2024/06/28 10:17
長年の願いであった水、いよいよ井戸堀りの工事が始まった。真言宗醍醐派の総本山醍醐寺の山は観音様の化身である清瀧権現が降りた峰とされ、そこに湧き出る水を醍醐水として大切にしていますが、神崎寺の境内にも水とエネルギーの湧き出す場所が欲しい...
2024/06/12 19:27
神崎寺の和尚様、いつも何かしていないとならないマグロのような生き物なのですが、ここのところ特に忙しそうです。5月の後半には待ちに待った北海道三十三観音巡礼の結願巡礼にいきました。この北海道巡礼は平成29年に始めたものでワゴン車で巡礼す...
2024/06/06 17:32
コロナ禍中は自粛した寺子屋でしたが昨年から普通の寺子屋に戻りつつあります。今年はいよいよ完全に通常のプログラムに戻したいものと考えていますしばらく新しい御縁も求められなかったのですが、今年からは新規の参加者を募集したいと考えております...
2024/05/25 16:22
令和6年5月12日は関東88の巡礼に行ってきました。皆さん、いろいろな用事ができて参加できない人もいて、今回は少々人数少でした。でも、天気はサイコーな一日、わくわくしながら、まずは群馬県の館林へ向かいます。14番札所 観性寺を打ちます...
2024/05/22 09:56
月に一度の奉仕作業の日です。神崎寺ではサポーターズデーと称してサポデーなんて呼んでます。昨日ほどではありませんが、今日も良いお天気です。お寺を愛する人たちが仏様や神様の霊域を整えにやってきます。実は、信仰というか修行というか、そういっ...