震災、福島原発事故から13年。でも事故はまだ終わっていません。廃炉も除染も終わりが見えず、故郷に帰ることができない人達もいます。そんな福島の今と未来をこどもと大人が一緒に考えるミュージカル「バックトゥザ・フーちゃんII」4月28日東京公演成功に向けて応援をお願いします!

現在の支援総額

2,158,400

107%

目標金額は2,000,000円

支援者数

190

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/03/08に募集を開始し、 190人の支援により 2,158,400円の資金を集め、 2024/04/28に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

福島の今を知り未来につなげるミュージカル東京公演を成功させたい!

現在の支援総額

2,158,400

107%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数190

このプロジェクトは、2024/03/08に募集を開始し、 190人の支援により 2,158,400円の資金を集め、 2024/04/28に募集を終了しました

2011年3月11日の東日本大震災、福島原発事故から13年。でも事故はまだ終わっていません。廃炉も除染も終わりが見えず、故郷に帰ることができない人達もいます。そんな福島の今と未来をこどもと大人が一緒に考えるミュージカル「バックトゥザ・フーちゃんII」4月28日東京公演成功に向けて応援をお願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

ミュージカルに東京から出演する3合唱団から自己紹介です!みなとぞうれっしゃ合唱団私たちは赤ちゃんからおばぁちゃんおじいちゃんまで約30人の合唱サークルです。ファミリーは8組で、その子どもたちは小学生と幼児合わせて16人!東京都港区田町駅近くの施設で、指導は掛川陽子さん、伴奏は町澤恵さんのもと月1回のレッスンを行ない、楽しく活動しています。歌が大好きな子どもたち。レッスン中は全集中!休憩時間はワイワイと、さらにレッスン後も一緒に公園遊びをする仲良しです。合唱構成曲「ぞうれっしゃがやってきた」を中心に「ありがとうの花」「ドレミの歌」また「団員作詞作曲によるオリジナルソング」などを練習して、地域のおまつりやコンサートで発表しています。詳しい活動の様子は、ホームページ「みなとぞうれっしゃ合唱団」をご覧頂ければ幸いです。みなとぞうれっしゃ合唱団ホームページを開設してから団員になってくださるファミリーが増えました。今回、1000人を超えるホールは初めてでドキドキですが、ホールいっぱいに歌声を響かせられるよう頑張りたいです。————————————杉並ぞうれっしゃ合唱団 平和の大切さと命の尊さを歌い継いで今年は37年目を迎えます。1987年、杉並区阿佐ヶ谷地域で合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」を歌う親と子の合唱団として結成されました。今では、親、子、孫の3世代35人の団員です。主に杉並第九小学校を会場に、月2回、指導:掛川陽子さん、伴奏:武藤栄子さんと練習しています。小学生で歌っていた子が結婚し自分の子どもと一緒に歌い、大学生になった子がコンサートの手伝いにと、ファミリーのような繋がりを持つ合唱団です。昨春、ミュージカル『バックトゥ・ザ・フーちゃんⅡ』の東京公演で後半の曲から愛知の皆さまと共演することが決まり、2023年の9月から「フーちゃん」の練習が始まりました。今年2月に行った福島ツアーでは現在も続いている原発による被害を、見て、聞いて、感じ、考えることができました。大人の、そして子どもたちの歌声が行く前とは違ってきたように思います。「福島を最後」にするために、東京公演を成功させたいと、フーちゃん漬けの毎日!追い込みに入っています。————————————練馬ぞうれっしゃ合唱団 2009年夏に発足し、今年で14年目です。練馬こどもまつり、野外アニメ上映会、イマジンコンサートでの演奏、そして地域の保育園、児童館にも出張演奏に出かけています。コロナ禍になりしばらくは練習会は中止。また団員の小学生も高校生、大学生になり、現在は残念ながら大人だけの団員15人で活動しています。月1回、区立中学校セミナーハウスを会場に、指導:掛川陽子さん、ピアノ:日色敏子さんと練習しています。2年前に「日本うたごえ祭典・愛知」に参加した時にミュージカル『バックトゥザ・フーちゃん』の公演を観ました。「愛知子どもの幸せと平和を願う合唱団」の小さなお子さんからご高齢の方が演じてのミュージカルでした。あの大震災から13年、いまだに3万人近い人達が帰還できないなんて!風化してはいけないとの思いで今回の「バックトゥザ・・フーちゃんⅡ』に取り組んでいます。東京の合同練習もみんなで楽しく、子ども達に元気をもらっています。


