企画会社「クロート・クリエイション」代表・「都築仏壇店」2代目・一般社団法人「1パーセントの社会貢献」代表理事・名古屋芸術大学非常勤講師・愛知産業大学招聘教授・幸田町商工会副会長・津波被害の位牌修復ボランティア「SPJ」代表等
僕は、「人と交流、身体を動かす、モノを作る」事が好きで、これを生かした仕事がしたくて、8年間勤めていた会社を辞めました。僕に今できることはなにか。たどり着いたの...
河崎実のライフワークである電エースシリーズは2024年に35周年を迎えます。主演は元キックボクシング世界チャンピオン小林さとしとムード歌謡の貴公子タブレット純。...
2時間で簡単にうどんを作って食べることができる制作キット「つくろううどん」 多くの家庭や学校で子供たちと「うどん」を通じて作る楽しみ、食べる楽しみを体験しても...
落語家のヨネスケが宇宙人と接触!?どんなUFOでもひるまずに突撃する、アンビリーバブルなSF映画を河崎実が製作・監督します。
筋力が徐々に低下していく難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)の患者の大挑戦。自分の体験を元に「訪問介護ステーション ホープ」を立ち上げます。地元で困っている方々の訪...
熊本で被災された光照寺の復興支援&宇城市地域活性プロジェクト~祈りとご縁を熊本から全国へ紡ごう~
2020年8月9日、期間限定でオープンした蔵cafe一合のリニューアルのため、『舞台となる土蔵の本格的なリノベーション』、『低糖質メニューの開発』を行いたいです...
1980年に創刊し、現在も続いているタウン誌は、全国的にも大変稀有なものです。私たちは、まちの情報を伝えることで、多くの岡崎の魅力を知っています。コロナで激変す...
ALSなど神経疾患の原因解明に欠かせない、細胞活動の解析装置の試作・実用化に向けたクラウドファンディングを2度実施し、700名超の方から1000万円以上をご支援...
「病院の受診ができない」「どうしていいか分からない」など障がい者・保護者・施設の現状は大変なことになっています。そこで、情報共有ができる場を作り、 同時に知的障...
宇都宮の無病息災のお守り郷土玩具「黄ぶな」が、郷土の人たちともっと仲良くなりたくて郷土玩具怪獣キブナドンになっちゃいました!キブナドンが故郷・宇都宮の応援活動を...
新型コロナウイルスの影響は花火業界にも。もともと安価な中国産花火に押され苦戦していたところに、コロナの影響で花火大会や地域のイベントが軒並み中止になり売上が激減...