Check our Terms and Privacy Policy.

因州小鍛冶 刃物鍛冶の支援よろしくお願いします

日本には先人の遺した伝世品が文化財として多くのこされ目にする機会にも恵まれています。私は鍛冶屋ですから、鍛冶屋の視点で先人の遺してくれた物を見てみますと、現代の我々が真似し難い仕事をやってのけている事に気付きます。少しでも長く鍛冶屋の仕事に携わり、先人の技に近づきたいと願っています。

現在の支援総額

266,500

38%

目標金額は700,000円

支援者数

17

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/03/22に募集を開始し、 17人の支援により 266,500円の資金を集め、 2024/05/18に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

因州小鍛冶 刃物鍛冶の支援よろしくお願いします

現在の支援総額

266,500

38%達成

終了

目標金額700,000

支援者数17

このプロジェクトは、2024/03/22に募集を開始し、 17人の支援により 266,500円の資金を集め、 2024/05/18に募集を終了しました

日本には先人の遺した伝世品が文化財として多くのこされ目にする機会にも恵まれています。私は鍛冶屋ですから、鍛冶屋の視点で先人の遺してくれた物を見てみますと、現代の我々が真似し難い仕事をやってのけている事に気付きます。少しでも長く鍛冶屋の仕事に携わり、先人の技に近づきたいと願っています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2024/04/04 14:36
thumbnail

焼きを入れると刃物は硬くなります。焼きがもどると刃物が柔らかくなります。

我々は刃物に焼きが入ったかどうかを金床を削って確かめます。

甘いと金床の上をすべるだけでまさに”刃がたたない”。

刃が鉄に食い付いて削る事ができる強靭な刃物を制作しています。 


最近特によく注文頂くのが”銑(セン)”でした。鉄を削る道具です。 造る鍛冶屋さんがおられないそうです。


硬すぎると、刃が欠けて使い物になりません。

よい塩梅にできた刃物は永く切れ、強靭になります。

“日本刀で弾丸を斬る”という番組がありました。弾丸が鉛ならそれが可能というものです。

房州鋸は鉄を切ることができたそうです。幕府の金庫がよく破られたため制作を禁止したそうです。

明治時代、二〇三高地の戦いに於いては敵の鉄条網を切断しその名を挙げた、“久光の金切鋏 "君万歳久光"”

などなど。鉄を切った刃物の逸話です。

鍛冶屋さんでも実際に銘を切ったり彫りを自身でする所はないかも知れません。

相手が野菜やナマモノならそこまで考えないでよいですが、因州鍛冶ではしばしば鉄を相手に仕事をします。

鉄と喧嘩できる刃物を前提に製作しております。


鉄を彫る道具もつくります。

樋を掻いた包丁

シェアしてプロジェクトをもっと応援!