thumbnail

今回のリターンにあげました映像DVDについてご紹介します。阿武隈の山々に囲まれ、緑豊かな美しい山里、津島。ここには2011年3月の原発事故による大量の放射性物質が降り注ぎ、住民達はいまだに帰ることができません。ふるさとで過ごした大切な思い出、暮らしの証を未来に残したい。その思いで「ふるさと津島を映像で残す会」が製作したDVDです。小型無人機ドローンによる空撮映像と住民達の語り、引き継がれてきた伝統芸能などの記録映像が収められています。「津島の記憶」には、津島の全520戸の空撮映像と、インタビュー映像などが、また、「ふるさと津島」にはそのダイジェスト版が収められています。DVDの撮影と監督をつとめた野田雅也さんから「ふるさと津島」の予告編動画をご提供頂きました。野田さんには今回のミュージカル東京公演にも多大なご協力を頂いています。是非、ミュージカルとあわせて、全編ご覧いただきたいと思います。


thumbnail

2024年2月23日〜24日、東京のぞう列車合唱団の大人達、子ども達合計22名が福島県を訪れました。二本松市で農業を営む菅野さんを訪れ、餅つきを体験。納豆もち、きなこもち、小豆もち、お雑煮にして食べました! 田んぼの近くのビオトープでは、東京ではみられない虫について学んだり小さな船に乗ったりと寒い中もみんな大はしゃぎでした。ミュージカルの中にも、里山の豊かな自然の中で遊ぶ楽しさを歌った曲があります。ミュージカルでは声のご出演もされている三瓶さんのふるさと浪江町にも訪れました。長く住んでいたお宅は、猪などの動物に入られて床や畳が外れていたり、物が散乱し荒れ放題。その様子を見た子ども達は「私のお家がこうなってしまったらどうしよう」と悲しくなったそうです。さらに、震災遺構となっている浪江町立請戸小学校へ。地震と事故の直前までここで普通に学校生活が送られていた場所。当たり前の生活がある日一変したのです。その現場を訪れた子どもも大人もそれぞれの思いを抱えて東京に戻ってきました。このツアーの様子は、東京新聞でも記事になっています。東京新聞「福島を見て!と怒りを込めて歌いたい」子どもたちが浪江町訪問 原発事故テーマに4月、ミュージカル公演(2024年3月10日 06時00分)


thumbnail

ミュージカル公演の準備を進めている私たちのご紹介をしていきます。まずは作曲家で当日指揮者をつとめる藤村さん。昨年12月10日のプレ企画から自己紹介シーンと、「フーちゃん」を作った背景についてのお話です。高校で数学の教員を長くやってきたので「数学だいすき」という歌を作って、自分のテーマソングにしたんです。「勉強はきらいだけど数学は大好き」という歌です!2011年3月11日、ぼくは地震が起こった時間、(愛知県内の)自宅にいて、その時はとても長く揺れるなと思ったくらいでした。その後、車で市役所に出かけた先でテレビ映像を見て、本当に大変なことが起こったんだ、と知りました。大人と子どもとがともに作る合唱団として、こんな時に何ができるだろう? 歌を作って発信することで、何かできることを考えたい! その年の秋頃から創作会議を始めてできたのが、第一作目の「フーちゃん」です。実際に起こった原発事故を取り上げた重いテーマだけど、現状を許してきてしまった大人達が「大切なものはいのち」という思いと今後への決意をもつこと、子ども達が「過去は変えられないが未来は変えていける」と希望をもつことがこの作品のモチーフ。子どもと大人が一緒に考えて作り上げる作品です。第一作目で原発ができる前の時代にタイムスリップした小学校達はもう高校生や大学生になりました。続編、2作目の「フーちゃんⅡ」ではタイムマシンが登場しません。台本を作った清水さんが「SF的になると本当に伝えたい深刻な状況が作り話に映ってしまう。大事なのは10年たった福島のことをちゃんと伝えること」と考えたからです。実際に合唱団の子ども達が福島に行って見てきたことを舞台に活かそうと考えました。だから、実際に事故で故郷を奪われた三瓶さんが声で登場したり、事故後の福島で農業を続ける菅野さん夫婦の役も登場しています。「フーちゃんⅡ」は現実と向き合い作り上げた作品と言えます。今回、東京でやることにはハードルがたくさんありますが、東京でやることには大きな意味があります。子ども達もすごいやる気でみんな最高の舞台を作ろうと頑張っています!


thumbnail

東京公演本番に向けて、昨年からプレ企画を開催しています。ミュージカルの合唱曲の公開練習、そして福島の今を知るための講演会などを企画しています。昨年12月10日には当日参加する東京の合唱団が一堂に会し、合同練習をしました。福島の美しい風景や自然に囲まれて楽しく遊んだ思い出が織り込まれた曲、未来に向けた希望をうたった曲の数々は聴いているだけで心打たれます。東京の合唱団の子ども達も大人達も全力で練習に臨んでいます! 本番では愛知の合唱団とともにミュージカルを作り上げます。お楽しみに!