ガーナにからあげレストランをオープンしたい。からあげ×養鶏を通じて、アフリカに「おいしい」を増やし、小規模農家さんの所得向上を目指します。"小さな屋台"から、念...
MINMI20周年の感謝を込め5年振り「FREEDOM淡路島」実現に向け頑張ります!国生みの島、淡路島のエネルギー、芝生の上で音楽を浴び日本の元気の渦をここから...
私たちUTAUは京都で就労支援B型事業所を営んでいます。 私たちの事業所には障がいを持つアーティストがいて、またそれぞれの人が無限の個性的なデザインを生み出し...
NFTの技術を使うとアーティストの権利は守られつつ誰でも自由に売買することができるようになります。とはいえ、まだ分かりにくく知られていないNFTの世界。そこでデ...
青い海、青い空、生命力あふれる大地。宮古島を愛する私たちが宮古島産のビールを造ります。島の自然に配慮し育てられた食材を使った、南国情緒あふれるトロピカルなクラフ...
★ネクストゴールに挑戦中!★ 三浦半島で採れる旬の食材を、人気の飲食店が調理。自宅に料理が届き、ゴミは資源として再利用。 環境と食の安全を守りながら、人と文...
オリンピック開会前夜に、日本全国47都道府県で同時に竹あかりを灯す『みんなの想火』プロジェクト。昨年に引き続き、今年は世界の仲間も巻き込んで実施します!世界最大...
全国各地でおむすびを結んできた『旅するおむすび屋』。地域の知恵や想いが詰まっている“おむすび”を更に深ぼるために、日本中のおばあちゃんやローカルシェフなどを訪ね...
昨年、コロナ禍による海水浴場開設中止で大打撃を受け、さらに、年明け早々の火災で多くの資産を失うというダブルパンチを喰らった<UMIGOYA海小屋>。「どうか困難...
「暮らしを変えるのは、時間もお金もかかること...」だったらまずは試してみよう!「食と暮らしの試着室」では、自分にも地球にも無理のない食と暮らしを実験することが...
横浜市金沢区でしいたけ農家をしている永島太一郎です。私の家系は横浜の地で500年以上農業を続けてきましたが、今回より自然に優しい農家になるために、そして持続可能...
「生命を脅かす病気」と共に暮らす子どもとその家族が、安らぎ、楽しみ、学び、そしてつらいとき、悲しいとき、いつも「支え」が得られるようにと造られた日本初の施設『T...
ヒロ杉山が1995年から2020年の25年間で描いたドローイング作品をまとめた、アートブック出版をサポートしていただける方を募集します。
そうめんに最高に合う椎茸だしができました。そうめんだけでなく、白い食材がなんでも美味しくなります。白い食材、豆腐やチーズ、大根などの野菜などと合わせて料理するだ...
コロナがまだ落ち着かない中で起きた大水害。無闇に県外の方々に助けを求めることができず、人手不足で苦しい状況が続いています。この状況を打破するために、夏休みに入る...
オーガニック発祥の地,日本の原風景が残る農村地山都町。熊本地震からようやく立ち上がろうとしていた矢先のコロナ禍。これからベストシーズンを迎える観光も来訪の足は途...
多くの飲食店にとって厳しい時間が長く続く中、耐えるだけではなく新しい挑戦で道を切り開きたい。そんな話の中でスタッフ達が作り上げてくれたデザートを全国に届けたいと...
山口県長門市にあります、ホテル楊貴館の岡藤と申します。コロナウィルスの影響で、キャンセル、自粛、休業と、苦境に立たされています。ここで諦めず今こそ挑戦を。地域の...
神奈川県葉山に開校したヒミツキチ森学園のグループリーダー(先生)である自分が、学校に関わり続けるために必要な通勤用の車の費用を集めるクラウドファンディング です...
小中高生向け起業家教育を完全オンラインで、最前線で活躍する講師陣と共に全国の子どもたちに向け開講します!若い才能を地域格差・経済格差によって潰さず、「自分の人生...