【新潟豪雨復興支援】新潟村上の天然山菜をもう一度届けたい!(いろむすび山菜屋)
2022年8月3日に発生した新潟県村上市の豪雨水害。私たち「いろむすび山菜屋」は、食品加工場・産直店の床上浸水により、突然の営業停止に見舞われます。目の前の現状...
人気上昇中のプロジェクト
新着のキャンペーン
2022年8月3日に発生した新潟県村上市の豪雨水害。私たち「いろむすび山菜屋」は、食品加工場・産直店の床上浸水により、突然の営業停止に見舞われます。目の前の現状...
相模原市の有志たちが『残したくても撮ってあげられない!』そんな経済的困難な親子、子供たちへ 着物貸し出し、スタイリング、着付け、ヘアアップ、撮影、台紙付き写真を...
コロナ禍で、ご飯が食べられない子どもたちの話を聞くことが増えています。「食品ロス問題」と「貧困問題」を背景に活動するフードバンクが飛騨地域でも始まっています。貧...
世界最大級の電子機器の墓場と呼ばれるガーナのスラム街“アグボグブロシー”。貧困・環境問題の解決へ向けて動き出した農業・SDGs事業推進のため、そしてスラム街で教...
2022年9月23日、手話言語の国際デーに開催する江の島灯台(シーキャンドル)のライトアップにあわせて、手話と聴覚障害をもっと知ってもらえるようイベントを開催し...
【ネクストゴール 400万円挑戦中!】「マタニティケアラー資格検定」は、各専門分野の産婦人科医および医学博士による研修です。妊婦自身やその家族、医療従事者以外で...
私たち「 コドモへ繋ぐココロを磨く 」プロジェクトはがんばる子どもたちやアスリート、中高齢者などに安心・安全な国産無添加※プロテインを寄贈する活動を行っておりま...
島根県川本町、フィリピン・セブ島、ウガンダのそれぞれの地に多世代の人々集い音楽を心から楽しめる居場所を作ります。音楽がもっと身近に感じられるように。そして明日が...
年に1回パラスポーツのボッチャの普及イベントを行っています。場所:オアシス21 イベントエリア開催日:2022年10月29日(土)13:00~16:00
【わたしたちの人生に政治家になる選択肢を】2023年4月統一地方選に向けて、20代・30代女性(トランス女性も含む)やXジェンダー・ノンバイナリー等の方の立候補...
2022年6月中旬以降、パキスタンで国土の3分の1が冠水する洪水被害が発生しています。GoodMorningおよびCAMPFIREでは、パキスタンの被災地を支援...
多くの高校生が、性知識を友人やインターネットなどの不確実な情報元から入手し、そして間違った情報を鵜呑みにしているという実態。これらを解決するため、オリジナルの性...
「いのち」について考える学びの機会を提供し、いじめや不登校などによる自殺防止にもつなげていきます。そのなかで、子どもたちの生きづらさを見つけ、子どもたち自身が自...
不登校のことを知ってもらうための企画『絆王子と無限の一歩』の制作を行います。この映画は不登校の当事者・ご家族の方・支援者・学校への取材を元に制作。同時並行で支援...
あと50年しか猶予がないと言われている地球。このままでは、今の子どもたちの世代で地球が終わってしまうかもしれません。そこで、2023年9月4日 みんなで地球を救...
日本一のりんご【弘前】でおばあちゃんの代から続く農園を運営している三上と申します。2022年8月初旬に線状降水帯による岩木川氾濫が立て続けに2回連続で発生し、尋...
兵庫県尼崎市にある三和本通商店街は阪神尼崎~出屋敷の間に位置し、南北約400メートル、100店舗がひしめく市内有数の商店街です。 そんな三和本通商店街も人通りの...
就労継続支援A型事業所『Seed of Hope』です。当事業所ではパソコンを使用したスキルアップのため、専用ソフトを使用して動画の編集や画像編集をして頂き、一...
表現教育を通して心を大きく成長させることが子ども達の未来を拓くことに繋がると考え、表現教育プログラム『ろーたすワンダーラスト!~Enjoy Your Life~...
2019年10月を最後に新型コロナウイルス感性症によりRFL東京中央の活動が休止。 2020年は初のオンラインで世界を結び開催 2021年はオンライン配信 20...
『やながわ有明海水族館』の高校生館長亀井裕介君が、水辺の生き物の魅力を1人でも多くの方に知ってもらいたい︎という思いを纏めた『カメスケのかわいい水辺の生き物』絵...
障害者の親は我が子より1日だけ長く生きたいと願います。そう思わなくていいように、重度の障害がある人も自然と笑顔になれる、温かい家庭のようなグループホームを作りた...
「介護って何をすれば良いの?」私達は将来の介護に不安をもつ人を一人でも減らせるように、『介護にそなえる日めくりカレンダー』を開発しています。構想から3年…ようや...
日本在住のウクライナ難民の方たちと交流し、助け合うきっかけを多くの人に持ってほしいと思いバスツアーを企画しました。今回は東京発バスツアーで栃木県日光東照宮見学、...
海や河川の水環境を改善し、子どもの笑顔と明るい未来を創るためにmegloopは誕生しました。日常生活から少しずつ、できることから一歩ずつ。ひとりひとりが無理なく...
あなたには家庭、職場(学校)に次ぐ、第3の居場所がありますか?本プロジェクトは、地域住民と共に古民家を改修し、「子ども食堂」「フリースクール」「学習塾」を一体化...
武蔵野線沿線美術教育実践研究会「び会」は、造形・教育の充実を目指し、授業等を行う指導者が自己研鑽を図ることを目的に活動し、年6回の研究会と2018年より図工・美...
支援学校で伝統工芸「窯業」のスキルを磨いたOBたちと地元陶芸家が力を合わせて「えな焼」ブランドを立ち上げます。新しく就労継続支援B型事業所を設立し、月給1.57...
《ネクストゴール挑戦中!》ラオスで30年以上読書推進活動をしてきたNPOラオスのこども(ALC)現地事務所の図書館が、財政難で存続の危機に。地域の子ども達が集い...
ウクライナの戦地からきた22人の学生・研究者が本学で勉学、研究に励んでいます。彼ら、彼女らが4年間安心して学び、国際社会の人材として自立できるよう本学は支援して...